『スピーカーとアンプ。』のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

161B スピーカーシステム [ペア]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 161B スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 161B スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 161B スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のオークション

161B スピーカーシステム [ペア]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 161B スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 161B スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 161B スピーカーシステム [ペア]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]

『スピーカーとアンプ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「161B スピーカーシステム [ペア]」のクチコミ掲示板に
161B スピーカーシステム [ペア]を新規書き込み161B スピーカーシステム [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

スピーカーとアンプ。

2007/04/25 22:23(1年以上前)


スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:9件

今度25坪くらいの飲食店をオープンするにあたり、天井からスピーカーをつるしてアイポッドを使いジャズを流したいと思っているのです、まったくの素人です。スピーカーは4個くらいで良いと思っているのですが予算が少なく10万〜15万くらいしかありません。アンプ・スピーカーともに何が良いか教えていただきたいのですが・・・

書込番号:6270818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/26 00:58(1年以上前)

店内でのご使用であれば、まず
立体的な空間の把握が必要です。

25坪位との事ですが、形状は如何でしょうか?
長方形(** × **)とか、複雑な形とか。
障害物の有無や、天井の高さも重要です。

(天井が高い程、良い音が出易いですが、
音の調整は難しくなるかも…)

…とか色々あるので。
それと、予定している環境と似たお店を
視察してみては如何でしょうか?
スピーカーの配置や数等がよく解ると思いますので。
(業者の仕事のものを見る方が参考になります)

書込番号:6271499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/26 01:00(1年以上前)

それと追記です。

マルチポストは禁止されていますので、
不要と思われるものは削除依頼をして下さい。

書込番号:6271504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/04/26 12:38(1年以上前)

返答ありがとうございます。
店内のスペースは、14メートル×4メートルくらいの長方形で天井高は4メートルくらいです。ちょっと気になるのが、電気やさんで聞いたときにスピーカー4つだと通常のアンプでは故障するかもしれないので業務用をつけないといけないといわれました。私は通常のプリメイアンプで良いと考えていたのですがどうなのでしょうか?
また手頃なスピーカー・アンプがあれば教えてください。

書込番号:6272384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/26 16:22(1年以上前)

こんにちは
ジャズを流すのであれば、ポーズよりはJBLのコントロールの方がよい気がします。天吊りブラケットとセットで2本で4万円くらいで購入可能です。
残りの予算でアンプとプレイヤーを購入する必要がありますが、業務用云々はよく分かりません。
長時間連続で大音量再生をするのでなければ、家庭用でもいい気もしますが・・
このあたりに詳しい方を知っておりますので、声をかけてみましょうか?
それから、プレクさんから助言があった筈ですが、更に3つ目のスレが立ってますね・・・
細かいことは言いたくありませんが、あまり感心しませんよ・・

書込番号:6272819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/04/26 16:49(1年以上前)

返答ありがとうございます。
マルチポストやスレの意味がわからず出来る限りの情報を集めたくて書いてしまいました。ご迷惑をおかけしております。さっそく 1つにして、他を削除します。すいません。

書込番号:6272861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/26 17:04(1年以上前)

パンチエッタさん
スレとはスレッドの意味で、ある内容に関して質問等の新規書き込みをすることで、最初の書き込みした方がスレ主となります。
マルチポストとは、同一人物が同一内容での新規スレを同時或いは近接した期間内に作成することです。
多くの情報を集めたい気持ちはよく分かりますが、皆さん殆どのスレッドに目を通してますし、複数スレに情報が散乱する弊害の方が大きいのと、マルチポスト自体に批判的な方からのレスが付かないデメリットを考えると、結局スレが一つの方がより多くの情報が集まるとも言えます。

書込番号:6272898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/04/26 17:45(1年以上前)

丁寧にご指導ありがとうございます。今、削除依頼をしました。
今後は、間違いのないようにしていきます。これからも皆さんよろしくお願いします。

書込番号:6272983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/26 23:47(1年以上前)

パンチエッタさん、こんばんは。

空間的には音質が良い状態の様ですね。
それなら音質はそれ程重きをおく必要がなさそうですね。

とりあえず、BOSEさんの製品に関してですが、
あまりジャズ向きではありません。

業務用の方がお勧めではありますが、
コスト的には厳しそうですね。
(多分ぎりぎりなので殆ど選べないかと…)

