プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
6月の初めからずっと迷ってて、何度も秋葉をさまよいながら、ようやくこのプラズマに決定しました。台の方は据え置き型にして、奮発してAVラックのいいやつを買いました。
全ての納期は、明日の午前中です。
今から、楽しみで仕方ありません。
車で運ぶことも出来たけど、精密機械だから、安全を期して送付してもらうことにしました。
ソニーの55インチやリアプロ、パイオニア50インチ、そしてこのプラズマの旧型など、いろいろ迷ったあげくテレビはやっと決まって、専用台(でっかいほう)にしようか、据え置き台を買ってAVラックを買うか迷ったり…迷いまくりでずいぶん時間がかかったけど、高い買い物だから良く調べてから買ってよかったと思っています。
(まぁ、秋葉までの高速代や駐車料金がかなりかかってるのが難点ですけどね)
なんだか、コレを気にアンプやDVDプレイヤーなども買い換えたくなりますね。(HDMI端子のDVDプレイヤーほしい)
とにかく明日!
設置して、感動したら、感想を書き込みます。
みなさんの書き込みを沢山読んでよかったです。
レビューなどをしてくれている人に感謝!
書込番号:2919795
0点
2004/06/14 20:00(1年以上前)
うらやましい。
書込番号:2921102
0点
2004/06/15 00:04(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
ぜひ、感想をおきかせください。
書込番号:2922362
0点
2004/06/17 07:40(1年以上前)
PART 1
えっと、私のHPの日記からの転載です。ちょっと話それてたりするけど、そこはごめんね。もうちょっと使い込んだらちゃんとレビューします。文字数が入らないので、何度か分けて投稿します。
-----------------------
■ 50インチプラズマテレビ(≧∇≦)ノ - [ 2004/06/17(Thu) 07:36:12 ]
*今回激しく自慢エッセンス投入です。みなさん必死にうやらましがってください。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まずは、タネあかし。必死に物色していたものとは、なんと50インチのプラズマテレビでした(≧∇≦)ノ
マイバースディプレゼンツ*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。..。.:*
初めは、ソニー製にしようと思ったけど、調べまくった結果、パナソニックに決定(プラズマ市場は、パナソニックとパイオニアがいい)
結果的に買ったもの。
PANASONIC VIERA TH-50PX300
(プラズマ本体)
PANASONIC VIERA TY-ST50PX300
(プラズマの台(本体のみでは立たないため、何か台が必須))
HAMILEX VERITA V-6412
(AVラック。その筋では有名ブランドによる高級シリーズ)
部屋のレイアウト変更によるケーブル類
(光ケーブルやらD端子ケーブルやら多数)
プラズマ自体は6月1日。誕生日二日前に出た新製品。あゆが宣伝してるので有名ですね。AVラックも出たばかりの新製品。
さぁ、あわせて総額おいくらでしょう!?
ちなみにケーブル類だけで、数万円は軽く飛んでますよ!(=´ー`)ノ
(例:光ケーブルの5M1本で5000円ぐらい)
この単位の買い物は実に久しぶり。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
っていうか、この単位の買い物自体が人生で何回あるのだろうか…
このPCだって組み立ててるからスペック高くても安く済んでるし…
(MOTHER:GIGABYTE INTEL 875チップ、CPU:INTEL Pentium4-3.0G HT、MEMORY:DDR PC3200 1.0G、VGA:GeForce FX5600 DDR256M、HDD:Serial ATA 2台、SOUND:5.1CH、外部:MO、記録型CD-ROM、記録型DVD-ROM、AGFA スキャナ、プリンタ、19インチモニタ、ルーター PCI 内部DDNS スループット100M以上、ソフトはプロユースのものをあらゆるジャンルをインスト済み。高いものになると3DCG系は数百万のソフト)
わかる人には、このスペックのすさまじさがわかります。VGAだけちょっと見劣りしますが(あくまで他のパーツと比べてですよ)、これもとある事情により交換予定。PC市場は、ゲームがハイスペック要求して市場を引っ張っていきますが、このスペックで動かないものはありません。まぁ、仕事(特にゲーム業)で使ってるから最先端いくのは当たり前ですが…メーカー製で買ったら恐ろしい値段だな(´・ω・`)ショボーン
書込番号:2930312
0点
