『このスピーカーかB&W686を考えています。ご教授願いたく候』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション

SC-CX101 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月中旬

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション

『このスピーカーかB&W686を考えています。ご教授願いたく候』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-CX101 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-CX101 [ペア]を新規書き込みSC-CX101 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

スレ主 IsThisLoveさん
クチコミ投稿数:5件

今使っているBOSEのWave Music Systemが壊れてしまったので、この機会にピュアオーディオを買おうかと悩み中です。

よく聴くものはJ-POP(昔でいうフォーク系です)ですが、読書しながらBGMとして静かめのクラシックとスローなジャズも聴きます。
読書をしながら聴く時間が多いので、そういう点では聴いている時間はクラシックやジャズの方が多いです。
好きなシンガーは長○剛や松○千春、中○美嘉、ノラジョーンズなどのアーティスト達です。
楽器はピアノ、ギター、チェロの弦楽器が好みです。
ヨーヨーマでチェロを知り、グールトでピアノソロを知りました。

家電量販店でいくつか試聴したところ、候補として次のような構成になりました。

1.アンプDENON PMA-390SE+CDプレーヤーDENON DCD-755SE
2.マランツPM5004+CD6003

このピュア入門機にスピーカーはB&W686かDENON SC-CX101で予算12万あたりを考えていました。

ところが、ここで問題があって、嫁さんがデカイ! と一言。。。
「もう少し小さいのないの?」と言われました。

そこで、DENON DRA-F101+DCD-F107のいわゆるデジタルアンプの組み合わせを考えてみました。
また、DENON RCD-M38やONKYO CR-D2に上述のスピーカーでもどうだろうか?
と悩みは深まるばかり。
iPODやPCを使ってのイージーリスニングもしますので、それら機器の接続も必須です。

そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、
1.広さが許すのならピュアがやっぱりいいのでしょうか?
 置き場所はリビングボードの上を考えており、幅80センチ、奥行き40センチが最大です。なので、ピュアーにすると場所がぎっちりになるので、嫁もギリギリのスペースに置くと圧迫感がある、とか申しております。

2.私程度の使い方ならDENON DRA-F101+DCD-F107にB&W686またはSC-CX101なら音質は十分満足出来るのでしょうか?
 またそれは、RCD-M38やCR-D2でも同じなのでしょうか?

3.予算12万として他にお勧めの構成などありますでしょうか?

いろいろ書いてしまいましたがよろしくご教授頂きたく存じます。

書込番号:12958466

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/05/01 18:50(1年以上前)

IsThisLoveさん、こんにちは。

生活スペースを優先するのか? それとも音質か? というお悩みですね。

話をわかりやすくするため単純化しますと、高級なオーディオ機器というのは、(1)相応なスペースと(2)相応なセッティングをして初めて、価格なりの能力を発揮します。(1)、(2)なしで、高い機器を買ってもお金のムダです。

スレ主さんの状況を考えれば、システムの再生部分はONKYO CR-D2がいいと思います。省スペースですし、能力も高いです。(ONKYO CR-D2は、スレ主さんがお考えになっているよりはるかに能力が高いです)。これでかなり予算を節約できますから、そのぶんスピーカーにお金をかけましょう。

スレ主さんはいろんな音楽をお聴きのようですから、複数の音楽ジャンルを自然に再生できる、あまり偏ったクセのないスピーカーがいいと思います。であれば、個人的なおすすめは以下のスピーカーです。これでちょうど合計12万ぐらいでしょう。

■DYNAUDIO DM2/6
http://www.dynaudio.jp/home/products/DM/dm26.html

・実勢価格(一例です)
http://item.rakuten.co.jp/audio-s/dm26ba/


このスピーカーにしておけば、将来、あらためて部屋のスペースと予算ができたときに、10万円クラスのアンプと10万円クラスのCDプレーヤーを買っても十分に釣り合います。実売10万を切るクラスのスピーカーの中では、ダントツです。

ちなみにこのスピーカーとONKYO CR-D2を組み合わせると、中高音は繊細で透明感があり、かつ、しっかりした低音が出るテイストになります。低音は量だけでなく質も高いです。またヴォーカルやギター、ピアノなど、それぞれの楽器の位置が立体的に感じ取れる空間表現も得意です。

ではよいオーディオライフを。

書込番号:12958793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/01 20:14(1年以上前)

予算オーバー、他にCDPも必要
http://joshinweb.jp/audio/14792/2098141328105.html

入力端子が少ないかな?
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000004/008/000/order/

他のSP試聴候補、KEF,DALI,フォーカル,FOSTEX等
おすすめは
http://joshinweb.jp/audio/12812/2098141221635.html

