『AVアンプについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥66,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:4WAY STUDIO L Series L880CH [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STUDIO L Series L880CH [単品]の価格比較
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のスペック・仕様
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のレビュー
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のクチコミ
  • STUDIO L Series L880CH [単品]の画像・動画
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のピックアップリスト
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のオークション

STUDIO L Series L880CH [単品]JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月28日

  • STUDIO L Series L880CH [単品]の価格比較
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のスペック・仕様
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のレビュー
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のクチコミ
  • STUDIO L Series L880CH [単品]の画像・動画
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のピックアップリスト
  • STUDIO L Series L880CH [単品]のオークション

『AVアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「STUDIO L Series L880CH [単品]」のクチコミ掲示板に
STUDIO L Series L880CH [単品]を新規書き込みSTUDIO L Series L880CH [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信29

お気に入りに追加

標準

AVアンプについて

2007/12/18 11:07(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO L Series L880CH [単品]

クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

先日、L880CHを視聴してきて大変気に入りました。

視聴したときのアンプはDENON PMA-1500AEだったのですが、

LC880CH × 2
LC1CH
L830CH
L8400PCH

を購入して5.1chでサラウンドを組もうと思います。最適なAVアンプがあれば教えていただきたいです。

今、考えてるのはONKYOのTX-SA605とDENON PMA-1500AEを購入を考えてるのですが、TX-SA605のみでは、このスピーカーを鳴らしきれないでしょうか?PMA-1500AEは必要ですかね?

使用状況は、音楽9:1映画になると思います。
おもに聴く音楽はSKAで管楽器の音が、このスピーカーを気に入った理由です。

アンプの予算は10万円前後ぐらいで考えてます。

ご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:7130107

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/18 13:57(1年以上前)

こんにちは。ちょっと良く分からないところがあります。

>考えてるのはONKYOのTX-SA605とDENON PMA-1500AEを購入を考えてるのですが

>アンプの予算は10万円前後ぐらいで考えてます。

TX-SA605とPMA-1500AE両方を同時購入すると言うことでしょうか?

そしてTX-SA605で鳴るならPMA-1500AEは買わないと言うことでしょうか?

鳴らないなら両方買うのでしょうか? その場合は10万円を超えるかと思いますが、構わないのでしょうか?

また、

>使用状況は、音楽9:1映画になると思います。

と言うことですが、音楽はサラウンドで楽しむのでしょうか? それとも普通の2chステレオで聞くのでしょうか?
もし2chステレオで聞くなら、1/10の楽しみのためにサラウンドにするのは勿体ないと言うか、そのコストを2chに掛ければもっと素晴らしい音で音楽が楽しめると思います。

L880CHは能率が91dbもありますので鳴らし難いSPだとは思いませんが、正直言ってTX-SA605だけでは、PMA-1500AEで聞いた時と同じ音はしないと思います。

書込番号:7130625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/18 15:35(1年以上前)

>586RAさん

早速の返信有難うございます。


>TX-SA605とPMA-1500AE両方を同時購入すると言うことでしょうか?

>鳴らないなら両方買うのでしょうか? その場合は10万円を超えるかと思いますが、
>構わないのでしょうか?

TX-SA605のみでは、このスピーカーを鳴らしきれないなら、AVアンプを上位機種にするか、
TX-SA605とPMA-1500AEを両方購入するのが良いのかを悩んでいます。

少し予算オーバーしますが、両方購入予定です。(おそらく2台で11万円ぐらいで購入できると思いますので・・・)
そこで、もっとオススメのアンプなどありましたら、教えていただきたいと思います。


>そしてTX-SA605で鳴るならPMA-1500AEは買わないと言うことでしょうか?

