
購入の際は販売本数をご確認ください



メヌエット+CR-D1LTD(もしくはCR-D1LTD-SE)の組み合わせでシステムの入れ替えを考えています。
吉田苑さんでは、メヌエット+CR-D1LTD-SEの組み合わせで販売されてますが、ノーマルのCR-D1LTDとメヌエットで組み合わされてる方がいらっしゃったら、ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
一度メヌエット+CR-D2XRで試聴したことはあるのですが、私には少し中低音が物足りなく、艶や厚みがもう少し欲しいと感じ、いずれメヌエット+CR-D1LTD-SEを試聴したいと考えているのですが、そもそも解像度とスピード感を強化したSEモデルよりも、ノーマルのCR-D1LTDの方がよいのかな、と考えたのですが、ノーマルでメヌエットの魅力を引き出せるのかがわからなかったので、質問させていただきました。
同じオンキョーのA-1VLとCA-1VLでメヌエットを鳴らしたときには鳥肌が立つくらい素晴らしいと感じたのですが、スペースの都合上、コンパクトなものがよいので、CR-D1LTDに目を付けました。(もちろん、値段も全く異なるので同じ音は無理としても、コストパフォーマンス高く、どこまで近づけるか、と考えてます)
デノンのRCD-CX1とメヌエットも試聴してなかなかよかったのですが、やや値段が高いのと、より省スペースなCR-D1LTDが本命です。
ユーザーの方の率直なご意見をよろしくお願いします。
書込番号:8907754
0点

CR-D1、CR-D1LTDの両方を所有しています。
スピーカーは残念ながらメヌエットではありません。
ELACのBS203A、DIATONEのDS-1000Zです。
CR-D2XRで試聴したとのことなのでこのシリーズの特徴は掴んでおいでると思いますが、正直言ってCR-D1、CR-D1LTD共に良く似た音で希望される音になはらないと思います。
特にA-1VLとCA-1VLと比較した場合スカスカで艶や厚みは全くありません。
価格を考えれば仕方がないことなんでしょうが。
またデノンのRCD-CX1との組み合わせがなかなか良かったと感じられるなら、CRシリーズはキャラクターが全く違うので、個人的にはオススメしません。
試聴をオススメします。
書込番号:8917149
1点

>SpiritRさん
貴重なご意見ありがとうございます。
SpiritRさんのご意見や私のCR-D2XRを試聴した経験から判断すると、素人考えですが、
スピーカーを駆動する力はあるものの、そのスピーカーの持つ特質を引き出すのではなく、レシーバー特有の音が強く出るのかなぁ、と感じました。
A-1VL+C-1VLの音にCR-D1KTDで近づければと思いましたが、その差はだいぶありそうですね。A-933+C-733の組み合わせならもう少しコストパフォーマンス高く音色を近づけられないかな、と思いました。
書込番号:8919055
0点

A-933+C-733とMenuetUで試聴してみたいと思っていたら、今日外出先で立ち寄った量販店で組み合わせることができたので試聴してきました。あいにく静かな環境ではなく、限られた時間でしたが、聞いてみた感想は、正直「まぁまぁ」でした。音が太く力強さはあるものの、奥行感がないというか、艶がないというか・・。やはりA-1VL+C-1VLとの組み合わせにはかなり届かないように感じました。
A-933+C-733でこの感じでは、いくらSE化されたCR-D1LTDでも好みの音は出せないのかなぁ、と少々不安を感じました。
書込番号:8925889
0点

ここまでのお話を聞いていてオンキョーの特徴(音作り)はスレ主さんのお好みとはちょっと違うんじゃないかと感じます。
また4〜5万円クラスのレシーバーに艶や厚みを求めるのも酷かなとも思います。
個人的にはデノンあたりが無難かと思いますがもう少しいろいろな機種を試聴してみられることをオススメします。
長い付き合いになるオーディオ機器なので時間をかけても損することはないと思います。
私の個人的かつ主観的な意見ばかりで申し訳ありません。
他の人の意見も欲しいところです。
書込番号:8933233
1点

>SpiritRさん
コメントありがとうございます。
現在はDENONのAVサラウンドシステム(ADV-M71+SCM31LTD)を使っています。
音色が全く異なるONKYOの音はぱっと聞いた感じは私には新鮮でよく聞こえるのですが、ずっと聞いていると聞き疲れしました。
ですので、SpiritRさんの推測は非常に正しいと言えます。
MenuetUはネットなどの評判で知り、店頭に行って試聴したところ、噂にたがわぬ音の艶ですっかり魅了され、このスピーカーをできる限りコンパクトなシステムで鳴らしたいと考えたのがそもそもで、そこで、コンパクトで駆動力のあるCR-D1系に目をつけました。
CR-D1LTD-SEというモデルもあり「A-1VL+C-1VLに匹敵する」と言ったような書き込みなども目にし、非常に関心はあるのですが、ほんとかなぁ、と感じているのが正直なところです。特にCR-D1LTD-SE+MenuetUで使われている方のレビューは非常に少ないので、「解像度が高くスピード感のある」というCR-D1LTD-SEの特性が強すぎて、MenuetUの魅力が発揮しきれているのか、興味を持っています。
実際にCR-D1LTD-SE+MenuetUで使われている方のコメントや、A-1VL+C-1VLと比べられた方など皆さんのご経験談をお聞かせいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8933511
0点

吉田苑さんで貸し出し試聴を頼めばやってくれるので、
一度自分で聴いてみてはいかがでしょう?
安い買い物では無いので自分の耳でじっくり決めた方が後々後悔せずにすみますよ。
書込番号:8935897
0点

>geekerさん
こんばんは。
一度吉田苑さんにはCR-D2XRを貸し出していただいたことはあり、今度はCR-D1LTDSEをお借りしたいのですが、最近は仕事が忙しく出張で不在にしてたりするので、今は自宅にあまりいないため、いるときは設置環境の向上などに努めていて試聴できていません。量販店にあるものなら、出先で試聴できるのですが・・。
書込番号:8940997
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DALI > Menuet II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/11/28 15:57:47 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/17 11:33:58 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/25 11:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/28 15:44:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/13 7:17:29 |
![]() ![]() |
12 | 2009/09/20 21:30:14 |
![]() ![]() |
21 | 2009/10/06 23:30:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/09 23:55:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 0:31:18 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/16 20:03:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





