-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4312M II WX [ペア]
- 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
- 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
- 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
4312Mが最初に発売されて、視聴した事がありますが、あまり良く感じませんでした。
今は、4312MUが販売されているみたいですが、音の違いはかなりあるのでしょうか?
近くにオーディオショップが無くなって視聴できなく質問しました。
カテ違いになりますが、現在4312Aを使っています。4312Aから4312MUの買い替えはどう思いますか?小型スピーカに代えようと思っているので質問しました。
書込番号:14061488
1点
現在の4312Aの音は気に入っているのでしょうか?
気に入っているのであれば4312MUへの買い替えはやめたほうがいいと思います。
まして4312Mも良く思わなかったのだからなおさら。
現在使用中の4312Aの感想なり、もっとどうしたいとかを書き込めば、
詳しい方からのアドバイスが入ると思います。
書込番号:14062042
2点
個人的にはこれは買わないほうがいいと思います。これがどのジャンルに合うのかが不思議に思います。
どうして売れるのってくらい売り上げは上位でユーザーから酷評が少ないのか不思議に思います。個人的にこれを手にしたら間違いなく星1つです。
メーカーだけで買っている人が多いのではないかと思えます。
質問者さんがいうようにこの小さいJBL聞いて正直いいとは思いませんでした。
このくらいの値段ならb&w685とかDALIのレクトールとか日本のFOSTEXのGX100探せば他にもいろいろいいものはあると思います。聴くジャンルや好みの音などを考えて探していけばです。
小さいスピーカーなら小さいなりによさがあると思いますが、4312Mシリーズは非常に大味で他のメーカーと比べてこれを買うメリットは何と聞きたいくらいです。
個人的に聞いた感じでは音は乾燥系で歪みが気になり、ソース自体もいい加減に再現している感じに思えました。これといってダイナミックな感じもなく昔のJBLの悪い部分だけを継承している製品に思います。
日本製スピーカーなんてって思う人はいると思いますが、これ買うくらいなら日本メーカーの1.2万円くらいのものから視聴した上で選択した方が無難だと思います。JBL=いい音というオーディオファンは日本には結構いると思いますし、そういった人のレビューをみて購入されるのはいいと思いますが、スピーカー製品は絶対に一度視聴してから買った方がいいですよ。特に4312Mシリーズに関しては絶対に聞き比べてから買いましょう。少なくとも万人受けする音とは思えません。
書込番号:14094059
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M II WX [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/04/21 10:59:14 | |
| 27 | 2021/05/09 15:32:38 | |
| 9 | 2019/06/27 23:33:18 | |
| 10 | 2019/04/28 21:28:23 | |
| 5 | 2018/12/25 13:12:22 | |
| 1 | 2018/11/14 18:16:03 | |
| 0 | 2018/08/23 9:37:41 | |
| 20 | 2019/04/28 21:55:07 | |
| 20 | 2018/02/28 22:28:45 | |
| 12 | 2017/08/26 3:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





