


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310


どちらかを買おうと悩んでいます。
こっちの方はセンタースピーカーがよさげ。
ONKYOの方はウーファーが新設計でいい音が出るらしい。あと光3系統。
どなたかアドバイスいただけませんか?
(電気店で試そうにもこのくらいのシステムだと周りの音(店内放送)の方が大きくて全然分かりませんでした)
書込番号:2691390
0点


2004/04/12 01:43(1年以上前)
こんにちは DHT-310S と ONKYO の SEW-U7 の所有者です。
V10X とは極端な違いはないと思いますのでご参考までに SEW-U7 との比較で言えばですが、音質は大差ないです。並べて置いて聞き比べればわかる程度です。(というかこの差が気になるようなら、もう少し高いものを狙った方がよろしいかと…)
それよりも使い勝手がだいぶ違います。
・310S には液晶ディスプレーがなく、LED しかないため、遠くからとか目が悪かったりすると、入力切り替えやリスニングモードの確認がしづらいです。
・ボリュームが 310S はモーターで駆動するタイプで、ちょっとの上げ下げがしづらいです。部屋が広くて大音量で鳴らせるのなら問題ないと思いますが。
・310S はリアとフロントの出力を左右別々に設定できません。左右のスピーカーをリスニングポイントから等距離に配置できないと性能をフルに生かせません。
・310S はテストトーンをリモコンから出せません。なのでスピーカーのバランスを調整するときは、本体の調節つまみを回してリスニングポジションに戻り、また調節つまみを回しに本体まで行き、というのを繰り返えすことになります。ま、一度設定すればそう度々変更はしないと思いますが。
というわけで、ONKYO の方が使いやすいです。と言ってもあくまで SEW-U7 との比較ですので V10X の方はカタログ等で調べてくださいね。
ちなみに自分が DHT-310S を買ったのは、SW が小さくて軽い(ONKYO のは SW にアンプを積んでて重い)のと、310S の方がスピーカーの見た目がキレイ。あとリモコンが単純明快という理由です。
書込番号:2691685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/03 19:29:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/10 21:50:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/27 11:35:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/14 22:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/08 10:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/06 0:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 14:22:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/11 15:19:24 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/15 6:09:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/18 14:24:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