書込番号:12959051

ナイスクチコミ!0


スレ主 IsThisLoveさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 21:19(1年以上前)

Dyna-udia様
 早速のご教授ありがとうございます。
 CR-D2の実力侮り難しということですね。
 DYNAUDIOのスピーカーはまだ試聴したことがありません。
 というか、メーカー名も知りませんでした。。。
 FOSTEXのGX100とDALIのLEKTOR1と2も試聴して、好みと予算から686かSC-CX101かなと思っておりましたが、お勧めのDYNAUDIOのDM2/6、是非とも試聴したくなりました。
 おいてありそうなお店を探して試聴してみます。

ぽち八百様
 こ、このアンプは。。。予算が。。。
 ですが、Topping デジタルアンプ [TP30] はすこぶる財布に優しいですね。
 こういう機器もあるのか〜と驚くばかりです。
 ご教授ありがとうございました。
 

書込番号:12959342

ナイスクチコミ!0


スレ主 IsThisLoveさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 11:01(1年以上前)

Dyna-udia様
おすすめのdynaudioが試聴できず、次のスピーカーを試聴してきました。
 QUAD 11L2、MENTOR/M、D-412EX、CM1
 この中で個人的に気に入った音を出していたのはQUAD11L2でした。
 聴き疲れするとうわさのあったONKYOのD-412EXも高音がきれいで中低音もしっかりした音でした。
 MENTORとCM1はすこし音が薄いような気がして「う〜ん、どうかなぁ」という感じでした。
 いずれのスピーカーも20万円くらいするLUXMANのアンプとCDPだった(型番は失念しました。。。)ので、CR-D2で聴くとどういう音になるのかは分かりませんが、試聴した感じでは上述の結果でした。
 そこで、お尋ねしたいのですが、これらのスピーカーとお勧めのDYNAUDIO DM2/6の違いというか、音質の差などはどのようなものなのでしょうか?
 何分、いろいろ探したのですが大阪日本橋ではこのスピーカを置いてあるお店がなく試聴は難しいので、ご質問させていただきました。
 よろしくお願いいたします。
 

書込番号:12993020

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/05/10 17:57(1年以上前)

IsThisLoveさん、こんにちは。

>この中で個人的に気に入った音を出していたのはQUAD11L2でした。

うむむ、とするとディナウディオやオンキョー系アンプ等はお好みと正反対かもしれません(^^; でもまあ、いずれにしろもし可能なら実際に聴いてみてください。以下のショップに電話かメールで頼めばたぶんDYNAUDIO DM2/6は自宅試聴できると思います。
http://www.yoshidaen.com/

書込番号:12994021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 19:47(1年以上前)

明るい音のQUAD11L2は5.8万円です。

書込番号:12994387

ナイスクチコミ!0


スレ主 IsThisLoveさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/11 15:51(1年以上前)

Dyna-udia様
 早速のご回答ありがとうございます。
 ブログを拝見させていただき、いろいろ勉強になりました。ブログがんばってください。

>うむむ、とするとディナウディオやオンキョー系アンプ等はお好みと正反対かもしれません(^^;

 ONKYO系は寒色系らしいですが、そうすると私の好みは暖色系ということなのでしょうか。
 確かに、ONKYO製品は長く試聴していると、耳が疲れてきます。ハードロック系の高音のリードギターソロを聴いていると耳が痛いときもあります。。。
 なので、候補としてDENONをあげておりました。
 ディナウディオも同じ傾向にあるのでしたら、もしかすると私は苦手かもしれないですね。。。
 ですが、先日PC用スピーカーを買いまして、それがONKYOのGX-70HDなのです。
 GX-100HDと迷いましたが、値段の差で70HDにしました(^^;
 で、この70HDがいい音でなります。
 ネットサーフィンをしながらいろいろ聴いていますがそれほど聴き疲れすることもなく、いい心地です。
 このスピーカーは、音ははっきりしていて艶やかさはないですが、メリハリのある元気な音を出しているな〜と感じます。
 ですので、ONKYO製品でも好きになる機器はあるのかな、と思います。

