『出力Wについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥89,524

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:4.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

Smart theater 717 HTP-S717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

『出力Wについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Smart theater 717 HTP-S717」のクチコミ掲示板に
Smart theater 717 HTP-S717を新規書き込みSmart theater 717 HTP-S717をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

出力Wについて

2009/05/22 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:12件

この商品を購入しようかどうか迷っています。
HTP-S313はサラウンド最大出力500W、ウーハー最大出力100Wですが、このHTP-S717は何Wになるのでしょうか?メーカーのHPを見てもよくわかりません。
型番からいくと、S313より大きいので、S717の方がW数も大きいのでしょうか?
S313を購入するのであれば、S717を購入すすべきでしょうか?
ご存知の方ご教授願います。

書込番号:9587145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/22 22:07(1年以上前)

W数は同じようなものです。
というか、そんなもの(カタログスペック)は気にしちゃいけません、hitochan.comさんのおうちでその半分でも大出力出したら、家も耳も近所関係も壊れます。(笑)

どちらを購入するかは、聴き比べてお決めになるのが一番ですが、フロント重視の観点では、S717の方がベターと思います。

書込番号:9587440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/22 22:15(1年以上前)

S313は各チャンネルの出力が100Wで、合計500W+ウーファーが100Wです。
S717も各チャンネルの出力が100Wで、合計500W+ウーファーが100Wと同じなのですが、サラウンドスピーカーはこちらは標準でワイヤレススピーカーとなり、ワイヤレススピーカーは各チャンネル10Wで、合計20Wになります。

どちらも一般家庭では十分な音量で再生できますよ。

書込番号:9587485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/23 09:14(1年以上前)

ツキサムanパンさん、口耳の学さん早速のご教授ありがとうございます。
もう少し教えていただいてもよろしいでしょうか?

>>どちらを購入するかは、聴き比べてお決めになるのが一番ですが、
→私は宝塚市に在住ですが、S313とS717の両方を聴き比べる店ってありますか?
近所の電器屋に行ってもパイオニア製品どころか、ホームシアタースピーカーもあまりありません。

>>フロント重視の観点では、S717の方がベターと思います。
→S717はリアスピーカーはワイヤレスということですので、リアの音声に迫力感は欠けるのでしょうか?

あと設置方法ですが、私の部屋ではテレビの両側均等の位置にフロントスピーカーを置くことができません。
テレビを正面に向かって、左側のフロントスピーカーはテレビの脇に設置できますが、右側のフロントスピーカーが、テレビから3mほど離れた位置にしか設置できません。
このような設置環境の場合、通常でしたら右側のスピーカーが聞こえにくくなるので、手動でボリュームの音を上げて調節しないといけないと思いますが、このような場合でもS717は自動で音量の設定をしてくれるのでしょうか?

まったく無知な私ですいませんが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:9589639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/05/23 13:02(1年以上前)

宝塚市のことは判らないので、2,3番目のことについて、
S717はフロントSPがトールボーイ型で、容積的にS313のそれよりも大きいです。
一般的にSPは、箱が大きいほうが無理なくゆったりとした音が出せます、各メーカーとも、小さくても大型SPの音に如何に近づけるかに苦心惨憺しているのですね(あくまでも一般的にということで、例外はありますけど)。
それでフロント重視ならS717と申し上げました、リアが劣っているわけではありません。

設置方法は左右同じ条件にするのがベストですが、どうしても置けない場合は、左右のSP出力レベルを変えて調整しましょう。この場合は左のレベルを下げて画面が音の中心に来るようにいわゆる音量バランスをとるわけです。
取説にリモコンでの設定方法が書いてあります。

書込番号:9590528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/23 18:56(1年以上前)

>このような場合でもS717は自動で音量の設定をしてくれるのでしょうか

MCACCでの自動音場補正機能である程度は自動的に調整してくれます、本来なら等間隔に設置するのがベストなのですがその距離の差なら自動で調整してくれると思います。

書込番号:9591857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/24 11:57(1年以上前)

ツキサムanパンさん、口耳の学さん丁寧なご説明ありがとうございます。
お二人に教えて頂いた内容を参考にして、早速電器屋回りに行ってきました。
S313はなかったのですが、見た目?でS717に決めました。
今DVD(ディーガ)とPS3との接続の真最中です。
またわからないことがあったら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9595529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart theater 717 HTP-S717
パイオニア

Smart theater 717 HTP-S717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

Smart theater 717 HTP-S717をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング