DSP-AX763
[DSP-AX763] HDMI ver.1.3a/ピュアダイレクトモードを搭載したAVアンプ。価格は84,000円(税込)
当初は値段的、人気、価格的にオンキョーのTX606に決めていたのですが最近になってこのAX763もしくは863と迷っています。BDおよびCDを接続したいと考えていますがとくにCDデッキ使用時はいかがなものかと?スピーカーおよびウーファーはJBLなのですが相性なども気になっています。この3機種の特徴やCD(2チャンネル)使用時、スピーカーとの相性など教えていただけませんか?また、接続時は、テレビ、BDデッキ、CDデッキを使用するにはどのように接続すればベストなんでしょうか?(HDMIもしくは光ケーブルなどどのような接続パターンがベストなのでしょうか?)よろしくお願いします。
書込番号:8775167
2点
接続については一般に
レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで接続し、テレビとアンプを光ケーブルで接続します。
CDはアナログと光で聞き比べて好みで選ぶのがいいでしょう。
機器の情報がないのでテレビにHDMI入力があるかも不明なので上記の結線が可能かわかりませんが、機器の仕様に合わせてアレンジしてみてください。
書込番号:8775461
3点
ぽち太郎君さん こんにちは。
BDデッキとはPS3でしょうか?
PS3との接続に関してはここに沢山の情報がありますので検索してみてください。
スピーカーは6Ωであれば相性は気にする必要は無いと思いますよ。
763や863はその気になればスピーカー1本単位で音質(ウーファー除く)や音量の調整できますので
お気に入りのスピーカーを繋げば宜しいかと思います。
ただアンプの潜在能力に対してスピーカーの潜在能力が劣っている場合(逆も信なりですね)は
いくら調整しても限界がありますが。
書込番号:8776819
1点
口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
知人の話によりますとTV→HDDレコーダーへはHDMIで接続し、HDDレコーダーからアンプへは光ケーブルで接続すれば画質のレスもなく電源もTV単独で見るときは良いとの見解ですがいかがなものでしょう?
書込番号:8791194
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX763」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/04/17 18:06:08 | |
| 2 | 2010/01/25 21:42:56 | |
| 0 | 2009/11/04 22:03:30 | |
| 3 | 2009/10/26 15:44:42 | |
| 20 | 2009/10/09 9:53:33 | |
| 3 | 2009/07/22 0:16:19 | |
| 4 | 2009/05/16 11:04:24 | |
| 1 | 2009/05/13 20:21:02 | |
| 1 | 2009/05/06 20:22:35 | |
| 2 | 2009/05/08 21:53:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








