


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600
あまりオーディオに詳しくないのですが、今、このアンプの購入を考えています。現在、AX457を使用していますが、2chでの音質の改善を考えており、買い替えを考えています。
このモデルはかなり音質改善に力を入れており、フロントをバイアンプ接続できると訊いております。今、使用しているフロントのスピーカーはNS525Fです。今、考えているのは、以下の通りです。
1.一般的なプリアンプ(このAX4600程度の価格帯)を購入し、映画等はAX457を使用する。
2.このAX4600に買い換えて、フロントをバイアンプ接続で使用する
この場合、音楽を聴くに際して、通常のプリアンプ(価格はAX4600程度)に比べ、AX4600の実力は如何ほどのものなのでしょうか。
又、このモデル以外にTX7000ESなんかも考えているのですが、DSPを別に考えて、音楽鑑賞だけで考えるとどのようなものでしょうか。
両機種を聴き比べた方がいらしたら、お教え頂けないでしょうか?
書込番号:4966349
0点

同じヤマハのDSP-AX2600はバイアンプ機能を持っていますがAX4600にはありません。私はAX4600を最近買いましたが、バイワイヤリングを使っています。同じスピーカーでもバイワイヤリングにするとややスケール感が出てくるようです。
パイオニアのユニバーサルプレーヤー、DV-AX5AViをiリンクで接続しSACDやCDを聴いていますがAX4600のピュアダイレクトモードを使うと、多分、同価格帯の2チャネルプリメインアンプを超えると思います。CDの場合はHiFiDSPを使ったほうが音の広がりや柔らかさが出てきます。
これまで、98年に買ったDSP-A1を使っていましたが静謐感や定位、緻密さが圧倒的に違います。
書込番号:4972615
0点

自己レスです。
結局、AX4600やめました。古いモデルですが、パイオニアのAX10I(新品)を17万円で購入しました。このモデルはバイアンプ接続も可能でした。今まで使っていたモデルが廉価版だったので、比較にならないほど音質が良くなりました。感動ものです。オーディオ店の店員の人にも相談しましたが、最新型のモデルでミドルレンジの価格帯の製品より少し古いモデルで気にならないのであれば、音はハイエンドのモデルの方がいいとアドバイスしてくれました。AX4600に比べると4万円程高かったですが、とてもよい買い物をしたと思います。又、AX4AVIはAX4600より安いけれど、とても良い音でした。スピーカーのセットがAX4600はNS525Fでしたが、AX4VIの方は2万円程度高いモデルでしたので、直接アンプだけの性能を比較できませんでしたが、システムとしてはパイオニアの方が上に感じました。そんなこともあったので、今回の買い物の決断をしました。
書込番号:4972773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX4600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/07/02 7:21:08 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/14 1:02:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/31 14:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/12 11:43:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/06 0:48:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/01 14:34:01 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/02 12:30:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/28 22:06:44 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/19 14:43:35 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/11 0:38:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