ここが一番気になってるところです。
TX-SA605で充分なのに、PMA-1500AEを追加したら勿体無いな。と思ったので・・・


>音楽はサラウンドで楽しむのでしょうか? それとも普通の2chステレオで聞くのでしょうか?
>もし2chステレオで聞くなら、1/10の楽しみのためにサラウンドにするのは勿体ないと言うか、
>そのコストを2chに掛ければもっと素晴らしい音で音楽が楽しめると思います。

現在ONKYOのホームシアターセットDHT-M1Aを使っていますので、5.1chの環境は残したい。と思ってます。(ステレオのシステム用にスピーカーを別に置くスペースが無いし、映画を見るのにも新しいスピーカーを使いたいので・・・)

仰る様に2chのみに拘り同じ予算を使えば、もっと上位ランクのシステムが組めると思うのですが、音楽を聴くのと同じスピーカーを使って映画も見たいと思いAVアンプを探しています。


>TX-SA605だけでは、PMA-1500AEで聞いた時と同じ音はしないと思います。

TX-SA605とPMA-1500AEを繋いで前面の2chをPMA-1500AEに繋いで、サラウンドはTX-SA605に繋ぐと、フロントの2chは視聴したのと同じ音になりますよね?

サラウンドにはアンプ追加しなくても、鳴らしきれますでしょうか?

書込番号:7130883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/18 17:15(1年以上前)

DENONとONKYOだと音の傾向が違いますけど、そこはOKですかね?

試聴できる環境があるなら、そこで「アンプを選びたいから」と言って組み合わせで聞かせてもらったほうがいいと思いますけど。

DENONだと3808あたりだと問題なさそうな気がしますけど、予算が足りないなら2808というのが発表になってますので、しばらく待ってONKYOと比較したほうがいいかもしれません。

書込番号:7131162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/18 17:48(1年以上前)

>ムアディブさん

返信有難うございます。


DENON AVC-3808だと予算OVERです(泣)
DENON AVC-2808なら予算的にもギリギリ大丈夫な気がします。

僕がスピーカーの視聴をしたところには、プリメインアンプしか置いてなかったんですが、AVアンプに変えて視聴させてもらえるようでしたら、聴いてみようと思います。

DENON AVC-2808でもパワー不足は感じないスペックなのでしょうか?
アンプの知識が無く、スペック表を見ても何を基準に選んだら良いのかわからない状態です(泣)

書込番号:7131276

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/18 17:54(1年以上前)

2ch再生の音は、AVアンプは価格1/3のプリメイン位とも言うようです。すると、PMA-1500相当の音を得ようとすると、24,25万クラスのAVアンプを奢らないといけない感じでしょうか。

私はAVアンプにはあまり詳しくないので、その方面に知見のある方からのレスを待った方が良いかと思いますが、AV再生時の音にこだわらないなら、取りあえずTX-SA605を導入して2chで色々聞き、どうも音に満足できなかったら、その時にPMA-1500を導入しても良いかと思いますが。

>TX-SA605とPMA-1500AEを繋いで前面の2chをPMA-1500AEに繋いで、サラウンドはTX-SA605に繋ぐと、フロントの2chは視聴したのと同じ音になりますよね?

どんな接続の仕方を考えておられるのか分かりませんが、TX-SA605のプリを通してPMA-1500のパワー部に信号を入れるなら、ピュアオーディオ的に言えば同じ音にはなりません。

プリアンプはアンプの音質決定に重要なファクターです。ここが違うとなかなか同じにはなりません。ですので、高級オーディオではプリアンプが単独で製品化され、そのチョイスも音決めに大きな役割を果たします。

書込番号:7131291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/18 18:15(1年以上前)

>586RAさん

素人質問ばかりで、申し訳ないです。


>どんな接続の仕方を考えておられるのか分かりませんが、

繋ぎ方は1種類じゃないんですか?電気屋さんに聞いたところTX-SA605とPMA-1500AEを繋いで鳴らす方法を聞いたので、詳細は解ってないです(泣)

>TX-SA605のプリを通してPMA-1500のパワー部に信号を入れるなら、ピュアオーディオ的に言えば同じ音にはなりません。

PMA-1500AEにL880CHを繋いでピュアオーディオとして聴くより、劣化すると考えたらよいのでしょうか?

書込番号:7131363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/12/18 23:20(1年以上前)

>繋ぎ方は1種類じゃないんですか?電気屋さんに聞いたところTX-SA605とPMA-1500AEを繋いで鳴らす方法を聞いたので、詳細は解ってないです(泣)

最も普通のつなぎ方は、TX-SA605のフロントプリアウトからPMA-1500AEのパワーイン端子につなぐ方法です。これが最良です。

>PMA-1500AEにL880CHを繋いでピュアオーディオとして聴くより、劣化すると考えたらよいのでしょうか?

ドルビーなどの映画など観る場合、フロントスピーカだけをPMA-1500AEで駆動し、リアやセンタースピーカをTX-SA605で駆動することになりますが、音質の違和感は理論的にはあっても、映画なので、何も感じないほど僅かなものです。そんな不自然感よりも、フロントスピーカをPMA-1500AEで駆動できるメリットの方が大きいです。

まずAVアンプを単体で買って、家で十分鳴らしてから、必要と感じたときプリメインアンプを追加するという、着実な行き方をお薦めします。

書込番号:7132844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/19 09:43(1年以上前)

>そして何も聞こえなくなったさん

返信ありがとうございます。

こちらに書き込みさせていただき、アドバイスを聞いてるうちに、
DENON AVC-4320、AVC-2808やONKY0 TX-SA805
が気になりました。(TX-SA605+PMA-1500AEと同じぐらいの価格で購入できそうなんで)

まずはTX-SA605だけで聴いて、音に満足できなかったらPMA-1500AEを追加する方が最初にかかるコスト的には楽なので、TX-SA605にしようと思います。

書込番号:7134151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/12/19 10:12(1年以上前)

SKA大好きさん、候補の

DENON AVC-4320、AVC-2808、ONKY0 TX-SA805

を見て気になりました。AVC-4320は旧世代機でBD等のビットストリーム再生に対応していません。AVC-2808、ONKY0 TX-SA805は対応しています。AVC-4320とAVC-2808では、音質面でみればアンプの音質・品位が2ランク違います。

そこで、BD等再生にこだわらないのなら、AVC-4320などの旧世代機が断然お得ですよ(旧世代機は値引率が大きいのです)。AVC-4320ならプリメインアンプ不要かもしれないくらいです。

ここでよく話題になるように、将来PS3などのBDプレーヤを使ってBD再生する時、音をリニアPCM変換して出力すれば、旧世代機でも再生できます。それでも、DVDと比べて十分な高音質が期待できるそうです。↓参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20432010145/#6959322


書込番号:7134215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/19 11:11(1年以上前)

>そして何も聞こえなくなったさん

また、悩むアドバイスを有難うございます(笑)
こうして悩んでるときも楽しいんですけどね・・・

AVC-4320は低下の半額以下になってたので586RAさんのアドバイスにあったプリメインアンプの3倍ぐらいの価格帯の製品を10万円そこそこで購入できるから良さそうに思いました。

AVC-4320のリンク先拝見しましたが、音が劇的に良くなったとか評判良いですね。


僕はブルーレイなど次世代の規格は今のところ再生する予定は無いので、この機種はニーズにあってそうです。アンプが1台で済むならこの機種にしようかな・・・

書込番号:7134337

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/19 11:49(1年以上前)

色々悩ましい情報が沢山寄せられましたね。ここで悩むのも楽しみのうち。

さて、そうは言っても結論は出さなければなりません。

最後はやはりご自分の耳で”聴いてみる”しかないと思います。時間を見つけて色々量販店や専門店巡りをして、図々しく色々組み合わせのリクエストをして実際に聞いてみて下さい。

頭で考えているより簡単に結論が出たりしますよ。結局は”好み”と”許容範囲”なもんですから・・・。

書込番号:7134433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/19 12:18(1年以上前)

2808が十分なパワーとクオリティを持っているかは、聞いてみないことにはわかりません。(まだ、出てない製品ですから)

3808の評判がいいことから考えると、期待できるとは思いますけど。

それより、メーカーによる音色の違いをあまり考えておられないようなのが気になります。SPとの組み合わせが悪いと、出した値段以下の音になりますんでご注意を。(聞き比べたほうが良いです)

AVアンプにプリメインを組み合わせるのは、わたしはあまりお勧めしません。理由は半々にして両方買うくらいなら、同程度のマルチチャンネルシステムに出来るからです。

それと、マルチチャンネルはDVDだけではなく、SACDや、Blu-ray, HD DVDといったメディアが出てきているため、センターや後ろの品質も重要になってきてます。

リアやセンターが重要でないなら、AVアンプが全チャンネル同等に作られてる理由が説明できません。(昔はリア/センターはプアでした)

