購入の際は販売本数をご確認ください
こんにちは、この度JBL4428の購入を検討しています。
スピーカーの素材について教えてください。ケブラーコンボジットコーンの耐久性はどうでしょうか?一見、見た感じが2、30年前の印象が強いのでお願いいたします。今は色々な素材があるようですがよく判らないので教えてください。。
書込番号:7609922
0点
この構成で能率も高くない というのは魅力薄い気がします。D130orE130+2426Hor2446Hに2385Aあたりを組み合わせてバスレフの箱に入れたほうがこれがJBLだよ という音が楽しめるでしょう。価格もそちらの方がおさえられると思います。能率が低いホーンシステムって魅力ないと思います。
書込番号:7610869
0点
タバサ君さん
ケブラーコンポジットコーンの耐久性は特に問題ないと思います。コーンよりもエッジの方が耐久性に問題のある場合がありますが、EPDMですので、これも問題無いです。
書込番号:7656371
0点
関K6−2さん、minerva2000さんアドバイス有難うございました。
御礼のメールが遅くなりすいませんでした。ご容赦を。
この度、アドバイス等を参考にしてJBL4428を購入する事にしました。
また、(くちこみ)で分からない事がありましたら教えてください。
書込番号:7748501
0点
タバサ君さん
大変良い買い物をされましたね。
4428は、JBLの中では比較的低価格ですが、クオリティは非常に高く、JBLらしい音が存分に楽しめます。全帯域にわたり高解像度かつパワフルです。良質のアンプと電源系強化でその音のパワーと繊細感、充実感をお楽しみください。
書込番号:7750051
0点
当方4318所有なのですが、4428のウーファー(低音)の音質はいかがですか?
同じ30cmウーファーですが、物が違う様ですので。
そのうち4429あたりに買い替えも検討しようと思いますが、まだ誰も口コミに書かれていないのでこちらに書かせていただきました。
ホーン型スコーカーについては、4429の方が効率と音質は良い様ですね。
書込番号:10132971
0点
4428と4318を比較試聴したことがあります。アンプはラックスマンの50万程度のプリメインアンプでした。ジャズボーカルを聞いていると低音の違いはほとんど感じませんでしたが、「新世界から」の冒頭のグランカッサの強打では、4428の方が最低域への伸びと力強さで明らかに上回っていました。カタログスペックは、4428が40Hzから、4318が50Hzからとなっていますが、その差はあるようです。ウーファユニットは同じなのに、今度の4429は38Hzからとなっており、期待できそうです。インピーダンスが何故6Ωになったのかは不思議です。「/1W」表示での能率は、計算上1.5db下がるのですが。能率を落としてレンジを拡げたということでしょうか?
トゥィータユニット自体の能率と音質は向上しているようですね。
書込番号:10134031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4428 [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2015/05/02 18:42:32 | |
| 4 | 2010/06/09 13:15:46 | |
| 7 | 2010/04/02 23:41:51 | |
| 4 | 2009/09/13 0:31:21 | |
| 13 | 2009/03/07 15:05:37 | |
| 9 | 2009/01/11 18:00:07 | |
| 2 | 2008/10/12 20:57:22 | |
| 8 | 2008/05/17 19:38:48 | |
| 18 | 2010/04/29 3:10:42 | |
| 6 | 2009/09/11 8:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