2004/06/17 07:41(1年以上前)
■続き
って、PC自慢で話がそれましたが、プラズマです。プラズマ。実は、結構悩んだんですよ。
液晶:タイムラグあるし(わかるやつにはわかる。ソースにもよるが)、大画面自体が存在しないので、アウトオブガンチュウ。
プロジェクター:一般マンションのためシアタールームなんぞ作る予定ないし、スペック上アウトオブガンチュウ。(別れた婚約者がシアタールーム作ってて、プロジェクターを何度も見ていたため)
リアプロ:最後に、知らない人は知らないかもしれんがリアプロという形式。これは、簡単に言えばプロジェクターを内蔵して、内部で投影して画面に映すという代物。アメリカなどではかなりの普及率です。理由は簡単。1インチ単位が安いからです。(サイズもプロジェクタと同じと思ってもらえば、大きくするのは簡単ですよね)かなり魅力的でしたが、現物見てアウトオブガンチュ。
それで、必死こいて秋葉原回ったわけですよ。結局、選択網はPDP(プラズマディスプレイパネルの略)になりました。各種メーカーのものを見ましたが、大差がないといえば無いのですが、良く見れば差が歴然とわかります。(自慢だが、私は師匠のものとで絵を10年習っていた)
ちなみに、市場は30-40インチ程度のものにシェアが占められています。それ以上はでかすぎると判断してるのでしょう。そして、シェアは明らかに液晶がとっています。これは、画面サイズが大きく影響していると思います。
PCでも液晶が売れているようですが、PC業界のプロから言わせてもらうと、液晶使ってるやつはあぼーんです。レベル高いやつはみんなCRTです。グラフィッカーで液晶使ってるやつなんて、少なくとも私は雇いません。一言でいうと、液晶で完璧だと思って書いたCGがCRTに映すと完璧ではなくなるからです。実際にあった話で、かなりレベルの高いグラフィッカーが液晶で描いたものを提出したら、「なんだこれは!?」レベルでお怒りのリテイクを食らいました。(私の(会社の)話ですから、ゲーム業界の話だと思ってください)
PS:この液晶の話はPCです。テレビの液晶と混合しないでねん。
新三種の神器だといわれている薄型テレビですが、私は賃貸のため間違っても壁掛けなんて技は出来ません。・゚・(ノД`)・゚・。 しかし、それでも以前のテレビより圧倒的にデカイサイズの割には、圧倒的に奥行き取りません。
50インチですよ。50インチ。壁が50インチです。すさまじいデカさです。店で見てもデカイと思うが、家に設置するとマジでデカイ。例えると映画館。マジ。これマジ。そう錯覚するぐらい。ちなみに、すでに見た人は、「なんじゃこりゃ!」と驚きなのか呆れなのかわからないリアクションを取ってくれます。人生ネタの私にはうれしい限り。ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
これで、さっちゃんに音はもの凄いんだけど、画面がチャッチイね…なんて言われなくても済みますヽ(`Д´)ノウワァァァァン! っていうか、そういうオノレは、14インチのテレビデオだろうが!今度、オノレの「今の唯一の生きがい」とまで言っているNHK 新撰組をハイビジョンで見ろ!そして、腰抜かせ( ̄Д ̄)ノ
そして、私は今まで防音か楽器OKのマンションにしか住んでいません。理由は簡単で、オーディオをガンガンに出せないからです。(最近は、楽器から遠ざかっている)
これで、遂に念願のホームシアターの完成と言ってもいいでしょう!プラズマ、アンプやスピーカーなど、全て合わせたら余裕で高級車が買えますね!っていうか、ボロっちいマンションなら買えますね!
私の事ですから、当然現金一括払いです!一郎さんとの会話…札入れを見せて現金イパーイを見せる(車出してもらったからね)「俺の人生でこの現金持つことないな…」「札入れだからね!札入れ!札しか入らんのよ!?持ってる?」「オマエ、小銭入れってしらねぇだろう…」「たぶん、その小銭入れの金全部合わせても、このヴィトンの札入れ買えないよ」と自慢しまくりで戯れました。
書込番号:2930314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/10/03 19:35:02 | |
| 3 | 2005/04/09 0:18:32 | |
| 2 | 2005/04/03 9:43:59 | |
| 3 | 2005/04/01 1:16:36 | |
| 2 | 2005/03/22 8:49:09 | |
| 2 | 2005/03/21 23:50:34 | |
| 0 | 2005/03/18 7:45:18 | |
| 7 | 2005/03/20 9:01:49 | |
| 0 | 2005/03/14 16:24:33 | |
| 5 | 2005/04/14 21:45:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