実際、両方鳴っている状況で音色が変わると、音程によって楽器が移動したり、それぞれSPがバラバラに鳴って聞こえたりします(2chでL, Rを別のアンプで鳴らすようなもの)。もちろん、アマチュアである以上妥協の産物ですから、どこを重視するかは個人の自由な訳ですけど。

ただ、AVCは一回の出費が大きくなったり自由度が低いことがネックになりやすいんで、サラウンドよりクオリティ優先の場合は2chの方がいいですね。

書込番号:7134543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/12/19 12:52(1年以上前)

話が悩ましくなってきましたね。

AVとオーディオを別々の部屋に置かないで、スピーカを共用する場合、AVアンプに2chアンプを付ける方法と、AVアンプだけで行く方法。

ムアディブさんの言われることも尤もで、BD,HD−DVD,SACDなど音源が立体的、高音質になっていけば行くほど、センターやリアの音も相対的に重要になってきますね。するとAVアンプ単独に沢山投資したほうがよさそうですね。

DVDで映画鑑賞するとき音にはこだわらない。2chオーディオ再生するときだけ音にこだわる、というのなら、2chオーディオアンプにできるだけ贅沢して、それに組み合わせるAVアンプは安いもので済ます、という方向ですね。



書込番号:7134649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/19 13:41(1年以上前)

>586RAさん

>図々しく色々組み合わせのリクエストをして実際に聞いてみて下さい。

(笑)

確かに最後は自分の満足できる音がでるか、聴かないと解らないですよね。
希望の構成を数パターン聞けるように交渉してみます。


>ムアディブさん

>メーカーによる音色の違いをあまり考えておられないようなのが気になります。
>SPとの組み合わせが悪いと、出した値段以下の音になりますんでご注意を。

相性がそんなに大事だとは知りませんでした_| ̄|○

PMA-1500AEでこのスピーカーを聴いて気に入ったので、
AVアンプを選ぶにしてもDENONで選ぶのが無難ですかね。

>サラウンドよりクオリティ優先の場合は2chの方がいいですね。

本当はクオリティを優先したいんですが同じスピーカーを別に買う余裕が(お金と場所)無いので、
AVアンプで2chの視聴をしてみて音の違いを確認してみようと思います。
満足できればサラウンドも楽しめるのでAVアンプのみを購入しようと思います。


>どこを重視するかは個人の自由な訳ですけど。

今までセットもののコンポやシアターシステムを使ってたので知識が無いのですが、
自分好みに自由にシステムを組み換えができる楽しさがありそうですね。

書込番号:7134768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/19 13:48(1年以上前)

>そして何も聞こえなくなったさん

かなり悩ましくなってまいりました(笑)

ただ、いろいろアドバイス頂き知識の無いままTX-SA605を購入しなくて良かったと思います。

今、AVC-4320に気持ちが傾いてます。なんとか視聴させてもらおうと思います。
AVC-3808も気になるんですが、予算から5万以上のOVERはキツいので・・・

書込番号:7134791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/20 13:15(1年以上前)

>相性がそんなに大事だとは知りませんでした_| ̄|○

上のクラスになると、結構何でも鳴らしてしまうんですけどね。コストパフォーマンスを追及するときは要注意です。(^_^;

>PMA-1500AEでこのスピーカーを聴いて気に入ったので、
>AVアンプを選ぶにしてもDENONで選ぶのが無難ですかね。

その可能性は高いですね。確認できている組み合わせの方が良いと思います。

ONKYOはなんでも無難に鳴らすんですが、逆に「なんとなくもの足りない」感じもでてきますので。

>今までセットもののコンポやシアターシステムを使ってたので知識が無いのですが、自分好みに自由にシステムを組み換えができる楽しさがありそうですね。

ですね。一つ一つのコンポーネントが自分で良くわかっているので、細工やシステムアップの計画も立てやすくなります。最初に買うまでが、いろんな知識が急に必要になって大変ですけど。

>今、AVC-4320に気持ちが傾いてます。なんとか視聴させてもらおうと思います。

ひとつ、このアンプについてコメントしておくと、BDやHD DVDで新しく増えた圧縮形式がデコードできません。(プレイヤーがデコードしないと、従来のDVDの音質になります)

BDの場合は、PCMが必須になっていて、これは問題なく再生できます。しかし、高音質トラックがdts-HDとか、DD+やDD TrueHDの場合はプレイヤーがデコード出来るとは限りません。

