購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]
こちらのスピーカーをフロントスピーカーとして購入を検討しているものです。
リアに、JBLのCONTROL 1Xtremeかオンキョーの D-NX10で迷ってます。どちらのほうが相性がいいとかのアドバイスがありましたらお聞きしたいです。わからないことばかりですがよろしくお願いします。
書込番号:8477308
0点

カスラさんこんばんは!
僕は、F6000をPCルームのメインスピーカーとして、Control 1 Xtremeをメインシステムのフロントエフェクトスピーカーとして使っています。
オンキョーのNX10も視聴したことがあります。
その上で答えさせて頂きますが、F6000とJBLとオンキョーの両モデルは音色が全然違いますから、この両モデルとホームシアターで合わせられるのは、お勧め出来ません。
F6000が低音重視でゆったり鳴るタイプのスピーカーに対して、両モデルは高温がクリアーに鳴るタイプです。時にJBLのはそれが顕著です。
しかもJBLのは、スピーカーインピーダンスが4Ωなので、リヤに専用アンプを使うので無ければ、AVアンプの内蔵リヤアンプでは鳴らし辛いところです。(4Ω非対応が多い)
出来るなら、リヤも同じF6000にするか(Control 1 Xtremeと価格変わらないですし)、同じSONYのB1000にされた方が、メインのF6000との音色の統一感が出ると思います。
その際は、センタースピーカーも安いCN5000にするのがベストです。
もし、リヤに天吊りタイプのスピーカーでControl 1 XtremeやNX10を外せないのでしたら、メインもJBLやオンキョーで音色の近い物で考え直された方がイイですね〜。
書込番号:8481465
1点

とても分かりやすく丁寧な返答ありがとうございます。F6000は低音重視のスピーカーですか。やはり同じ系統でそろえたほうがいいですよね。低価格で組める高音重視のセットを色々と探しています。Control 1 Xtremeはリアには辛いですか。。。。高音がきれいと評判だったので少し残念です。
書込番号:8483464
0点

主観ですが、低音・高音ともにそこそこの解像力を示してると思います。
が、エンクロージャがバスレフの割には重低音域は薄いです。
その傾向は、音場空間が広くなる程に強調されると思います。
映画鑑賞等のロスレスサラウンド環境を想定しているのならば
SUBウーファが必須となります。
ツィータはしっかりとクリアになっていますよ。
バイオリンの周波数域には余裕が感じられます。
ダブルストップやトリル、フラジォレットもしっかり解像できていると思います。
エレキギターのハーモニクスもちゃんと解像されていました。
ウーファは小口径ですがバスレフの効果でそこそこの出力です
スコーカ音域(中間帯域)については、あまり力強さが感じられません
スコーカ口径が小さいことやクロスオーバ特性がもうひとつ良くないことと
ウーファー/スコーカの受け持ち音域がクロスしているようで
エンクロージャ内部の回折作用が影響しているかもしれません。
中間帯域の音成分全てではありませんが
ファゴットやチェロの音などでどこか「こもった」感じを受けました。
他スレッドで「バスレフダクトにスポンジで音改質」のようなことも
投稿があったことから、エンクロージャ内部の回折作用を消せば改善するのでは
ないかと考えています。
トールボーイでこの価格は、あり得ないし
価格/性能レシオで考えると、かなりの高評価を得られる製品だと思います。
Pure Audioには向かないでしょうが、AV ampユースならば必要十分です。
私は、9.1環境でセンターと0.1以外の8本すべてをこのスピーカで構成しました。
効果として、ファントム定位におけるスピーカー間の音の受渡しは完全にフランジされて
スピーカの存在を意識できないくらいの音場環境に仕上がりました。
映画鑑賞用のサラウンド環境には最適だと思います。
オデッセイ等の自動定位機構を使う前に、ブロックやインシュレータを使って
スピーカを150mm位底上げしておけば、ソファーやPチェアに座る頭位で
最適の定位が得られます。
リアにもF6000を使用した私の場合は、自動定位後にリアと視聴位置の距離設定を
実際の距離で定義してあげると、更に良くなりました。
ご質問内容への結論としては
「フロントがF6000ならば、全てF6000がベスト」と考えます。
センターもF6000寝かせにしても支障ないかもしれませんね。
書込番号:8635000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SS-F6000 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/11/02 16:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/08 0:22:53 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/05 22:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/05 12:38:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/25 10:36:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/11 20:18:12 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/03 21:28:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/28 20:20:24 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/23 23:55:07 |
![]() ![]() |
35 | 2014/11/03 23:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





