


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
REGZA37Z2000のスピーカーの音質が悪いのでこちらの商品の購入を検討してるんですが特に問題なく使えるのでしょうか?どの端子との接続が一番クリアに聞こえるでしょうか?わかる方お願いします。
書込番号:5996979
0点

問題となるような不具合は特に思いつきません、光ケーブルで接続すればデジタル放送のAAC5.1ch番組の再生も可能です。
私的にはREGZAと連係できるONKYOのBASE-V20X 15X 10Xをお勧めしたいですが、音は好みがあるのでまずは試聴してください。
書込番号:5997356
0点

そうですか♪
REGZAとの連携についてもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
書込番号:5997405
0点

RIシステムでテレビと連動できるようになります、具体的にはテレビのリモコンで電源ONにすると同時にシアターセットもONになります。
テレビのリモコンで音量調整もでき、テレビ内蔵のスピーカーのように扱えるようになります。
接続は音声の光の他アナログも同時に接続します、システム連動用にモノラルミニプラグも必要です。
繰り返しますが、システム連動で使い勝手は向上するのですが、好みの音を出す機種を選ぶ方が重要です。
ぜひ色々な機種を聞き比べてください。
書込番号:5997902
0点

BASE-V20Xを視聴してみたところウーハーから出る低音が迫力があっていいなと思いました。V15Xの場合はウーハーの出力が小さいみたいだしこちらのM370はウーハーが小さい方のスピーカーに内蔵されてるみたいで低音の迫力があるのか心配です。どうなんでしょう?
書込番号:6010397
0点

>M370はウーハーが小さい方のスピーカーに内蔵されてるみたい
???どこの情報ですか?
普通にウーファーはウーファーでありますよ。縦長のヤツ。
書込番号:6013958
0点

どこかのサイトで載ってたんですけどやっぱ縦長の大きいのがウーハーですよねぇ^^;
M370のウーハーって低音の迫力とかありますか?
ケーズで聴いたときはコンサートの映像だったせいか全然だったもので・・・。V20Xと比べるとやっぱ劣りますか?
書込番号:6014402
0点

低音に関してはV20Xのほうが上です。
しかし私が調べた(主観含)限り、V20XがM370に勝っているのは
低音だけだと思います。
それに「勝っている」といっても若干程度で、そこまで差はありません。
コストパフォーマンスの高さからも、私的にはM370を薦めます。
書込番号:6014820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M370」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/15 18:23:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/09 9:45:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/31 0:04:04 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/28 8:29:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/30 22:51:21 |
![]() ![]() |
9 | 2008/11/08 22:32:05 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/28 2:27:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/09 1:23:27 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/11 0:51:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 22:04:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





