


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]
XEL-1はとても綺麗と評判なので、先日大阪へ足を伸ばし見てきました。
全体的にはとても綺麗なのですが少し白っぽい感じが気になります。コントラストをもう少し下げると綺麗かも知れません。
XEL-1は表現性はブラウン管の業務用HDモニター並みに有る様でデジタル放送の圧縮ノイズが憎くなりますね・・・。
本格的なブラウン管に比べると色表現は劣るかも知れませんがコントラストを落としてBD等の高品位ソースを入れれば画質はかなり綺麗と思われます。
それにしても予想外に小さいのね・・・11インチって。
業務用には良いかも
書込番号:7210219
1点

(パルス)さん、おはようございます。
ご覧になったのですね。
画面が白っぽく感じられたとの事ですが、多分画質モードが「ダイナミック」に
なっていたのではないでしょうか?
「スタンダード」にするとニュートラルな印象になりますし、「カスタム」にすると
色温度が下がり黄色っぽい印象になります。
あと、輝度を抑えた業務用CRTモニターをリファレンスにされているので、
余計にそのような印象を持たれたのかも知れませんね。
仰るように圧縮ノイズはストレートに出しますから、デジタル放送、
特に地デジで動きの激しい映像を観る時は気になります。
このディスプレイが真価を発揮するのは、やはりビットレートの高いBDソフトや
HD DVDソフトですね。
画面サイズは確かにかなり小さいですが、大きさにもすぐ馴れてしまうように、
小ささにも意外と馴れるものですよ(笑
まあホンネを言えば、16インチ程度は欲しいですけどね。
画素数も、出来ればフルワイドXGA程度は欲しいです。
現行の1/4HDパネルだと、アップではそれを感じさせないほどの凄みのある
ディテール表現なのですが、ロングに引いた場面ではさすがに少し粗さを感じます。
書込番号:7210287
2点

価格次第ですね。
初期の13インチ液晶の値段を考えれば2011年の頃にはきっと今の液晶価格のはず。
書込番号:7213007
0点

私も恐らく、(パルス)さんと同じ、大阪のヨド?で見てきました!
私は不満点は全くありませんでした、コンテラストも十分で、画質もこれぞ「高画質!」って感じでしたし。
もっとも日ごろ37PX600で十分している「目」なのでしっかりとした評価はできてませんが
汗
書込番号:7233915
1点

同じく近くの家電店で見てきました。
コーナーを設けて2台展示してありましたが、
筐体が小さいので、コーナーと呼べない程の
50cm四方の展示コーナーで、
リモコン操作も画面(薄さを計る)に触れることもでき、
とにかく「おもちゃ」って感じでした。
問題の画質ですが、REGZAやBRAVIAの高画質に慣れた
目で見た限り、「まあまあの高画質」といった印象で、
感動はありませんでした。
気になる点は、未調整のためかもしれませんが、
白い画面(空の背景などの)が、本当の空を見ている
時のように、黒く感じてしまうことろでしょうか。
BShiでしたので、今のところ一番の高画質放送ですが、
若干の残像感もあるし、輪郭の粗さも気になりました。
とにかく画面が小さい・・・PCの画面よりも小さいので、
あまり実用的とは言えないし、この値段ならば、
迫力ある超高画質の新型REGZA等の40インチクラスが
買えますので、何となくポータブル液晶TVって感じでした。
ただ、音質(店内は騒々しいが)はこの小さな箱から
どうやってこんな音が出ているんだ?みたいに鮮明な
音が聞こえました。
せめて30インチクラスで、最強の液晶TVと比較して
驚かすような絵を見せてくれないと感動しません。
書込番号:7254364
2点

店頭での短時間の視聴でのネガティブな意見は、残念ですね。
XEL-1を自宅で使ってみて、フルハイ・プラズマより高画質な印象を
持ちましたが、フルハイ液晶は全てを凌ぐ高画質!?
逆に、音質は画質に比べ貧弱で評価に値しない印象ですが・・・。
書込番号:7264983
1点

