
購入の際は販売本数をご確認ください



現在、DENON PRA-2000ZR+POA-3000ZRでNS-1000Mからのグレードアップで楽しんでいます。低音の質感を損なう事無くアンプを変えたいのですがもはやセパレートは価格的に高価すぎるのでプリメインで候補となるようなものをと考えています。お勧めがあれば教えて下さい。
最近 CDプレーヤーを DCD-SA1にしましたがさらに良い感じです。
書込番号:6795257
0点

サンバレーのVP3000SEはいかがでしょう。真空管の王者とも言われる300Bのプッシュプルのアンプでこれだけ良心的な価格のも珍しいです。そしてトランスが良いものを使っているのが嬉しいお勧めのアンプです。
書込番号:6796496
2点

私もJBLも所有していますが、真空管アンプお勧めです。
アンプはトランジスタ・真空管など含め使用してきましたが、現在は真空管アンプに魅力を感じています。
トランジスタでは、パワーアンプも高価なものを使用した時期もありましたが真空管の場合は、それほどお金を掛けないでも充分グレードアップが図れると実感しています。
実際価格面では、現在使用している真空管パワーアンプは以前使用していたトランジスタ(海外製品)の約4/1程度の価格です。
真空管アンプでは「空間性」「響き」「ねいろ」等が豊かでありトランジスタとは違った楽しみ方が出来ます。
サンバレー(ザ・キット屋)の製品も製作しましたが、ご回答にありますように価格は安くて良い音がします。お勧めです。
サンバレーの製品はキットも販売していますが、完成品としても購入できます。
通常他メーカーの完成品はキット価格+7〜8万円掛かりますが、サンバレーの製品はほとんどの機種が3万円程度の組立て費用で安いのが魅力です。
今回のご要望が、低音の質感を損なう事がないということなので出力管300Bは低域から中域の厚みがある音がします。
「VP3000SE」視聴したことがありますが、私もお勧めします。
キットで139800円(完成品169800円)で購入できます。
真空管アンプを使用してから「オーディオってお金を掛けなくても良い音がする」と実感しています。
真空管アンプの場合、出力管によって違った音が楽しむことができるのも魅力です。
書込番号:6798226
2点

早速のご回答ありがとうございます。
やはり真空管ですかと思い、またCDプレーヤーのバランス出力を活かしてプリアンプ交換で様子を見るとか、選択が増えました。また悩んで見ます。
書込番号:6799151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4428 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/05/02 18:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/09 13:15:46 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/02 23:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/13 0:31:21 |
![]() ![]() |
13 | 2009/03/07 15:05:37 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/11 18:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/12 20:57:22 |
![]() ![]() |
8 | 2008/05/17 19:38:48 |
![]() ![]() |
18 | 2010/04/29 3:10:42 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/11 8:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





