『SANYO Xacti DMX-HD1000からのダビング』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『SANYO Xacti DMX-HD1000からのダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

SANYO Xacti DMX-HD1000からのダビング

2009/01/13 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

今回、この機種の購入を検討しておりますが、SANYO Xacti DMX-HD1000で
撮影した動画を取り込めるか心配しております。

この機種であればSDカードのスロットもありますので大丈夫でないかと勝手に
思っておりますが、USB端子もあるようですので、直接接続して取り込みが
可能なのか、どなたかご教示頂ければ幸いです。

書込番号:8928906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/13 12:53(1年以上前)

基本的に
レコーダーで取り込めるハイビジョン画像は
AVCHD規格に準拠していることが条件です

ザクティの場合
AVCHD規格じゃないから
素直に取り込めるレコはないってコトになります
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/spec/index.html

書込番号:8928929

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 13:00(1年以上前)

Xactiのファイル形式を取り込めるレコーダーは今のところないです。
Xacti自体がPC連携を基準に作られているので、レコーダーに取り込むにはPCでソフトでAVCAD形式に
変換して(時間と手間が掛かる)取り込まないといけないです。
レコーダーではありませんがPS3のHDDになら取り込みは出来ます。

書込番号:8928957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/13 15:59(1年以上前)

ハイビジョン画質での取込みは諦めましょう。
「Xacti」を選択した時点で、レコーダーとの連携を拒絶した事になります。
レコーダーとの連携が必要なら、購入時によく調査すべきでした。

通常画質での取込みで我慢するか、
もしくはカメラを買い換えるか。

書込番号:8929425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/13 16:37(1年以上前)

Xactiは動画撮影をウリにしていますが、ムービーデジカメという区分で動画が撮れるデジカメという括りです。

量販店でビデオカメラに置かれているのにも問題はあるかと思いますが、飽くまでデジカメなので、レコーダーとの連携は考えられていません(サンヨーはレコーダーから撤退しているというのもありますが)。

Xacti以外のデジカメでも(例えばソニーCyberShotでも)動画撮影したもののレコーダー取り込みが出来ないのと一緒です。


書込番号:8929520

ナイスクチコミ!1


スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/13 22:08(1年以上前)

返信下さった皆様、有難うございました。

結論としてハイビジョン画質では取り込めないと言う事は理解しましたが
通常画質であれば動画として取り込み可能と言う事でしょうか?

また、通常画質として取り込む場合はUSBの接続で可能なのか、それとも
SDカードをレコーダーのスロットに差し込めば取り込み可能なのか、度々で
申し訳御座いませんが、ご教示願います。

書込番号:8931069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/13 22:51(1年以上前)

AVCHD規格じゃない→USBもSDカードも駄目。

あとはDMX-HD1000の取説182、183ページ
BDZ-L95の取説148ページ、
まずは自分で考えよう。

書込番号:8931417

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 23:43(1年以上前)

>通常画質であれば動画として取り込み可能と言う事でしょうか?

通常のビデオとしてS端子で等時間掛けて取り込むということになります。

書込番号:8931792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/14 10:21(1年以上前)

Xacti買ってレコーダーにダビングできるかという質問結構見かけますね。

価格コムでは動画デジカメなのにビデオカメラのくくりに入れてあるのがそもそも間違ってる感じがありますよね。AVCHDタイプのビデオカメラと同様な扱いでいけるとおもってしまいますもんね。

レコーダー連携を考えたら早めにAVCHD機に換えた方がいいですよ。たまってから(容量が多くなって)HD1000のハイビジョン映像をパソコンでブルーレイ保存するには高性能パソコンでもかなり時間かかりますからね。
Xactiのような少数派より現在主流のAVCHDビデオカメラが将来性があります。
もしDVDでもいいならXactiのハイビジョン映像をデータ焼きしてバッファローのリンクシアターにUSB接続できるポータブルDVDドライブ(書き込めるタイプ)なら再生できるみたいです。
簡単なのはPlayStation3と外付けハードディスクで再生ですね。(レコーダーで再生できないデータDVDですが)
それならXactiライブラリーのままでもいいんでしょうけど問題はたくさんためたあとXacti本体を故障、破損、紛失、盗難、売却なんかしたら再生できなくなるのがもっとも困りますよね。

少数派の独自路線でいくか早めにAVCHDタイプの主流にのるかは考え方次第ですね。
世の中DVD再生できる環境は当たり前になりましたがブルーレイも2011年を境に一気に普及(アナログDVDレコーダーからの買い替えが多発?)すると思われますのでブルーレイレコーダー連携できるビデオカメラでないと生き残れない気がします。

パナソニックがXactiシリーズにAVCHD記録できるように開発してくれたら私も魅力的に感じますね。

書込番号:8933082

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング