※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
はじめまして。
当方、東芝のRegza Z2000を所有しております。
RI-EXでの連動を考えてこの機種を検討しております。
過去ログ等も拝見して、電源・音量の連動は確認致しましたが、
電源オンの時、自動的に入力がデジタル入力3に切り替わるのでしょうか?
限定的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:6620662
0点
私も37z2000とHTX-11(5.1chにしましたが)
の組み合わせです。
RI端子での連動はかなり便利ですよ。
自動でTVの音は消えてくれるし・・・
さて、本題ですが・・・
残念ながら勝手にDIGITAL3に切り替わる機能は付いてません。
また、DIGITAL3になっていない場合は自動で電源も切れません。
ちょっとこの辺が面倒ですが。
私は、PC,DVD,REGZAと接続していますが、結局PCの音は音楽を聴く時くらいなので
DIGITAL3のままなので気にはなりませんが・・・
あと、一応繋いでますがアナログの、赤、白のコードは繋がなくても連動するんですよ(笑)
RI端子を繋ぐモノラルミニのコードは買い忘れないように。
(私はこれを忘れたため大あわてでした)
書込番号:6620774
1点
>美咲☆彡 さん
早々にご回答頂き、有り難う御座います。
やはりそうですか...
マニュアルをDLして見てたのですが、この部分(自動入力切替)が記載されて
いなかったので、もしかしたら...と思った次第であります。
同社のBASE-Vシリーズやアンプ等は自動で入力切替されるみたいなので、
非常に残念です...
BASE-Vシリーズは色的に当方の家具や建材の色とは合わないので、
機能面で妥協してHTX-11もしくはDHT-9にするか検討してみます。
書込番号:6620832
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/11 18:53:16 | |
| 2 | 2017/08/04 1:48:53 | |
| 4 | 2014/03/11 9:07:03 | |
| 4 | 2012/05/04 19:15:12 | |
| 4 | 2011/10/11 18:05:36 | |
| 5 | 2011/08/21 17:53:25 | |
| 2 | 2011/04/08 17:43:52 | |
| 3 | 2011/01/10 23:07:50 | |
| 2 | 2010/09/24 12:57:57 | |
| 3 | 2010/05/15 21:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








