『AM-III? or 3.2.1FreeStyle?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥129,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:150W AM-10IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

AM-10IIIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

『AM-III? or 3.2.1FreeStyle?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AM-10III」のクチコミ掲示板に
AM-10IIIを新規書き込みAM-10IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AM-III? or 3.2.1FreeStyle?

2004/11/14 11:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 Rangers24さん

こんにちわ。詳しい方の意見をお聞かせ下さい。
数年前YAMAHAのDSP-A1アンプと、ONKYOのD66RXをフロント用に買いました。
その後5.1chにしたいと思い、リアをSC-V101、センターをSC-V505C、
ウーハーをDSW-101、とDENONのスピーカーを買い足しました。

アンプがYAMAHA、フロントはONKYO、リアはDENONといった価格帯もメーカーもバラバラの使い方だと、やはり5.1chはうまく機能してないのでしょうか?
マンションを購入し来年の入居を控え、AM-10IIIの購入を考えています。
AM-10IIIのようなセット物に買い換えた場合、やはり違いは歴然ですか?
ちなみに使用予定のリビングは12帖程で、主にスポーツ観戦や映画鑑賞時の
効果を期待しています。

他には、リア無しでも同等の効果があると謳っているBOSE3.2.1FreeStyle
にも興味があるんですが、AM-10IIIとどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:3498923

ナイスクチコミ!0


返信する
harison2さん

2004/12/04 05:53(1年以上前)

>アンプがYAMAHA、フロントはONKYO、リアはDENONといった価格帯もメーカー>もバラバラの使い方だと、やはり5.1chはうまく機能してないのでしょうか?

アンプとスピーカーのメーカーが異なるのは、問題無いと思いますが、フロントとリアのメーカー・あるいはモデルが異なる場合、もしかしたら不自然さを感じるかもしれません。ただ音を聞いてみていないので,実際は分からないですが。最近のパイオニアやYAMAHAのAVAMPには音場自動調整機能付(DSPAX2500とか)のものがあり、スピーカーの音色の違いをAMPが調整してくれるようです。また自分でもTESTTONEを聞きながら、AMPについているTONEコントロールやイコライザーとかで、音色を合わせ込むことある程度できると思います。まずはトライしてみてはいかがでしょうか?

>マンションを購入し来年の入居を控え、AM-10IIIの購入を考えています。
>AM-10IIIのようなセット物に買い換えた場合、やはり違いは歴然ですか?
>ちなみに使用予定のリビングは12帖程で、主にスポーツ観戦や映画鑑賞時の
>効果を期待しています。

先日AM-10Vを私も買いました。おまけのAMPに繋いでいます。歴然かどうかはごめんなさい分かりませんが、こういったセット物は、同一スピーカーで音色は完全に統一され、また低音を受持つスピーカが別にあるので、セッティングでの影響を受けにくいメリットはあります。つまり、誰にでもある程度のクオリティが確保できる事がセット物のメリットでしょうか。逆にスピーカーがバラバラでも、セッティングや音質調整で音色を合わせ込んでいけば良い解を得られると思います。ただちょっと手が掛かるかもしれません。それはそれでAVの楽しみでもあると思います。

>他には、リア無しでも同等の効果があると謳っているBOSE3.2.1FreeStyle
>にも興味があるんですが、AM-10IIIとどちらがお勧めでしょうか?

12帖もの部屋があり、そしてリアスピーカーを設置できる場所があるのならば、設置したほうが良いと思います。バーチャルはリアルに限りなく迫ることはできるかもしれませんが、追い越すことは無いと思うのです。FreeStyleは理想的にリアが設置できないとか、配線が引きまわるのは嫌だとか、お手軽に愉しみたいとか、それなりの理由があれば選択しても良いかと思います。

ちなみに私がAM-10Vを設置したのは、やはり12帖程度のリビングです。壁紙が白なのと、大きな目立つサラウンドスピーカーをつけたくなかったので、白くて小さなスピーカーが欲しかったのです。AM10V(W)はそんな私のイメージにぴったりでした。

参考にならない意見でした。すいません。

書込番号:3582200

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rangers24さん

2004/12/08 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
やはりFREESTYLEよりAM10Vを軸に考えようと思います。
ECLIPSEの307THのスピーカーセットも気になりつつあるんですが。
実際お店などに出向いて自分の耳で聞き比べてじっくり選ぼうと
思います。

書込番号:3604913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > AM-10III」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AM-10III
Bose

AM-10III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

AM-10IIIをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング