DSP-AX863
[DSP-AX863] 専用のチューニングを施したHDMI ver.1.3a対応のAVアンプ。価格は110,250円(税込)
ほぼ一年前に、センタースピーカーの件でお世話になった者です。
あの時のアドバイスでシリーズを揃え、デノンのセンタースピーカーSC-C33SGとフロントスピーカーSC-T33SGを接続し、自動調整の音量は良くなりました。
ただ、どうしてもセンタースピーカーだけこもって聞こえます。
センターのイコライザーをいくらいじっても、フロントスピーカーと同じ音質を得られません。フロントのイコライザーは触ってません。
人のセリフが右から左へ流れるようなシーンだと、セリフがセンターに差し掛かると途端にこもります。
どうすれば改善できますか?
もう見てる人は居ないかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
ちなみにセンタースピーカーにはフルレンジスピーカーが向いてると聞いたのですが、本当ですか?
書込番号:12598455
0点
自動セットアップしているならないと思いますが、センタースピーカーを逆相で接続しているということは?
あとはスピーカーの設置を見直しで調整でしょうか、テレビラックの上に設置しているならしっかりとした台の上に仮設置してみてインシュレーターも使っていないならコインを挟んで設置してみるとか。
書込番号:12598877
![]()
0点
口耳の学さん
試しにスピーカー側の+−を逆にしてみたら、劇的に良くなりました。
ただ疑問なのが、アンプ裏を確認したら、もともと正しく接続されてました。なので良くなった現状は、アンプの+はスピーカーの−に、アンプの−はスピーカーの+に繋がってる状況です。
つまり、逆相状態で綺麗に音が出ている事になりますよね?
改善されたので別に良いですけど、アンプ内のセンタースピーカー端子の配線が逆になってるって事でしょうか?
書込番号:12601350
0点
アンプ側かスピーカー側の内部の配線ミスかもしれませんね。
ただYPAOで測定すれば逆相のエラーが出てもよさそうですけど。
まぁ結果オーライということで。
書込番号:12602263
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX863」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/09/11 20:31:44 | |
| 12 | 2012/05/04 18:20:58 | |
| 2 | 2011/04/27 18:22:25 | |
| 4 | 2011/02/04 7:10:59 | |
| 7 | 2011/02/06 21:48:37 | |
| 10 | 2011/02/05 9:15:47 | |
| 15 | 2011/02/05 9:19:10 | |
| 1 | 2009/11/14 20:05:17 | |
| 1 | 2009/07/14 21:37:46 | |
| 1 | 2009/06/30 12:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








