ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
はじめまして☆
ちょっと古いんですがDENONのD-MA5DVというコンポを愛用してます。
M380を購入したとして、5DVのスピーカーを流用(M380のフロントスピーカーを交換?)できるか教えてください。
DENONにも電話はしてみたんですが、いまいちよくわからなかったので質問させていただきました。
わかる方いましたら是非
知恵を貸してくださいm(__)m
書込番号:9263458
0点
交換はできますよ、ですがバランス面でどうなるかは不明なので試してしっくりこないことも考えられます。
あとスピーカー交換はメーカー保証外なので自己責任でお願いします。
書込番号:9264238
0点
アドバイスありがとうございます
ヽ(・▽`)/
ちなみにM380のフロントとMA5DVのスピーカーを、同時に使うこともできるんですか?
過去ログ見たんですが、口耳の学さんはなぜ、そんなに詳しいんでしょうか?(゚Д゚)
書込番号:9264522
0点
私は書き込み量が多いだけで他の回答者さんに比べてそんなに詳しくはないんですよ。
技術的には同時に使用できますが、フロントスピーカーを多くしてもあまりメリットないですよ、もし増やすならリヤスピーカーを追加してなんちゃって7.1chにするなら面白そうです。
コンポのスピーカーはフロントに使い、付属フロントスピーカーをリヤに取り付けます。
並列接続だとインピーダンスが3Ωになってしまうので、直列の方がいいかもです。
音量が落ちるのでリヤのレベルの調整が必要でしょうね。
書込番号:9265195
0点
へぇぇ勉強になります(゚Д゚)
直列とゆうのはスピーカーからスピーカーに直接つなげるということでいいんですかね?
書込番号:9265233
0点
口耳の学さんもおっしゃってますが、こういったセット販売されている
商品は、セットで使うことを前提で設計してあるので、スピーカーを
換えて使うことは想定していません。つまりスピーカーを換えても音が
出るかもしれませんが、バランスが崩れてしまう可能性が高いですし、
また調整して自分の好みにすることもほとんど出来ません。それを分った
うえで購入することをお勧めします。もし色々カスタマイズしたいと
思っているならAVアンプを購入したほうがよろしいかと思います。
書込番号:9265417
0点
スピーカーの直列配線は乾電池を直列に繋げるような感覚で結線します。
スピーカー同士のプラスとマイナスを繋ぎ、余った端子をアンプのプラスとプラス、マイナスとマイナスを接続すれば直列になります。
試してみれば分かりますが結局は元の純正スピーカーが一番となりがちですけどね。
オーディオは趣味の世界ですから色々試すのもおもしろいですよ。
書込番号:9266530
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/02/26 18:22:33 | |
| 6 | 2015/04/10 20:49:44 | |
| 1 | 2012/01/15 12:22:13 | |
| 1 | 2011/08/21 11:45:17 | |
| 2 | 2010/11/27 6:18:01 | |
| 2 | 2010/05/23 16:54:42 | |
| 11 | 2010/05/17 7:50:36 | |
| 2 | 2010/05/09 21:36:51 | |
| 0 | 2010/05/04 21:50:12 | |
| 12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