こんにちは、My価格さん
自宅に持ち込んで同時に視聴すれば分かるのですが、パイオニアのKUROより遙かに
高画質です。
量販店ではある意味色物扱いで展示されていますから、画質の素晴らしさは分かり
にくいかもしれません。確かに11型は小さいと思いますので、その点からはあまり
魅力を感じにくいかもしれませんね。
小画面(笑)を気にしなければ、XEL-1と高級サラウンドヘッドホンの組み合わせが
お気軽でなおかつ高画質、高音質なホームシアターになりますね。
書込番号:7265291
3点

フルHD大好きさん、こんにちは。
家電店の明るい展示スペースでは、「伝家の宝刀」であるコントラスト
が見かけ上落ちてしまうので、ちょっと損をするかも知れませんね。
その点、液晶は外光フィルターがあるので、明るい場所に強いですからね。
又、自宅で環境や設定を追い込んだ液晶やプラズマと、店頭でのXEL-1との比較も、
可愛そうというか・・・。こんな小さい子なのに(笑)
音声の件ですが、仰るとおりヘッドフォンとの組み合わせが一番スマートに
まとまりそうです。
自分の場合は、タイムドメイン理論によるパワード・スピーカー
「ボザール・ジュピティ」を使っていますが・・・。
フルHD大好きさんは、音声はどうされていますか?
書込番号:7265909
1点

初めまして。今日、私もヨドバシでデモ映像を見ました。あんなに小さいのにすごく精細、しかもカラフルに感じました。流石に高いのですぐには買えませんが、5年後ぐらいには買い換えたいと思いました。たいした意見はないのですが、ちょっとしたインパクトがあったので書き込んでしまいました。
書込番号:7272898
1点

こんにちは、当たり前田のおせんべいさん。
渋いスピーカーをお使いですね。私はまだタイム・ドメイン理論のものをきちんと
聞いた事がないのですが、小さくてもXEL-1に見合った性能のようですね。私は
単独で使う時にはBOSEのM3を使っていますが、結構いい音します。KUROの純正
スピーカーよりいいくらいです(笑)。普段は6010との同時視聴が結構多いので、
ELACのFS210Aを鳴らしています。ヘッドフォンはオーディオテクニカのDWL5000を
考えているのですが、ちょっと高いですね。両者のペアで普通の大型液晶が買える
価格になってしまいます。まあ、画質、音質ともにこちらのペアの圧勝ですが。
最近に気になるのが、量販店で歩きながら液晶展示スペースを見ていると、結構
視野角によって色調が変わるのが気になる事です。個人的にはこのくらい変わると
駄目かなぁ、と思うレベルですが、家庭の視聴環境では気にならないのでしょうか。
やはり自発光式のテレビの方が性に合っているようです。
書込番号:7273885
1点

フルHD大好きさん、こんにちは。
BOSEのM3と言えば小型パワードスピーカーの代表格で、101シリーズ以上の
音質・スケール感と評判ですね。
デザイン・サイズの点でも、XEL-1とベストマッチのスピーカーの
ひとつだと思います。
実はこの製品が発表された時買おうと思ったのですが、第一ロットが即売り切れで
待たされる事になり、結局何となく気持ちが萎えてしまいました。
メインシステムのスピーカーも、エラックとは渋いですね。
昔はカートリッジのメーカーでしたが、今はすっかりスピーカーメーカー
として名を成していますね。
このクラスなら、ヘタにマルチにしなくても2チャンネル再生で満足出来そう・・・。
テクニカのサラウンドヘッドフォンは、HiViの2月号で賞を取っていましたね。
近所への音漏れ対策だけではなく、部屋にスピーカーを林立させたく
ない場合にも、いいかも知れません。
私の方は、昔はオーディオにも凝りましたが、今のところタイムドメイン・スピーカーが
終着点(一時的な?)になっています。
5000EXには、タイムドメイン社製Yosii9を組み合わせています。
2チャンネル再生ですが、音場の広がりがあるので結構臨場感が
出ます。
液晶方式も、昔に比べれば本当に良くなったと思います。
ただ、バックライト方式による絵の質感が、私もイマイチ好きでは
ありません。
でも、シャープのTHX仕様の製品は、一度見てみたい気がしますね。
書込番号:7274482
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > XEL-1 [11インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/07/22 16:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 20:40:17 |
![]() ![]() |
20 | 2014/08/04 23:21:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/19 22:16:58 |
![]() ![]() |
21 | 2013/03/03 8:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/27 0:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/29 19:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/02 21:02:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/25 14:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/13 22:43:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