HD DVDの場合は、DD+が必須になっていて、DD TrueHDは大概プレイヤーでデコードできますが、dts-masterはできると明記している機種が見当たりません。

ここを見ていただくとわかるんですが、結構なディスクがこれらに該当します。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm

で、問題をややこしくしてるのは、メーカーがこの辺の仕様をはっきり意識してなくて、問い合わせても正しい答えが返ってくるとは限らないことです。

まぁでも、うちもデコードできないアンプですが、プレイヤーでなんとかなるんじゃないかとは思ってますけどね。(^_^; 一応、HD DVDのdts-HD以外はデコード出来るようになりました。最悪これはあきらめる事になりそうですけど。

安いのは確かに魅力なんで、4320でもいいかもですね。

書込番号:7138519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/20 14:08(1年以上前)

>ムアディブさん

BDやHD DVDなどの次世代規格についてはまだ体験してないのでなんともいえませんが、
5年前ぐらいにPanasonicのDIGAを買って現在もそれを使用中ですのでDVDの規格でDTSやドルビーデジタルサラウンドが楽しめれば、今のところ満足です。

ゲーム機もPS3ではなくPS2ですし・・・(セガサターンやPCエンジンやメガドライブ、NEO GEOなんかもウチでは現役で稼動中です(爆))


>プレイヤーでなんとかなるんじゃないかとは思ってますけどね。

将来的にはプレイヤーも買い換えるときが来ると思うので、そのときに次世代の規格を
デコードできるプレイヤーを選べばいいんですかね。


時代の流れに置いていかれてる僕に貴重な意見を有難うございます。

書込番号:7138645

ナイスクチコミ!0


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2007/12/21 01:55(1年以上前)

 SKA大好きさん、皆さん、こんばんは。そして師匠、先日は失礼しました。

>ゲーム機もPS3ではなくPS2ですし・・・(セガサターンやPCエンジンやメガドライブ、NEO GEOなんかも

 わが家も未だにサターンとドリームキャストが稼動しています。メガドライブは、この15年以上「アドバンスド大戦略」が突き刺さったままで、時々稼動します...。SEGAのゲーム機は捨てられないですね〜♪

 私はPS3をお盆前に買いました。でもHDMIが無い私のAVアンプに繋ぐには、音声は光デジタル接続、映像はD端子接続。AVC-4320なら、今後SKA大好きさんがPS3を導入された場合でも便利だと思います。

 

書込番号:7141261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/21 09:59(1年以上前)

>MUSTANG-Dさん

僕には、ゲーム機を捨てるなんて考えられません(笑)
稼動はしてないですが、セガマスターシステムやファミコンも押入れで眠ってます。

かなり板違いな質問なのですが、AVアンプって入力端子が沢山付いてますが、
赤白黄色のビデオ端子のゲーム機5種類ぐらい繋いでセレクターみたいに使用できますか?

他に繋ぐ予定のものは、
5年前ぐらいのDIGA(D4端子と光デジタル)
マランツCM6001(今回、スピーカーと同時購入予定)です。

書込番号:7141867

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/21 11:04(1年以上前)

>赤白黄色のビデオ端子のゲーム機5種類ぐらい繋いでセレクターみたいに使用できますか?

出来ます。

でも、安いAVアンプになると4種類くらいしか繋げなかったりします。高いとその分色々繋げる数も増えます。

事前に良くチェックしておいた方が良いですね。

書込番号:7142027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/21 11:39(1年以上前)

>586RAさん

返信有難うございます。

繋げるんですねぇ。配線が随分スッキリしそうです(笑)

ってことはPCエンジンも音はこのスピーカーから出せるんですねぇ(´∀`)
PCエンジンはソフトによってはPS2よりも良い音のゲームがあるんで楽しみです。

書込番号:7142109

ナイスクチコミ!0


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2007/12/22 19:39(1年以上前)

 SKA大好きさん、皆さん、こんばんは。

>使用状況は、音楽9:1映画...とのことですが、音楽9、映画1、そしてゲーム2くらいでしょうか(12進法)。中年ゲーマーの私は、それぞれ3:7:2くらいです(眼がもちまへん...)。

 若い頃はゲーム専用のセレクター(電源の要らないパッシブタイプ)に、多くのゲーム機の赤白黄色のビデオ端子を集中的に繋いで、その出力をAVアンプに入力していました。現在、常時接続しているのはPS3だけで、大切に保管してあるその他のゲーム機は、遊ぶ時だけAVアンプ前面の入力端子に繋ぎます。でもRPGやSLGなど長くなりそうなのは(サターンの「第三帝国の興亡」など...大戦略ものが好きなのです)、仕方なく背面の空いている入力端子を使います。PS2ならAVアンプにD端子&光接続が断然有利。

 AVアンプの入力端子は、586RAさんがご指摘のように、安価のものほど少ないです。でも名機PCエンジンやメガドライブの場合、いざとなればDVDレコーダーの外部入力端子にも繋げるので(録画も出来るし)、入力端子が足りなくなることはないと思います。私はPCエンジン初期のRPG「邪聖剣ネクロマンサー」の復活の呪文を、ベータマックスに録画して対処しておりました。でも、音の良いゲーム機やゲームソフトは、AVアンプに直接繋いで楽しみたいですね〜♪

書込番号:7147635

ナイスクチコミ!1


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2007/12/22 20:46(1年以上前)

 誤 〜赤白黄色のビデオ端子を集中的に繋いで、その出力をAVアンプに入力〜

 正 〜集中的に繋いで、一度TVに入力してから、TVのモニター音声出力をAVアンプに入力〜

書込番号:7147917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/25 15:32(1年以上前)

購入しました。

アンプ
DENON AVC4320  \97,800

プレイヤー
marantz CM6001 ×1 \39,800(Point13%)
フロントスピーカー
JBL STUDIO L Series L880CH ×2 \58,800×2(Point13%)
センタースピーカー
JBL STUDIO L Series LC1CH ×1 \37,400(Point13%)
リアスピーカー
JBL STUDIO L Series L830CH(2本セット) ×1 \62,000(Point13%)
サブウーハー
予算の都合上見送り_| ̄|○ (正月に使用する金額次第でスグに購入するか、遅くなるか決まります。)

アンプは翌日配送で届いたのですが、スピーカーとCD,MDプレイヤーが1週間かかるとの事で、帰省する都合上年内のセッティングは不可能に・・・
来年の楽しみに取っておきます

まずは大好きなSKAをフロント2CHで聴いて、その後でサラウンドで聴いてみたりして楽しもうと思います。

映画は普段あまり見ないのですが、久しぶりにレンタルビデオ行って話題作で見てない映画が沢山あるので見てみようと思います。

ここでアドバイスいただいた皆様有難うございます。

>MUSTANG-Dさん
>音楽9、映画1、そしてゲーム2くらいでしょうか(12進法)。

ゲームを計算に入れてませんでした(´∀`;)

たぶん 音楽6:ゲーム3:映画1 です。

邪聖剣ネクロマンサー・・・懐かし過ぎる。当時小学生だった僕には難しすぎてクリアできませんでした(爆)

書込番号:7161012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/28 08:50(1年以上前)

決まりましたか。おめでとうございます。

ぜひ、ぜひ、レポートもお願いします。

プレイヤーは、同軸でつないでやれば、ほぼアンプの音なのでとりあえず手持ち(レコーダーでもPCでも)をつなげてみるという手もありますね。

これからセッティングもしてやらないといけないし、色々楽しめますね。

ではでは、良いお年を。(^_^)/~

書込番号:7172277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2007/12/28 09:56(1年以上前)

>ムアディブさん

>決まりましたか。おめでとうございます。
ありがとうございます。

>ぜひ、ぜひ、レポートもお願いします。
スピーカーが到着(午前)する日の午後から1週間ほど帰省するので
セッティングは来年になりますが、使用して感想など書き込ませていただきます。

>プレイヤーは、同軸でつないでやれば、ほぼアンプの音なのでとりあえず手持ち(レコーダーでもPCでも)をつなげてみるという手もありますね。
プレイヤーとアンプを繋ぐのは光デジタルケーブルより同軸デジタルの方が良いのですか?

>これからセッティングもしてやらないといけないし、色々楽しめますね。
早く到着しないかとワクワクしてます。

>ではでは、良いお年を。(^_^)/~
ムアディブさんも良いお年をお迎えください(´∀`)ノ

書込番号:7172429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/12/29 11:40(1年以上前)

>>プレイヤーは、同軸でつないでやれば、ほぼアンプの音なのでとりあえず手持ち(レコーダーでもPCでも)をつなげてみるという手もありますね。
>プレイヤーとアンプを繋ぐのは光デジタルケーブルより同軸デジタルの方が良いのですか?

選択できるなら同軸のほうが一般的には良いです。理由は光だと変換が入るから。(信号レベルはデジタルですが、時間軸はアナログで送られています)

同軸もケーブルによって変わったりしますので、いろいろ試してみるといいですね。

この前PCを試したときは、、、
同軸 > アナログ > 光
でした。

書込番号:7177002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 STUDIO L Series L880CH [単品]のオーナーSTUDIO L Series L880CH [単品]の満足度5

2008/01/22 13:32(1年以上前)

1ヶ月ほど使用してみて、感想のレポートです。

音楽)
視聴した時の音に近いです。高音は澄んだ音が出てるし低音もしっかりしています。サラウンドとステレオ両方で聴いてみたけど満足のいく音になってます。

映画)
サブウーハー無しの構成ですが、以前使ってたセットものの5.1chシステムより低音もしっかり出てます。現状満足しているのですが金銭的に余裕が出来たらサブウーハーも追加してみようと思います。

ゲーム)
サラウンド対応のゲームを持ってないので5chステレオで使用しています。
PS2「龍が如く」「龍が如く2」「YSY」,PCエンジン「天外魔境2」「YSTU」を繋いで試してみました。凄くイイです(´∀`)何度もやりこんだゲームですが、音が格段に良くなることで改めて感動できました。

今、スピーカーはカーペットやメタルラックに直置きなのでオーディオボードなどアクセサリーを揃えていって、TV、PS3など購入していこうと思います。

ここでアドバイスを頂いた皆様どうもありがとうございました。

書込番号:7278732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2008/01/23 11:59(1年以上前)

SKA大好きさん こんにちは

>視聴した時の音に近いです。高音は澄んだ音が出てるし低音もしっかりしています。サラウンドとステレオ両方で聴いてみたけど満足のいく音になってます。

うまくいって良かったです。
バーゲン品を買えるとラッキーですね。
1500と比べるとどちらが上なんでしょうか?

>サブウーハー無しの構成ですが、以前使ってたセットものの5.1chシステムより低音もしっかり出てます。現状満足しているのですが金銭的に余裕が出来たらサブウーハーも追加してみようと思います。

サブウーファーを入れると、今まで聞こえてこなかった音(振動?)も聞こえてきたりする (特にアクション映画) ので楽しいですけど、集合住宅だと躯体を揺らして筒抜けになるため使えなかったりします。離れた部屋に行ってみて始めて気が付くんですが (低音だけ響いてくる)。

>PCエンジン「天外魔境2」「YSTU」を繋いで試してみました。凄くイイです(´∀`)何度もやりこんだゲームですが、音が格段に良くなることで改めて感動できました。

おぉ懐かしい。PCEはCD音源なので楽しいですよね。初代ROM2でやってました。久々に引っ張り出してみようかな?

>今、スピーカーはカーペットやメタルラックに直置きなのでオーディオボードなどアクセサリーを揃えていって、

カーペットの上なら、セッティングを出してやると全然よくなりますよ。今後が楽しみですね。

書込番号:7282532

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JBL > STUDIO L Series L880CH [単品]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アドバイス下さい! 0 2011/07/08 2:14:44
教えてください。。。。。。。 5 2011/04/08 3:08:39
添付品についての質問 1 2010/07/12 10:10:50
転倒防止の足について 2 2010/07/11 16:34:54
迷っています! 5 2010/07/09 23:46:53
音楽鑑賞に使用してもいけますか? 3 2009/02/04 0:33:39
視聴したいのですが・・・。 1 2009/05/09 9:09:18
お聞きしたいのですが? 2 2008/04/05 17:59:35
初めてのスピーカー選びですが…。 2 2008/02/13 2:12:52
AVアンプについて 29 2008/01/23 11:59:46

「JBL > STUDIO L Series L880CH [単品]」のクチコミを見る(全 100件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STUDIO L Series L880CH [単品]
JBL

STUDIO L Series L880CH [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月28日

STUDIO L Series L880CH [単品]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング