RHT-G500
S-Force PROフロントサラウンドやオートジャンルセレクターを備えたラック一体型シアターシステム。市場想定価格は80,000円前後
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G500
この商品にはHDMIケーブルを同梱して欲しいですよね?
せっかくブラビアリンクを期待しているのに、
後から気付いて、実費で買い足さなきゃいけないんだなんて…
(×_×;)
今後お買いになる方は、
是非ともHDMIケーブル1本込みで価格交渉してくださいね。
書込番号:9140873
0点
まだ良いほうだと思いますよ。コチラには光ケーブルが付属していますが、パナなんか光ケーブルすら在りませんでしたから。
書込番号:9141534
0点
nan-tenさん、こんにちは。
でも、すべての機器にHDMIケーブルが付属していたら、いずれ余っちゃいますよ。
書込番号:9141738
0点
レグザの42z7000とのセットで買ったんですけどHDMIケーブルで繋がれるんですか?
お店の人は繋がれられないって言ってたんですけど
よくわからなくて…
あと3.1chなのに2.0chしか表示されないんですけど、ちょっと機械に詳しくないんで解りやすく教えてもらえたら嬉しいです。
m(__)m
書込番号:9146082
0点
REGZAとHDMI接続できますけど、REGZAとだけ繋げるならリンクに使用するだけでしょうね。
2chになるのは疑似サラウンドにしていないからでは?
書込番号:9146937
0点
ありがとうございます。
HDMI接続してもリモコンがまとまるだけで音はよくならないって事ですか?
擬似サラウンドにしてないっていうのはどうするんですか?
書込番号:9147300
0点
音声はテレビの光出力からG500へ送信しているのでHDMIケーブルは映像や音声信号は出力していません。
HDMIはG500にHDMIで繋げた機器の信号をテレビに送信するのと、リンクさせる為の情報をやりとりしています。
表示が2.0chなのは入力された信号が2chという意味でした、REGZAで2.0chで出力しているのでそう表示します。
REGZAのデジタル音声出力の設定をサラウンド優先やデジタルスルーに鳴っているのを確認してからデジタル放送の5.1ch対応番組を視聴してみてください。
DVDプレーヤー等あるなら、やはりデジタル音声出力の設定がビットストリームになっていることを確認してから5.1ch対応ソフトを再生すれば表示が変わるはずですよ。
2ch音声でもサラウンド再生できます、サウンドフィールドが各種用意されているのでお好みのモードを選んでください。
書込番号:9149022
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > RHT-G500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/07/31 11:23:50 | |
| 2 | 2009/07/02 13:28:42 | |
| 7 | 2009/02/24 20:05:54 | |
| 5 | 2009/02/19 5:18:10 | |
| 2 | 2009/01/18 17:10:34 | |
| 5 | 2008/12/02 17:51:27 | |
| 1 | 2009/01/13 1:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







