購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > DENON > SC-201SA-BH
おはようございます。最近、色々なスピーカーに目移りしているのですが、そろそろ本腰を入れて1台のスピーカーを育てたいと思っています。どんな高級スピーカーも買ってすぐ手放すでは成長しないと、生意気にも素人ながら思っている今日この頃。
で、目に留まったのがSC-201SAです。
同じDENONのSC-A55XGを試聴して、意外にもその中高域の広がりと締まった低音に感動しました。もともとDENONのスピーカーはチェックしていませんでしたが、これをきっかけに他のスピーカーも見るようになりました。SC-201SAを知ったのはこちらのクチコミです。
気になるのは、その発売時期。2001年9月の発売ですが、今からおよそ5年半前・・・。テレビやDVDデッキ等の家電類は、新しくなるほどに性能が良くなりますが、スピーカーにも当てはまるのでしょうか。
皆様は、どのように考えますか?
また、近くに試聴の出来る店が無いため、SC-201SAをお持ちの方、もしくはSC-201SAを試聴したことがある方のご意見をお伺いできたらと思います。特に、中高域がどの程度出るのかが気になります(低音は十分に出ると<過信>してます)。
長文になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します!
書込番号:6116345
0点
追記です。
私がSC-A55XGを試聴した時に感じた音の広がり感は、3Wayスピーカーだからでしょうか?今まで、2Wayのスピーカーしか聴いたことが無かったので・・・。
書込番号:6116353
0点
こんにちは
スピーカーやアンプに関しては、アナログ機器ですから、最新技術の反映、効果は極めて低いのでは無いでしょうか?
個人的に考えるスピーカーの大きな技術ポイントは、下記3点です。
1.振動板素材、エンクロージャ素材、構造
2.指向性、位相制御
3.ネットワークや磁気回路
このうち、最も新規技術導入が活発なのは、1の振動板素材でしょうか?
ダイアモンド、チタン、セラミック、カーボンに最近はウッドに竹もあります。
エンクロージャに関しては、バッフル形状による回折制御、パイオニアピュアモルトやオンキヨーギター等、無垢材の響き活用等、最新ハイテク技術は無さそうです。
指向性、位相に関しては、ラジエター、ホーン、同軸ユニット等、これも最新ハイテクではありません。
マグネットに関しては、アルニコが激減し、ネオジウムにサマリュウムコバルトあたりが目新しいでしょうか?
結論としては、発売時期が古くとも、設計思想がしっかりしていれば最新スピーカーに劣ることは決して無いと考えます。
2ウェイと3ウェイの優劣は一概には言えません。
一般論として、大口径ウーハー程、高い周波数までの再生が困難ですし、ツイーターの再生範囲を低い周波数まで拡大するのも困難です。
そのために、そこそこの口径のウーハーを搭載したシステムでは、ミッドレンジ搭載により中域を補います。
2ウェイタイプは小口径ウーハーであるのが殆どかと思います。
またまた一般論で恐縮ですが、ユニット数が増加する程、位相を揃えるのが困難になります。
この課題を低減する1案がタンノイ等の同軸2ウェイです。音の広がり感は、中高域の指向性と位相が大きく関与していると考えます。
これはスピーカーのみならず、プレイヤーやアンプの特性、試聴部屋環境にもよりますので、正確な判断は、全く同じ条件で各スピーカーを最適設置して行う必要があります。
以上ご参考までに。
書込番号:6116872
2点
Strike Rougeさん、返信ありがとうございます!
>これはスピーカーのみならず、プレイヤーやアンプの特性、試聴部屋環境にもよりますので・・・
これがオーディオ機材を選ぶときの難しさであり、醍醐味(?)ですよね。SC-A55XGを試聴したのはオーディオ専門店の整った環境なので、自分の部屋で聴いたら全く変わってしまうかもしれません。SC-A55XGは背面にバスレフ穴があるため、狭い部屋だとスピーカーの背面が壁に近くなり、音がこもってしまう不安があったので購入を見送りました。
しかし、やはりそれでも時間をかけてセッティングをすれば自分好みの音に近づける事が出来るかもしれません。ただ、SC-201SAは背面にもウーファーがあるので、「ユニット数が増加する程、位相を揃えるのが困難になります。」と仰るとおり、さらにセッティングが難しくなりそうです。でもそこにやりがいがありそうだな、と考え、ビジュアルとクチコミ重視でSC-201SAを調べています。
書込番号:6117287
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-201SA-BH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/09/02 14:07:28 | |
| 8 | 2008/02/12 0:42:22 | |
| 2 | 2007/03/29 23:44:56 | |
| 5 | 2016/02/09 19:15:38 | |
| 3 | 2007/03/15 13:30:58 | |
| 5 | 2006/11/14 10:45:03 | |
| 1 | 2005/11/14 2:21:10 | |
| 1 | 2005/04/17 11:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