 ところで、先日、また試聴に行ってきました。
 アンプ DENON PMA-390SE + CDプレーヤー マランツCD5003 の組み合わせ。
 試聴スピーカーと感想(試聴曲は中島美嘉「雪の華」)
 FOCAL Chorus807v ボーカルが前、伴奏が後ろで、高音から低音までいい音でした。
 B&W CM1 ボーカルより全体の音が広がって音に包まれる感じ。音はよかった。
   CM5 CM1よりさらに低音がはっきり。
   685 CMシリーズに比べ、音がぼやけて聞こえるけど量感たっぷり。
   686 685より音が少し細いかな〜
 ELAC BS243 ボーカルがくっきり、ピアノの音も最高。かなり気に入りました。
   182 BS243と同じ傾向。ピアノの高音部が少しBS243に比べてはっきり出てないかな〜
 Monitor Audio Silver RX1 どんな音だったかわすれました。。。
 DALI MENTOR/M ピアノの音はきれい。ボーカルがもう少し出れば最高。
   LEKTOR1 安い割りにいい音を出してます。
   LEKTOR2 LEKTOR1より低音が良く出ていてピアノの低音もきっちり出る感じ。
 QUAD 11L2 メリハリあってボーカルくっきり。ピアノの音も高音から低音まできっちり出てます。
 ONKYO D-412EX 低音がしまっているせいか全体的に高音〜中音がはっきり出てる。
    D-112EXLTD 412ほどではないがしっかりした音。 
 DENON SC-CX101 やわらかい感じでボーカルもピアノもくっきり出なくふわ〜と出てる。
 FOSTEX GX100 ELACに似た感じがした。ボーカル、ピアノともに高音〜低音までしっかり出ている。

 私には、ダントツで「ELAC BS243」が気に入りました。次点で、QUAD、FOCAL、FOSTEX。
 BGMとして聞き流しには、B&W685、DENON SC-CX101、DALI LEKTOR2あたりがいいかな〜と。

 結果として、ますます悩んでしまいました。どれを選んでも満足できそうな感じがして。。。
 今回は時間も無かったので、それぞれじっくり聞き込んだわけではなく、もっと時間のある時に再度試聴しようと思った次第です。

 Dyna-udia様のおっしゃる吉田苑に今度連絡してみます。

ぱち八百様
 QUAD11L2が58000円ですか!
 購入意欲をそそられますね〜
 お店は逸品館とお見受けしましたが、どうでしょうか。

 お二方ともご教授ありがとうございます。
 もう少し試聴を繰り返して自分の好みを音を探してみます。

 もし、これも聴いておけ! いうスピーカーがありましたらご教授ください。
 
 

書込番号:12997298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 16:45(1年以上前)

追加のお試しは
ELAC 310
http://joshinweb.jp/audio/5979.html?SRT=2

POD SP
http://joshinweb.jp/audio/12812.html?SRT=2

http://joshinweb.jp/audio/9212.html?SRT=2
音楽家のスタジオ写真で見かけたり、オーディオ評論家も使用。

書込番号:12997394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 14:46(1年以上前)

SC-CX101を所有してる物です。わたしもB&W685と迷いましたがSC-CX101にして正解でした。エージングが進んで来たのかなかなか音が良くなって来ました。低音もそこそこありJPOPからクラシックまで愛称抜群でした。

書込番号:13011267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IsThisLoveさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/15 17:42(1年以上前)

ぽち八百様
 ELAC310はCEとIBがありますが、IBはペアで20万円を超えます。。。予算オーバー。。。
 でも、ものは試しで試聴してみます。
 スキャンダイナのスピーカーは試聴できるかどうかですね。今まで行った所には置いていませんでした。

デノン大好き様
>低音もそこそこありJPOPからクラシックまで愛称抜群でした。
 CX101は音が柔らかく聞こえるので結構好みなんです。
 ボーカルがもっとはっきり出てくれるとうれしいのですが、エージングが進むとそうなるのでしょうか。

 ペア10万以上のスピーカーは確かにいい音がするのですが、予算の関係もあってやはり5万前後だろうかと悩み中です。
 いずれにせよ、今は少し時間をかけて自分の好みの音を探そうと思います。
 好みの音が決まれば、予算を増やすことも視野に入れています。

 ご教授ありがとうございます。また、何か情報ありましたらお教え下さい。

書込番号:13011776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 18:21(1年以上前)

雑誌SPEAKER BOOK2011が発売されました。

書込番号:13011929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SC-CX101 [ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
サラウンドスピーカー 8 2015/08/28 23:14:46
スピーカーケーブルについて 23 2014/01/21 15:03:33
はじめて投稿します 6 2014/01/11 22:48:59
\32,800 2 2013/03/13 5:25:33
スピーカー選択 6 2013/02/27 21:34:07
この夏に押入れで〜コーン紙の手入れ方法・・ 3 2012/10/21 22:25:06
ZENSOR1とMercury V1と比較してどうでしょうか? 4 2012/03/26 15:08:12
SC-CX101 vs MENTOR/M 4 2012/02/12 20:52:17
テレビに使用しても大丈夫なのでしょうか 6 2011/11/11 17:08:33
RCD-M38 2 2011/09/29 12:21:41

「DENON > SC-CX101 [ペア]」のクチコミを見る(全 364件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-CX101 [ペア]
DENON

SC-CX101 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月中旬

SC-CX101 [ペア]をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング