『ハイビジョンカメラHC1からのダビングレポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:160GB BD-HD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

BD-HD100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月14日

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

『ハイビジョンカメラHC1からのダビングレポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「BD-HD100」のクチコミ掲示板に
BD-HD100を新規書き込みBD-HD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > BD-HD100

ソニーから新発売のハイビジョンカメラHC1からHD100へのダビングについて
HC1の掲示板の「HD100 へのダビングは有難い」に簡単なテストレポートを
書き込みさせて頂きましたので宜しければご参考にして下さい。

書込番号:4263295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/06 13:49(1年以上前)

デジタルおたく さん 、ありがとうございます。

HC1のレポート、拝見致しました。これでHC1のテープもデジタルカメラと同様になりましたね。フェードイン、フェードアウトはHC1側で出来るでしょうし、タイトルを画の中に入れるのは無理にしても簡単な編集はHD100側で簡単に出来ます。羨ましい限りです。

書込番号:4263493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/10 01:08(1年以上前)

デジタルおたく さん

HD100のハイビジョン映像を再びHC1のテープに戻せるでしょうか?

書込番号:4270516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度5

2005/07/10 16:05(1年以上前)

デシタルおたくさん、HC1のレポート拝見しました。

わたしはFX1を持っているんですが
FX1からのダビングは頭が切れてしまいます。
(フェードインで撮っているんですがほぼフェードイン部分が切れてしまいます。)

やり方はHD100をiLINKにしてFX1を再生して録画するってかんじです。
他にやり方があるのでしょうか?

録画し始めてから再生すればいいじゃんと思うかもしれませんが
再生してからじゃないと録画は出来ません・・
(一時停止中でも録画できません。)

最近撮影した分はそれをふまえて5秒くらい空撮りしてあるんで
大丈夫だと思います。(まだ試してないけど。)

書込番号:4271683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/10 16:31(1年以上前)

ハイビジョン中毒 さん 、矢張りそうですか。

HD100は外部機器からダビングする場合、外部信号(番組信号)を認識してから録画を始めます。FX1,HC1,その他D−VHSでも同じですから、それを計算してフェードインを始められたら良いと思います。

D−VHSの場合はコピーワンス以前の番組ですから、頭切れは避けられません。無理にしようとしてHD100がフリーズした事がありましたので取説意外の事をするには勇気が要ります。

書込番号:4271738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/10 16:50(1年以上前)

また字を間違えました。変換がうまく行きません。

取説[取扱説明書]意外は以外です。訂正いたします。

書込番号:4271768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度5

2005/07/10 23:31(1年以上前)

画質にこだわりさん
ほんと頭切れには泣かされます。(笑)

デジタルおたくさんのレポートでは頭切れしなかったと書いてあるんですが
HC1には何か特別な機能があるのでしょうか?

書込番号:4272770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/11 11:06(1年以上前)

画質にこだわり さん ハイビジョン中毒 さん
書き込みがされている事に気がつかなくて失礼致しました。

>HD100のハイビジョン映像を再びHC1のテープに戻せるでしょうか?
放送録画はHC1にムーブできないとの事でしたのであまり意識していませんでした。
多分ダメと想像するのですが(信号付加の為)、テストをしてからお返事させて頂きますネ。

>HC1には何か特別な機能があるのでしょうか?
私の書き込みが不鮮明で失礼しました。
既に述べられている通りです。HC1からのダビングは、出画してから録画開始までの
時間ロス分は録画できません。

ハードディスクからBDやDVDへのダビングは頭切れがありません。
REC-POTからのムーブやDVHSへの放送素材のムーブは頭切れがありますので
ご報告したのですが、放送素材のハードディスクからBDへのムーブでも
頭切れが生じたのかチョット曖昧になってしまいました。

書込番号:4273447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/11 13:13(1年以上前)

やはりできませんでした。
ダビング先を「iリンク」にしてタイトルを選択すると
「このタイトルはダビングできません」と拒否され実行不可能となります。
本来は選択した後で、DVHSとかHC1を選択するのですが、それ以前に拒否されます。
つまりiリンクでは接続が何であれ不可能ということになります。(Rec-Potも)
ディスクにはダビング可能でもHD100以外へは不可能となる仕様の様ですね。残念。

書込番号:4273617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/11 14:53(1年以上前)

デジタルおたく さん 、試して頂きまして、ありがとうございます。また一つ夢が消えました。コピーワンスの影響かも知れません。もしそうだとすると個人の作品まで束縛する事はないと思います。ファームアップで改善してもらいたいです。

矢張りHDV映像はパソコンなしの編集は無理なのでしょうね。それともSONYのVaioを買わせる為の戦略なのでしょうか。HC1がBDZS77に対応しないし、その線が強いですね。

書込番号:4273739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/11 16:01(1年以上前)

私が雑誌等で理解した限りでは戦略等の問題ではない様にも思われます。
HD100のハイビジョン画質での録画は放送のビットストリーム信号をそのまま録画する仕様に
なっている様です。(DVHSのハイビジョン録画も同様)
一方、ハイビジョンカメラの録画信号には放送信号における放送局や番組内容等の
データが欠落しています。
その信号をHD100でも録画できる様にダミーのデータを付加して(無理やり?)
録画できる様に加工している様です。
従って、加工後の信号を想定外のDVHSやHC1では認識(記録)できないのではと思われます。
詳しいメカニズムは不明ですが、HD100でブルーイにダビングできても、そのディスクが
ソニーやパナのブルーレイ録画機で再生できるのか、その方が当面の疑問というか課題ですね。

書込番号:4273804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/11 18:38(1年以上前)

デジタルおたく さん 、HD100で作成したBD盤はPanaのE700BDやSONYのBDZS77でも再生出来ます。最初の頃は、これでトラブルがあったとみえて互換性の為に衛星ダウンドードを実施したりCD盤を郵送しました。E700BDも持っていますが問題なく再生できます。

ところで、デヂタルおたくさんは、HC1で撮られたHDV映像の編集はどうされますか?

自分はハイビジョン放送の録画を趣味としていますので、HC1を購入してもカメラの機能と必要な映像だけ取り出せれば良いのですが、欲を言えばBGMが乗れば満足です。HC1の書き込みで[アフレコ]と言う言葉を使ったら時代遅れと笑われてしまいました。

書込番号:4274034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2005/07/11 19:22(1年以上前)

デジタルおたく さん
HD100でブルーイにダビングできても、そのディスクが
ソニーやパナのブルーレイ録画機で再生できるのか、早速やってみました。
DMR−E700BDですが、まったく問題なく再生できます。

ほんとに、シャープはとんでないことをしてくれました。

BDの可能性を広げてくれたことに、感謝です。

書込番号:4274107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/11 19:24(1年以上前)

画質にこだわり さん。
私が少し心配しているのは放送素材ではなく、HC1で撮影した物のブルーレイDISKなんです。
特殊(?)なデータ付加をしているので他メーカのプレヤーでもOKかなあと。
尤も、持っていないので互換性は取り越し苦労かもしれませんが(笑)。
HC1撮影素材の編集は部分消去しかできないので、その範囲で甘んじております。
本格的に使用する様になっても旅の記録ぐらいなので、部分カットぐらいでほぼ満足です。
確かに音声のみでも乗せ換えられれば最高なんですが、さすがにHD100では不可能ですね。

書込番号:4274110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/11 19:30(1年以上前)

かいとうまん さん。
私が書き込みをしております時にテスト報告してくださったんですね。
ありがとうございました。
そうですか!再生(互換性)はOKだったんですか。
とすると放送素材とHC1素材となにが違うのか良く判りませんが
バージョンアップでiリンク機器へのダビングもサポートして欲しいですね。
シャープのサポートセンターにお願いのメールでもしようかな・・。

書込番号:4274124

ナイスクチコミ!0


LG-WANさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/12 16:44(1年以上前)

HDR-HC1で撮影した画像を、i.Link接続でBD-HD100へハイビジョン画像のままダビング可能だということは分かったのですが、ダビングする前にモニターTVでハイビジョン画像のまま見ることは可能なのでしょうか?

TVはパイオニアのプラズマ、PDP-A503HDです。(BD-HD100を接続済み)
このTVのi.Link端子へHDR-HC1を接続してモニターできれば一番いいのですが、それは不可能だということで、質問させていただきました。(D端子もすべて他の機器で使用済み)

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4275879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/12 17:57(1年以上前)

LG-WAN さん。HD100からテレビへD端子等でハイビジョン出力可能でしたら可能です。
(出来なければHD100買われませんよね)
HD100においてiリンクでHC1を選択しますと、その時点ではデッキの操作パネルみたいのが出て
背景は受信中のテレビ映像ですね。
その時にデッキの操作画面みたいな内の「入力切替」を押せばカメラからの画面に変わります。
(勿論、カメラの設定は撮影モードで)
テープの再生、さらには録画は デッキの操作画面みたいな内の「再生ボタン」を押せば可能です。
カメラ側の再生ボタンでもOKです。
(勿論、iリンク接続前にカメラは再生モードにしておいてください)

書込番号:4275988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/12 18:36(1年以上前)

LG-WAN さん 、私もちょと古いPDP−502HDを使用しています。
HC1をHD100のiLinkに繋げばよろしいのではないでしょうか。その場合HC1の操作ボタンがモニターの中に[小窓]として現れまが、鑑賞するのに[小窓]が邪魔な場合、その[小窓]を外す操作は取説を見ていないので分かりませんが。

書込番号:4276049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/12 19:44(1年以上前)

>鑑賞するのに[小窓]が邪魔な場合、その[小窓]を外す操作は取説を見ていないので分かりませんが。
その際、画面の下の方にも表示されているのですが「終了」ボタンを押せば[小窓]が消せますね。

書込番号:4276162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/12 20:25(1年以上前)

デジタルおたく さん 、私もHC1を購入するまで、良く覚えておきます。ありがとうございました。

書込番号:4276243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2005/07/12 20:28(1年以上前)

どういたしまして。
ご参考までですが、ここはご覧になっておられますよね。
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/pdf/HD100update050530.pdf

書込番号:4276252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2005/07/12 21:02(1年以上前)

知りませんでした。重ね重ね、お礼申し上げます。ファイルに保存しました。

書込番号:4276338

ナイスクチコミ!0


LG-WANさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/12 22:31(1年以上前)

デジタルおたくさん、画質にこだわりさん、どうもありがとうございました。

これで、HC1購入に踏み込めそうです。
また何か分からない点が出てきましたら、アドバイスのほうよろしくお願いします。 

書込番号:4276582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BD-HD100
シャープ

BD-HD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月14日

BD-HD100をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング