購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
質問内容は題名の通りで、BOSEの161B/161Wシリーズは入力端子がスナップイン・ターミナルなので、PCやiPod等でスタンダードなミニプラグ コネクタを変換(?)して使用する方法を教えて頂きたいです。
161B/161W側のスナップイン・ターミナルを扱えてPCとの間を中継出来る機器としては、どのような機器がありますか(アンプ等)?
書込番号:6419452
0点

この機種はアンプを搭載していません、接続したとしても満足な音量を得られませんよ。
普通にプリメインアンプを使えば接続できます。
ケーブルは赤白に変換するケーブルやプラグを使用すれば良いでしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c204s.html
書込番号:6419615
0点

返信ありがとうございます。
161B/161Wにアンプが非搭載なので十分な音量を得られないということですが、アンプ無しに単にケーブルの変換のみで使用した場合には、例えば6畳間の部屋で使用したとしても十分な音量を出すことは難しいのでしょうか。
また、音声は完全にPCから入力するので、プリメインアンプにあるCDの再生機能などの機能は必要無いのですが、プリメインアンプよりもシンプルな製品はあるでしょうか?
書込番号:6419709
0点

試したことはありませんが、おそらくかすかに聞こえる程度だと思いますよ。
とても実用にはならないでしょう。
プリメインアンプは通常CDプレーヤーは搭載していません、CR-D1のような製品ならCDやチューナーを内蔵していますけど。
シンプルという意味では組み立てキットは相当シンプルですね。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=49090021&CATE=4909
http://www.mbin.jp/~masa-u/electron/ta2020/
書込番号:6419913
0点

そうですか。。
シンプルなプリメインアンプだとしてもだいぶ値が張るようですね、、組み立てキットでアンプを自作するにしても多少技術が必要だと思うので、前者の方向で検討しようと思います、ありがとうございました。
書込番号:6420056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/06/10 12:56:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/23 23:56:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/24 21:11:30 |
![]() ![]() |
25 | 2015/03/01 10:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/21 22:44:25 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/01 12:44:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/29 18:35:33 |
![]() ![]() |
26 | 2012/08/18 7:49:13 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/01 17:43:04 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/02 0:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