この際、通常のアンプで勝負しても良いと思います。
マランツさんやデノンさんのアンプと…ってあれ?
よくよく考えると天井から吊るせるタイプの
スピーカーって随分見かけなくなりましたね…。
(以前はPioneerさんとかもあった様な気がするけど)


参ったなぁ、確かにBOSEさんはお手軽そうですね。
アンプに関してはスピーカーが決まらないと
ちょっと難しいです。
もし、BOSEさんのスピーカーを使用するのであれば
アンプもBOSEさんの方が無難です。
BOSEさんは自社製品と合わせ込み過ぎているので
他社製品との相性は良くないです。

天吊りタイプのスピーカーの候補が挙がると
良いのですけどねぇ…。


削除依頼の件、完了したみたいですね^^

書込番号:6274274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/27 00:10(1年以上前)

こんばんは
ちょっとちょっとプレクさんてば、ボーズはジャズ向きやないからJBLのコントロールをオイラがお勧めしたの見てちょ!
しかも天吊りブラケットとセットっすよ♪
業務用ならあの方を呼ばねばね(^-^)/

書込番号:6274363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/27 00:38(1年以上前)

おぉっと、ルージュさん、失礼しました。
仕事の合間に書いてた為か、見落としてた…。
(現在自宅にお仕事持込中^^;)


・JBLさんのCONTROL-1XT

えーと、とりあえずアンプの駆動力が
問われそうですね。

1台で4スピーカー構成はちょっと難しいかと。
おそらく、非力なアンプでは先にアンプが
へたってきそうです。
個人的にはアンプ2つの構成をお勧めしたい感じです。

スピーカーとしては悪くない感じです。
静かな感じのお店ならGood^^
結構騒音が大きいお店ならちょっと
力が足りない可能性もあります。

それでもBOSEよりは音は良いでしょうけど。
(ジャズなら)


あの方を召還しましょう(笑)。
…ってどうやって呼ぶんですかっ?!

でも一番問題なのは予算なんですよねぇ…。
選択肢が無さ過ぎですよぉ(T_T)

書込番号:6274450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/27 01:38(1年以上前)

プレクさん お仕事お疲れ様です(^-^)/
やっぱり2パラは苦しいですかね(^_^;)
アンプ2台も大層ですが・・
あの方の召還は、勿論プレクさんの黒ミサで(/ ^^)/

実は私が立てたオーディオ談義スレ6074339があるのですが、先日からあの方にも参加頂いております。
そこに召還呪文を書き込みしようかと(笑)
プレクさんもよかったら覗いて下さいな。
妖しげなスレですよ〜(/ ^^)/

書込番号:6274600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/27 02:10(1年以上前)

ルージュさんへ

>あの方の召還は、勿論プレクさんの黒ミサで(/ ^^)/

…うひゃ、また危ない事を。
でも私が召還できるのは「良い音」と
「音楽好き」だけですよ〜(笑)。

6074339の書き込みも実はROMってます。
っと言っても気付くのがちょっと遅れたのと
まだ最新レスまで読みきれていないので
書きに行ってないんですよ^^;
出る幕無いかも知れませんけど(爆)。


>やっぱり2パラは苦しいですかね(^_^;)
>アンプ2台も大層ですが・・

うーん、2パラはちょっと無茶だと思います。
パンチエッタさん、2パラって言っているのは
アンプ1台で2×2台のスピーカーを駆動する事です。

書込番号:6274656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/04/27 03:44(1年以上前)

パンチエッタさん,こんばんは。

 店舗用常設機器の場合,設置に意外と手間がかかります。ご自身でされる場合は結構気合を入れて頑張らないと,途中で挫折ということも考えられますから,覚悟を決めて取り組んでくださいね。

 店舗で鳴らす音楽の音量レベルについてですが,次のように思います。

@レストランなどの,ほんの軽いBGMなら60〜70dB
Aラウンジなどの,会話も音楽も楽しむレベルなら70〜85dB
B音楽に重きをおいたカフェ,バーなどでしたら80〜95dB
Cハードに音楽を鳴らすJAZZ・ROCKカフェなどでは90〜110dB

 ご予算から判断するにBCは難しいです。@または頑張ってAというところだとお考えください。

 @ならば選択肢は少なく,BOSE 101BMSをお奨めします。アンプ+101MM4台のセットで,予算的にも余裕がありますから,余った分をプレーヤーなどに回すこともできます。
 BOSEのSPは,他の方のレスにも書かれてるように,JAZZを熱い音で再生するのは難しいですが,小さな音量のBGMなら妥協できるかと思います。設置も比較的容易でしょう。

 Aの選択が難しいですねー。もし,私個人が好きに機器を選んで設置するという前提で,次の機器を挙げておきます。

ミキサー:サウンドクラフトEPM6
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/soundcraft/multi/epm.html

パワードスピーカー:フォステクスNF01A
http://www.fostex.jp/TOP/top.html

パワードスピーカー:ヤマハMSP5A
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/msp3/index.html

 プレーヤーなどをミキサーに接続し,パワードSPで鳴らすというものです。これならCDやMD,有線などを後から追加しやすいというメリットもあります。カラオケもOK!NF01Aを4本選ぶと予算がキツくなりますので,2本でも大丈夫と思います。

 フォステクスはこのSPのひとつ上のモデルNF-1Aを聴いたことがあるのですが,なかなかの出音でしたよ〜。この価格でバイアンプ駆動なのも魅力です!もうひとつヤマハも挙げさせてもらいました。
 ヤマハのSPは壁掛けオプションがありますが,フォステクスは確認してないんですよね。
 ただし,このAのお奨めは接続ケーブル,電源の引き回しなど,少し苦労するかもです。

 あと,4本のSPを設置する場合ですが,部屋の四隅以外にも,中央の天井に360度方向に外側へ向け,さらに下に振って配置にするというやり方もあります。2本なら,対角線の隅か,中央天井に背中合わせにします。どちらも出力はモノラルで。

 Strike Rougeさん&プレク大好き!!さん,ちょいとハードな選択でしたかねぇ…。
 

書込番号:6274725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/27 04:07(1年以上前)

ジョンアバーさん、こんばんは。

>Strike Rougeさん&プレク大好き!!さん,
>ちょいとハードな選択でしたかねぇ…。

そうなんですよ〜。
もう参っちゃいました。
BOSEさんはパワーがしっかりしてますから、
こういう業界ではすぐに使われるんですよねぇ。
(安易に使うのはどうかと思いますけど)
カフェでもBOSE、駅でもBOSEって感じですし^^;


いや〜、それにしても本当に召還できるとは…(爆)。
後はお任せしちゃいますね♪
さ〜、お仕事×2(涙)。

書込番号:6274731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/27 08:17(1年以上前)

おはようございます(^-^)/
うわっ!丑三つ時にご登場じゃん!
ジョンアバーさん、お手数をかけます(^_^;)
うーみゅ、やはり丸もうけじゃなくボーズになりますか・・
しかしその後のパワードタイプとなると別世界ですね・・
流石と言うか圧巻のご推薦内容です♪
会社でリンク確認してみますね。
ありがとうございました。

しかしプレクさんも泥沼をご覧になってましたか!
登場お待ちしております♪

書込番号:6274936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 11:22(1年以上前)

例えばヤマハのAVアンプのDSPで「7chマルチ」を使って再生すれば複数のスピーカーを再生するのは問題ないと思います。
もちろん7ch分のアンプを積んでいるので4本といわず7本でも対応できます。
このDSPは広い場所、例えばパーティー会場などで音楽を流したりすることを前提にしていますのでお店などではうってつけだと思います。
アンプに関してはAVアンプがいいと思います。


書込番号:6275248

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/04/27 11:38(1年以上前)

> ちょっと気になるのが、電気やさんで聞いたときにスピーカー4つだと通常のアンプでは故障するかもしれないので業務用をつけないといけないといわれました。私は通常のプリメイアンプで良いと考えていたのですがどうなのでしょうか?

業務用か家庭用かの境目だと思いますが、とりあえずは5万円位の安い AV アンプ(5.1ch以上)にして、「全チャンネル使用」(メーカーによって All Ch Stereo や 6ch Stereo 等、呼び名は異なる)というサラウンドモードで使えばいいと思います。

スピーカーは壁掛けなどの金具や工事のコストのほうがかかりそうですね。取付金具がオプションとして用意されて売っているようなものを選べばどれでも良いと思います。こういう分野は高いですがBOSEが強そうですね(個人的にはお勧めはしませんが)。
ただ、業務用にハイインピーダンスという特別なスピーカーがありますが、そういうのは避けたほうが良いでしょう。6〜8オームのものなら大丈夫でしょう。

アンプやスピーカーはいざとなれば後から交換はできますが、交換が容易でないスピーカーケーブルの配線や配管は、余裕を持っておいたほうが良いでしょう。(迷ったら一回り太目のものにしておくなど。)

書込番号:6275284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/27 11:52(1年以上前)

こんにちは
予想通り、AVアンプ活用案が登場ですね(笑)
私も一瞬頭をよぎりましたが、以前使用していたヤマハのA2がAAC未対応のため、サラウンドモードで疑似5.1にしたことがあるのですが、どのモードも変なエコーが耳障りだったので、結局フロント2チャンネルで聞くことにしました。
自然なサラウンド感のAVアンプがあればよいのですが・・
それから、ばうさんがおっしゃる通り、配線は気合い入れるべきですね。
断線に備えて予備ケーブルを仕込んでおけばベターかと。

書込番号:6275313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/04/27 13:48(1年以上前)

Strike Rougeさん
昨日はお世話になりました。

プレク大好き!!さん 始めまして
よろしくおねがいいたします

ジョンアバーさん いつかはKLH褒めてくださって ありがとうございます。
視点変わって恐縮ですが まあJBLはいいとしても 
BOSEってSは あの小さな体であれだけの音をだすのは感心しますね?! (なんてえらそういっちゃいました)
わたしは204ってもう廃盤(?)になったのが Sとの最初の出会いでした。 ところでオーディオ談義は?

書込番号:6275605

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/04/27 17:38(1年以上前)

わたしは、BOSEで十分だと思いますよ。難しいこと考えなくても結構使えます。101を4発とかどうでしょう。
アンプは、四六時中使いますし、業務用は作りが違いますからお薦めしたいですが、コンシュマー用でも、ちと早く逝ってしまうかもしれない覚悟の上でなら十分使えますよ。←営業中に逝くとシャレにならないので2台体制とか。

書込番号:6275994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/28 19:15(1年以上前)

こんばんは
スレ主さんが登場しないので、皆さんの提案も宙ぶらりんですね(^_^;)

青空さん
スレ6263349にてリニアPCMと次世代ロスレスに関するディベート展開中です。
覗いてみてちょ♪

書込番号:6279520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/04/28 19:25(1年以上前)

まあ 25坪ってことなんでね・・苦しいなぁ〜

スレ主がどの程度を希望してるかは 聞いてりゃわかりますがね・・ ただJAZZってんだから・・・  

Strike Rougeさん
 早速覗きましょう。

書込番号:6279544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/29 11:09(1年以上前)

皆さん、遅くなってすいません。ここ2日ほどお店の準備でバタバタしておりまして・・・その間に皆さんより貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。なんせ素人なもんで難しいことはわからないのですが、私自身は、女性ボーカルのジャズが好きでケイコ・リーやダニエル・クラールやakikoなどその他もろもろなんですが、その中で好きな曲を多数パソコンにストックしているものを予算の中で出来るだけ良い音でお客様に聞いていただければと思っているしだいでした。アドバイスをお聞きした中で、アンプはAVアンプ・スピーカーはJBLというところでしょうか?他にもたくさん専門的なご意見をいただきましたが、ちょっと難しくていまいち把握できていません。申し訳ありません。自分でももう少し勉強したいと思います。他にもアドバイスございましたらよろしくお願いします。

書込番号:6281724

ナイスクチコミ!0


UREI811Cさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/03 19:27(1年以上前)

BOSE 101、JBL コントロール1、25年ほど前からのライバルでした。
それぞれの現行品の音は未聴です、当時の記憶ですので参考までに留めて下さい。
現行品の音を把握している方で当方の25年ほど前の記憶と違うようでしたら、混乱させてしまいますので、メッセージお願いします。
以下、25年前の記憶です。
BOSE 101は、中低域〜中高域のエネルギー感重視の音、JBL コントロール1は、低域、高域にアクセントを持たせたワイドレンジ指向、BOSE 101は線の太い音、JBL コントロール1は少し細め、高域はJBLの方がクリアー、シンバルにスティックが当たった時の分厚い音はBOSE 101、余韻の細やかさはJBLにそれぞれ軍配が上がります。今でも同じようなものだと思います。ブルーノートならBOSE、コンテンポラリーならJBL、古めのモダンジャズならBOSE、ECMレーベルの透徹な音ならJBL、サックスの管の分厚さでBOSE、リードの音ならJBL、ことジャズだけに絞っても、まだまだ有ります。
平均値としてのジャズ向きのSPは有りますが、平均値から外れたジャズ好きもいますので、一度好きなソフトを持って試聴してみるのがベストです。

書込番号:7892446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

161B スピーカーシステム [ペア]
Bose

161B スピーカーシステム [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

161B スピーカーシステム [ペア]をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング