


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
先日購入しました。サラウンド再生で取説をみても分からないところがありますので質問させていただきます。フロントサラウンド・アドバンスモードとありますが、たとえばフロントサラウンドのボタンを押してFOCUS5.1に設定し、アドバンスドボタンを押してACTIONに設定すると両方が設定されるのでしょうか。また、同時にサラウンドボタンでMOVEを設定するとそれも設定されるのでしょうか。それともフロントサラウンドのボタンは押すと表示される3つのモードで全てなのでしょうか。どなたかご教示ください。
書込番号:8782148
0点

>フロントサラウンドのボタンは押すと表示される3つのモードで
>全てなのでしょうか。
3つだけだと思います。
アドバンスモードは、リアサラウンドの場合のモードと理解してます。
新型のLX51等は、フロントサラウンドのボタンはなく、アドバンスの中に
FOCUS5.1とかが入ってましたから(根拠はこれだけです)。
サラウンドボタンも多分独立したモードで
ドルビープロロジックU等の音楽・映画モードだと思います。
書込番号:8786326
0点

家電の忍者さんありがとうございました。カタログをみるとさまざまなモードが設定できるように見えたのですが、やはりフロントサラウンドに限ると機能は限定されるようですね。
もう一つ質問です。これは一般的なホームシアターでも同じかとも思いますが、普通にしゃべっている場面に合わせて音量を設定していると、いわゆる爆発音や急に場面が変わって音楽のシーンなどでいきなりびっくりするような音量になりボリュームを上げたり下げたりすることがあります。これはリヤサラウンドの音声が主なのでしょうか。であるならばリヤスピーカの設定を調整して音量を少なくしてしまうのか、したならバランスが崩れて5.1Cの効果がなくなるのか、その辺をどううまく使いこなしたらよいのか、またどなたかご教示いただければ幸いです。
書込番号:8788730
0点

ダイナミック・レンジを調節して下さい、「設定」のどこかにあります
リアとは関係ありません。
MAXにすると、逆に迫力がなくなりますので適度に。
DVDやBDのドルビー音声が最も効果があると思います。
他の音声では、あまり効かないかも。
センターを上げて台詞を聴き易くするのもよろしいかと。
書込番号:8791279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





