
購入の際は販売本数をご確認ください



先日このスピーカー視聴しました。音が出た瞬間鳥肌たちました。半端じゃないです。自分が求める音がでました。以前は4318を狙っていましたが、このスピーカーほしくなりましました。4318はまだ視聴できていませんが、このスピーカーを駆動するにはどのくらいのプリメインひつようですか?バイアンプじゃないとむりですか?とりあえずデノン2000にあわせて、後々アンプをグレードアップしたいと思います。
書込番号:7374786
1点

試聴した時にはどういうアンプで鳴らしていたのですか? そのアンプのグレードがトピ主さんの4428に対する「感銘度」の基準になると思います。
まあ、4428の定価がペア50万円なので、定石から言えば定価40万円弱程度のアンプを合わせることになるでしょうね。DENONならばPMA-SA11、MARANTZならばPM-11S1、あとACCUPHASEのE-350、ESOTERICのAI-10も面白いかもしれません。
安く済ませようとすればSOULNOTEのda1.0あたりが「最低ライン」でしょう。
ちなみに、私が試聴した際にはACCUPHASEの100万円超のセパレートアンプで駆動していましたが、実にスムーズな音でした。まあ、それだけアンプにカネかければ余裕のある音が出てきて当然でしょうけど。
書込番号:7376248
1点

ありがとうございます。視聴したときのアンプはマッキントッシュのMA6900というアンプでした。次にデノンのPMA680Rとかいうアンプで聞きましたが音質ががくんと下がりドライブできていないというのはこうゆうことかというのがわかりました。ちなみに2000AEではマッキントッシュ程ではなくともそれなりにならすことはできるでしょうか?アンプをグレードアップするまではこれで聞きたいと思います。ちなみによく聞くのはロックです。
書込番号:7390554
0点

追加です。そこの店主にはマッキントッシュからデノンにかえたとき自分は不満でしたが、このアンプでもこれだけ鳴ってるんだから2000AEでも鳴るよ、JBLほどならしやすいスピーカーはないといわれました。あと4343もデノンのアンプでならしていました。どうなんでしょう?頭の中はこの事ばかりで夜もなかなか寝付けません。どなたか回答お願いします。
書込番号:7392388
0点

追加です。そこの店主にはマッキントッシュからデノンにかえたとき自分は不満でしたが、このアンプでもこれだけ鳴ってるんだから2000AEでも鳴るよ、JBLほどならしやすいスピーカーはないといわれました。あと4343もデノンのアンプでならしていました。マッキントッシュからいきなり安物のアンプに変えたので、音が悪いと思っただけなんでしょうか?どうなんでしょう?頭の中はこの事ばかりで夜もなかなか寝付けません。どなたか回答お願いします。
書込番号:7392393
0点

スタッフが「JBLほど鳴らしやすいスピーカーはない」と言ったんですか? そりゃあB&WやDYNAUDIOなんかのスピーカーほど使いこなしは難しくないとは思いますが、それ相応のグレードに見合ったアンプを持ってこないと密度の低い音になる恐れが大ですね。
私個人の意見としては、4428を駆動するアンプは前回挙げたような価格帯のものが適当かと思います。が、私もPMA-2000AEと繋いだ時の音を聴いたことはありませんので、ここは是非とも試聴してトピ主さんが納得するかどうか確かめた方が良いと思います。逆に言えば、PMA-2000AEと4428との組み合わせを試聴しない限り購入されるのは控えた方が良いです。買ってから「やっぱり十分ドライヴ出来ていない」となったらヤバイですからね。
書込番号:7392857
0点

ありがとうございます。やっぱり、SA11クラスが最低でも必要ですよね。そこの店主に電話をかけて、試しに2000AEでも大丈夫かと聞いたところ、大丈夫とのこと。五万のアンプで十分だといわれました。でも五万じゃ無理ってのは自分でもよくわかります。店主はただしらないだけかもしれませんね。アンプを買うまで我慢するか4318にしようとおもいますが、ちなみに4318と4428はロックにはどっちが良いんでしょうか?
書込番号:7398472
2点

>4318と4428はロックにはどっちが良いんでしょうか?
どっちでもロックは鳴らせると思いますが、どちらで折り合いを付けるかは、トピ主さん次第です。我々外野が口を出すことではありません。
ただしこれだけは言えますが、そのショップと付き合うのはやめた方が良いです。よくもまあ「4428は5万のアンプで十分」などというデタラメを垂れ流せるものです。まったく呆れますね。どういう耳をしてるんでしょうか。
だいたい骨董品に近いPMA-680Rなんていうアンプを繋げて試聴させること自体、噴飯ものです。客をナメてますよ。
で、今回はついでに極論も述べてしまいますけど・・・・「現在ロックを主に聴き、今後もロック以外の音楽を聴く予定はない」リスナーに、高価なピュア・オーディオシステムは不要です。ほとんどのロックのディスクには「本当の低音」も「本当の高音」も入っていません。レンジは広くなくても良いのです。ロックの再生において、ジャズやクラシック等の「生音」に該当するのは、コンサートで使用するPAの音です。だから、業務用のPAシステムの音が最もロックの臨場感を伝えるものだと思います。業務用のPAスピーカーならばピュア・システムより安価ですから、それを調達すればいいかと思います(たとえば、JBLのJRX115とか)。
・・・・なんてことを書くと、ひんしゅくものでしょうな(失礼しました・・・・汗)。いずれにしろ、JBLに限らずもっと幅広く聴いてみた方が良いです。ロックには不似合いかと思い込んでいた欧州製のスピーカーが、意外と好みに合っていた・・・・というユーザーもいるみたいですから。
書込番号:7411708
0点

たしかにそのショップで以前スピーカーを買ったときは、両方右だったなんてこともありました。そうなんです。ロックを聞くには4428はもったいない、必要ないといつかはどこかで言われると思っていました。でも自分は本当にボンジョヴィとゆうロックバンドが大好きで、この歌をミニコンで聞くのはもったいないと思い、ボーズ125から始まり、301に変えて現在にいたっています。生音じゃないと言われているロックを少しでも良い音で聞きたいのです。やはりBOSE301と4312Aでは違いがあり、JBLってすごいんだなぁと思い、自分なりに色々調べた結果4428に決めかけているのです。PA用を聞きましたが、4312では聞こえる音が聞こえてきませんでした。シンバルはどんなおとだ?ギターは?と聞くたんびにただ聞くだけではなく各楽器の音も聞きながら楽しんでいます。そのショップとは付き合わないようにしたいと思います。こんな自分の4428を買いたいと思う理由はおかしいのでしょうか?
書込番号:7412070
0点

>こんな自分の4428を買いたいと思う理由はおかしいのでしょうか?
4428を聴いて求める音だと思ったんだったら、買うしかないんじゃ無いでしょうか。
4428と4318の差は大きいですし、4318と4312Dは価格差ほどの違いは感じません。
ロックをハッピーに聴くだけなら4312Dでも良い気はしますけどね。
既に2000AEをお持ちなら、4428を買ってからアンプの買い換え資金を貯めるという手もあるでしょう。
書込番号:7412728
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4428 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/05/02 18:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/09 13:15:46 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/02 23:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/13 0:31:21 |
![]() ![]() |
13 | 2009/03/07 15:05:37 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/11 18:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/12 20:57:22 |
![]() ![]() |
8 | 2008/05/17 19:38:48 |
![]() ![]() |
18 | 2010/04/29 3:10:42 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/11 8:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





