-
- イヤホン・ヘッドホン 219位
- オーバーヘッドヘッドホン 68位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
質問1 音漏れはしませんか?
質問2 ずれ落ちませんか?
質問3 値段の価値はありますか?
質問4 その他、使っていてデメリットなどよろしければ書いてくださると嬉しいです。
長々とすみません。
書込番号:17849608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンエアー型デスので音漏れは・・・現在既に他機種のオープンエアー型を使用されてて でしたら話は別ですが・・
フィット感全然悪くないデスけど、人によって多少・・・
其れよりも、K701鳴らせる再生環境整ってらっしゃいますでしょうか?
値段の価値はあるのですが、鳴らしきれ無いと価値も半減。。結構重要デス。
書込番号:17849645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音漏れや再生環境は既に記載頂いてる通りですが、
質問2についてはヘッドバンドのコブの有無で702と選択されても良いかと思います。
質問3に関しては、再生環境がある前提であれば2万そこそこならかなりお買い得感はあります。
DT990proやHD598と合わせて2万円程では鉄板なイメージです。
質問4私はK701じゃなくK702ユーザーですが、ケーブル長や断線対策ならK702、ヘッドホンスタンド付いてるお得感であれば701
カラーリングの別でQ701といった選び方でもよいのかなと。
デメリットは先に記載のある再生の環境との相性次第かと。
書込番号:17849685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういった使用目的でしょう?
もしポータブルで使おうと思われているならやめた方が良いと思います。
K701はホーム用の開放型ヘッドホンです。
ケーブルは3mで交換出来ませんし、開放型ゆえに音はダダ漏れ、接続機器も出力が無いとそれなりの音しか出ません。
出力に関しては大きな太鼓を叩くシーンを想像してください。
ポータブルDAP直挿しだと大きな太鼓を小さな子供が叩いているようなイメージです。
音は出ますが深さや重さ、キレなどは本来の能力は発揮できません。
家庭用電源にさしたホーム用ヘッドホンアンプを使えば大人が叩いたような力強さやキレ、張りが出てきます。
もちろん低出力の音でも満足ならそれでも全く問題はありませんが、それならもっと安価でコンパクトなヘッドホンの方がオススメです。
ずれ落ちというのはどのようなシチュエーションを想定されているのでしょうか?
ホーム用の有線ヘッドホンですから椅子やソファに腰掛けて聴いている分には装着感に不安定さは感じません。
ただ、人によってはヘッドバンドのコブが痛いという方もいらっしゃいます。
価格なりの価値というのは評価する人の金銭感覚なども関わってくるので一概には言えないと思いますが、それなりの据え置き(ホーム用)の機器に繋いで使用し、チューニングが好みに合えば価格以上の価値があると思います。
デメリットというのはどの程度のことを想定されているのでしょうか?
思いつく範囲では、聴いてる音楽がだだ漏れなので同室に居る人に煩がられる可能性くらいでしょうか。
書込番号:17849700
1点

K702ユーザーですけど、、、
質問1 音漏れはしませんか?
音漏れします。
質問2 ずれ落ちませんか?
私は大丈夫。ずれ落ちたことはありません。
質問3 値段の価値はありますか?
前は7万超えてました、確か、、それでも納得出来るかも?
質問4 その他、使っていてデメリットなどよろしければ書いてくださると嬉しいです。
プラグが太いやつです。ポータブル用途は想定していない感じです。あとは皆さんが言われている通り。
それから、hifiのフラットなバランスなので低音ブリブリが好きな人はガッカリするかも?
書込番号:17851775
0点

質問1 音漏れはしませんか?
音漏れなどというレベルでは有りません。普通に同じ部屋にいると聴けます。
質問2 ずれ落ちませんか?
これがずれ落ちるのは相当困難かと思います。
それよりもコブに慣れるまでは痛いかもってレベルです。
質問3 値段の価値はありますか?
私が買った時は3万弱でしたが十分満足してますし、今の最安値なら文句無く買いです。
リスニング環境はあとから整えてもよいのでとりあえず買ってみるってのも有りかと思います。
女性ボーカルはこれで聴くのが一番私の好みです。
質問4 その他、使っていてデメリットなど
最初ヘッドバンドのコブ取ってやろうか!と思うほど痛かったのですが、
一週間もすれば慣れました。ただどうしてもだめな方もいるようですが。
デメリットはポータブル用途での使用は絶望的なことぐらいですね。
後は今は季節的に使いづらいぐらいでしょうか、やはり暑いです。
まあこの辺はエアコンがんがん効かせればいいのですが、そうすると電気代がって
ことになるので、秋まで使用予定はありません。
書込番号:17853197
0点

こんばんは
ほとんど回答は得られてると思いますので、音質面で捕捉すると、K701辺りは低音の量感はさほどなくスッキリ聴かせるヘッドホンです。
なので打ち込み、JPOPには合う音質ですからスレ主さんの聞かれるジャンルが符合するといい選択になると思います。個人的には長く使うことを考えると脱着可能なK702.Q701がオススメです。
低音が出るK712PROは上流にもよりますが、JPOPだとボーカルがこもる場合があります。スッキリ系の上流だと大丈夫だとは思います。
逆にK701辺りですと少々艶のある上流がバランス取れるのかなと。
書込番号:17857371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2024/12/21 18:09:29 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/24 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/23 19:52:23 |
![]() ![]() |
37 | 2024/12/17 1:53:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/21 13:09:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/04 4:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/21 1:17:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/19 21:15:07 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/16 16:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/14 1:02:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





