『同じような質問ですみません。』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

『同じような質問ですみません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じような質問ですみません。

2008/11/25 01:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 ccxny280さん
クチコミ投稿数:8件

同じような質問ですみません。
スカパーHDをレンタルしてこの機器にダビングしようと思っていますが4倍圧縮した場合は他の機器では見れないのでしょうか?(他社DVDプレーヤー、PS2、パソコンなど)
他の録画方法でしたら可能でしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:8687670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/25 02:19(1年以上前)

>スカパーHDをレンタルしてこの機器にダビングしようと思っていますが

そもそもこの機種では、機器連動のHD映像の外部入力が出来ません。(方法がないです)
赤白黄色端子によるSD画質なら録画できる可能性は有りますが、BDへのムーブが出来ない可能性が有ります。

更に現時点では、スカパーHD映像の録画の対応方法自体が不明な状況です。
考えられるのは、今のところ、DLNAを使う方法とi.link(TS)を使う方法だと思います。

DLNAだと、サーバー機能が必要となりますが、今のパナ機にはサーバー機能は無いはずです。(クライアント機能のみの筈だし、BR500にはそれすらないです)
サーバー機能付きは、東芝で発売されましたが、今のところ、レグザ用です。

もう少し、様子を見られた方が良いと思います。
スカパーHD自体まだ放送開始されていませんので。

あと、今後の事を考えるなら、この機種は止めるべきです。買うなら、BW730です。HDDも大きいし、BDへのAVC録画も他社互換が有ります。

>4倍圧縮した場合は他の機器では見れないのでしょうか?(他社DVDプレーヤー、PS2、パソコンなど)

DVDのAVCRECの再生は、パナ、三菱、日立、ビクターの対応機のみと考えて下さい。
コメントの機種に関しては、CPRM対応を確認するのが一番。その上で、対応DVDにVR記録する必要が有ります。
つまり、再生機の扱える形式を確認し、その仕様で作成が可能かどうかと言うことです。

書込番号:8687756

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/25 02:34(1年以上前)

>スカパーHDをレンタルしてこの機器にダビング

まず、上記ですが、スカパーHDだと現在のところハイビジョンで録画できるのはHUMAXチューナーで
東芝(バージョンアップ予定)とアイオー、バッファローのHDDだけなので、外部入力による
標準画質での録画になります。

そうすると、外部入力の場合AVC(4倍)への変換は出来ません。

e2であればDRまたはH○モードで録画またはダビングは可能です。
AVCREC(DVD)にした場合はPCでは新しいPowerDVDが対応していたと思いますが、
BR500の場合はダビング時に音声固定にしないとだめだと思います。
PS2やそのほかで対応しているプレーヤーはありません。
BDの場合は音声固定にすればPS3含めAVC対応のレコーダー全メーカーで再生できます。

書込番号:8687787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccxny280さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/25 02:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
お二人の言うとおりもう少し待ってみます。
もし買うとすればスカパーはHDではなくてe2にしようと思います。
貴重な意見本当にありがとうございます。

書込番号:8687808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング