購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]
いつも楽しく拝見させていただいております。
この度、お上よりお許しが出まして、
リビングシアターに挑戦します。
つきましては、アンプからsonyで行こうと思い、
スピーカーもS-F6000、SS-B1000、SS-CN5000、SA-W3000で揃えようと考えていました。
ところが、お上より、邪魔なのと景観を損ねるとの理由から、リアは天井吊りでとのお達しが出てしまいました。
(背面に壁が無いため壁付け出来ません)
予算は二万円くらいまでで、
ブラケットで安全に取り付けられる、
オススメサラウンドスピーカーはございませんでしょうか。
(一応、友人よりオンキヨーのブラケット譲り受けました)
お知恵を拝借出来たら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16714162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご本人様で天井に付けられるのですか?
日曜大工経験の方でないと、配線も含め難しいような気がします。
専門業者に頼まれた方が、仕上げもきれいと思います。ですが料金を考えると、リアは直置きにされて、必要でない時はまとめておく。
女性はお金も関心があるので。
書込番号:16714322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
日曜大工はそれなりにしてまして、
配線類は既に屋根裏から施工しました。
(人件費をこうやって浮かせても妻には伝わらない泣)
スピーカーが決まらないのでブラケットはまだですが…
女心が変わらないうちに、ぱぱっと動かないといけないのが悲しいです笑
書込番号:16714438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
「見た目」は奥様方の一大関心事!
さて、気になるのは譲り受けたというONKYO製のブラケットですが適合するSPが限定されるのでは?
SPに取り付けるネジとか、ブラケット一個あたりの耐荷重も気になりますね。
SPの外形や取り付け方法によってはブラケットと組み合わせて好みの方向が出せない
可能性があります。
配線等は済ませた、と言う事ですが私も「ひでたんたん」さんと同じように
「視聴時にサラウンドSPをセッティング」の方がSP選択の幅は広がりますね。
以上の点を再チェックの上で選ばれると宜しいかと。
書込番号:16717067
2点

アドバイスありがとうございます。
譲り受けましたのは、TK-L70のホワイトですが、
貰い物ですので使わなくてもいいかな、と笑
お二方に視聴の度のセッティングをお勧め頂きましたが、
物理的に再配置するのはともかく、
音の方も簡単に最適な配置に戻せるのでしょうか。
調べていますとスピーカーの配置にはとても気を使わないといけないとの情報も多く、
緻密な調整が都度必要なら敷居が高そうです…
配線はまだ天井をぶち抜いていないので、
天吊りを思い留まることは出来ます笑
お二方のご助言を踏まえて再考します!
スピーカーも色々見てると楽しいですしね笑
書込番号:16717245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は。
以前、6.0chで組んでいましたがサラウンド音場にどれだけ「拘る」かですね?
前・後ろの音の定位とは言っても、2CH再生で楽器や声の定位が決まるのとは
ちょっと状況が違うと私は思います。
サラウンド音というのはあくまで「効果音」が主体ですから飛行機が頭上を前から後ろに
通り抜けたり右後ろから大砲の音が聞こえたりと言う「瞬間の音」が殆どです。
DVD/BDマルチ等の音楽物を聞くのなら別ですが映画やゲーム等が主ならばそれ程
「シビア」な設定は必要がないと感じています。
その都度セッティングしてSPの置き方などがかなりラフでも最近のAVアンプは
各SPのバランス調整を自動でかなりきれいにしてくれます。
リアSPから絶えず音が出るような映画ソフトはあまり無いように思いますが。
サラウンドシステムでも大事なのはフロントSPのセッティングと「台詞」等の
聞こえ方を仕上げることです。
センターもお使いになるようですから、かえってそのバランス調整の方がキモかと。
SS-B1000も小さいとは言え片側で焼く3KGありますから落下事故等を考えると
天吊りはリスクが多いと思います。
天吊りの工事をする前にSS-B1000をラックやタンス、その他の家具に暫定的に乗せて
どれほどのサラウンド音場を再現できるか試されてみては?
書込番号:16717713
1点


浜オヤジさん、
ご助言痛み入ります。
おっしゃる通り、素人施工ですし、
重量ありますので落ちてきたら…
という怖さあります泣
吊るなら重さも考慮に入れないといけませんね。
アンプに調整は任せられるなら、
やはり都度セッティングが宜しいのかな…
梅こぶ茶の友さん、
理想的!と思ったら値段が笑
夢を見させて頂きましてありがとうございます!
書込番号:16720409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまださん、お早うございます。
非常に悩ましいところですね・・・・。
こちらで同じ様な悩みや希望の方の顛末を見ると、ご家族にお子さんが居たり大きなペットを
飼われている方は、天吊り壁付けになる方が多いような。
奥様だけの場合は「なし崩し」の方や、システム視聴時にセッティングという方も。
どうしても家族供用の部屋ですと固定化したシステムを作るのは難しいですね。
苦肉の策で「サラウンド・ヘッドフォン」等を購入する方もいらっしゃいますが
やはり「AVアンプ+SP」の音にはかないません。結局、「箪笥の肥やし」と言う事も?
何処で「妥協!」と言うかご自分の納得する「線」に持っていくかは考え方と
ご家族の強力も重要ですね。
書込番号:16721008
2点

私はBOSE161Bの一択でした。サラウンド、フロントハイ、サラウンドバック、161を3組、6台購入し、自分で施工しました。161はネジ2本で壁でも天井でも止まります。
フロントハイとサラウンドバックを切り替えるスピーカセレクターも4極双投のトグルスイッチ(1500円)で代用しました。
サラウンドスピーカーからはあまり音は聞こえてきません。デザイン、施工性で選んでもいいかと。
一番大事なのはお上の声をしっかり聞くことでしょう。
書込番号:16722884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浜オヤジさん、
お忙しいところ何度もアドバイス頂き、ありがとうございます。
ご多分に漏れず、
小さな子どもがいるので天井吊りに傾いている我が家です。
浜オヤジさんのようには、私は音のなんたるかを追及出来るようなレベルには当分至れないようですが、その環境でもなるべく先人の頂に近づきたいのが男ってもんですね笑
お上とせめぎあってみます!
セレクターは4極双投さん、
コメントありがとうございます!
ホワイトのbose161良さそうです。
音はsonyのフロント、センターと合うのでしょうか。
お上のお許しは出やすそうです。
貴重な体験談をご教示頂き、ありがとうございました!
書込番号:16723803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントとセンターはダリですが、違和感を感じたことはありません。STR-DN1040を使っていますが、至れり尽くせりの「自動調整」で、サラウンドスピーカーの設定で「フロントスピーカーに特性を合わせる」を選んで、後はAVアンプ任せです。
違う見方をすればフロントスピーカーとほぼ同額のサラウンドスピーカーですからバランスは取れているのかもしれません。
書込番号:16725015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こまださん、お早うございます。
リアSPの音質差ですが、気になる方とそうでもない方が居ますが「セレクターは4極双投さん」の
コメントにもありますように、SONYのAVアンプには「音質」を揃えるような機能も付いてますね。
最初から「そこそこの音」を!と言うのもわかりますがあまり「ハードル」を上げすぎるのも
「自分の首」を締めることにも・・・・。
先ずは機器の性能に見合った「音」を出すことに傾注されたらと感じます。
「安全に天吊り工事をする。」
「フロントSPの置き方を工夫する」
「アンプの初期設定をきちんとする」
「設定後はじっくりと聞いて見る」
AVシステムはアンプの自動設定に頼るところが多いですが、基本は2CHのオーディオと同じです。
メイン・フロントSPのセッティングを煮詰めることで全体的な音のレベルが上がります。
とにかく、全てを設置の上で「音出し」が第一歩ですから。
天吊りの場合の「落下防止ワイヤー」等は手持ちのブラケットに附属していますか?
付いていないようなら、オーディオ店やホームセンター等でも販売していると思うので
必ず、付けた方が良いですから。
自然落下以外にも「地震」やその他の原因で落ちることを想定して下さいね。
書込番号:16725070
2点

サラウンドSPは「補助」と書きましたが、センターSPは「音場の主役」です。「オーディオの主役」であるフロントSPとのバランスが重要です。前にあるSPをしっかり固めてください。
書込番号:16725172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SS-F6000 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/11/02 16:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/08 0:22:53 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/05 22:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/05 12:38:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/25 10:36:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/11 20:18:12 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/03 21:28:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/28 20:20:24 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/23 23:55:07 |
![]() ![]() |
35 | 2014/11/03 23:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





