『先日購入しましたが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

先日購入しましたが…

2007/10/14 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 クロ豹さん
クチコミ投稿数:34件

音響関係に関しては完全に素人なのですが、このサイトで皆さんのレビューは拝見して先日購入しました。早速お気に入りのCDを聴いてみたところ、確かにいいのは間違いなくいいとは思うんですが、「こんなものかな…」というのが正直な感想です。その話を知人にしたところ、CDを再生してるコンポの能力に対して、ヘッドフォンの方がオーバースペックになってるんじゃないの??とのこと。確かに6年程に購入した4万円程度パナソニックのCD&MDコンポではATH-A900のポテンシャルを引き出せてないような気がします。全くの素人の質問で恐縮なのですが、折角購入したATH-A900の能力を引き出せるいい方法があったら、ご教授ください。古いコンポだからダメで、最新の機種なら音が良くなるなんてことはないですよねぇ…。

書込番号:6867341

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/14 20:10(1年以上前)

>「こんなものかな…」

回答の遣いまわし<(_ _)>で恐縮です。
どんなものか??ですけど、、古いからじゃなくて、フォンアウト品位の差はある。
まずは、A900とCDソフト持ってSHOPでCDプレーヤー聴きまくって違いを感じてみるのが吉。
HPAとか考えるのは、その後でいいんじゃないかな。??

書込番号:6867451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 21:03(1年以上前)

ATH-A900の能力を引き出せるいい方法。

プランその1
「現状でどうにかしたい」
思いつかない(^^;

プランその2
「1万円くらいなら追加投資しても」
ヘッドホンアンプ(AT-HA20とか)を購入する。
メリットとして、ライン出力を持つ機器に繋げられる。
デメリットは、現状の改善でしかない。

プランその3
「元から良くする」
CDプレーヤー(出来れば単品コンポ)を購入。
1から好みの音質で構築できる。
予算がそれなりにかかる・・・(安くても3万円前後)


凝りだすと大変なのがオーディオの世界。
croix7さんと被る面もあるが、目標とする音質と予算(重要)をしっかりと踏まえた上で、A900とお気にのCDを持ってショップで試聴しまくりましょう。
ヨドバシやビックあたりでも、店員に相談すれば手持ちのハード・ソフトで試させてくれます。

書込番号:6867709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/15 04:13(1年以上前)

私は別な視点で、、、

主さん、ヘッドフォンを多種お持ちでずっと聴いてきたとは思えません。
スピーカーで聴いて耳に鳴れた音場と密閉タイプのヘッドフォンとでは
かなり別世界と感じても不思議では無い。
私もそんなひとりです。

要はいい音=拡がり感や解像度と感じている方なら開放型のほうが
取っ付き易いかも?です。

あとは耳が慣れるまで我慢して使うのも善しでしょう。



manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6869113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/15 08:21(1年以上前)

思っていた程に,低音の量感が出ないからじゃないのかな?
全体的にスッキリ,カッチリとした音色なんだけどな〜と感じるのじゃ。
よく聴いて見ると,今まで因りも低音域の微妙な陰影表現は豊かなで,低音の表現いろの情報量が豊富に聴こえて居るでしょうか。
今までは,量感は在るが,膨らんだ音に掻き消された感じな,情報量が乏しい音だったのではないかと。
ハウジングの位置等が意識し難い,質の高い音場は,全体的に上げてあげると軽減方向へ向かいますょ。

処で,主さんのコンポはトランス式ですか?
電源コンセントの差し込みを逆にを試して見たらです。

書込番号:6869300

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/15 19:55(1年以上前)

manten_pocketさん どらチャンでさん の視点一理ですね。

開放型の試聴するのも視野が拡がって良いものと思いますょ。
(開放型を試したこと無いは推測ですけど。)

コンポの極性チェック(こもんもーどノイズ)テスター or 検電どら
あくまで、聴感優先でね。??

ただ、スレ主さんの使用機器・状態・環境・HP表現イメージなど、推測・憶測したらそれこそきりが無いかな??
いずれにしても、ある程度ご自身で調べて色々と試してみようかな。

書込番号:6870771

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ豹さん
クチコミ投稿数:34件

2007/10/16 21:06(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます。確かにおっしゃるようにスピーカーでの音場と密閉型のこのヘッドフォンでは違いがあって当たり前ですよね。購入前に開放型も試せばよかったなぁって今更ながら思ってしまいました。でも慣れてくると、今まで単に大きいだけで情報量が乏しい音だったのが、全然意識しなかった音も聴こえるようになってきた感じがするので、そういう意味ではこのヘッドフォンの選択は間違いではなかったと思います。たださらに能力を引き出そうとするなら、HPAやコンポ自体をセパレート(?)のものに買い換える必要もあるのかなとも考えています。この辺は予算と自身の要求するレベルとの相談ですよね。

あと無知で恐縮なんですが、コンセントの差し方の向きで音が変わるんですか〜??驚きです。

書込番号:6874277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/17 00:00(1年以上前)

コンセントに向きがあるのは知っていると思う。
向かって左側(穴が長い方)がアース。
(ちなみに、一般的な電源ケーブルは白い線or文字が書いてある方がアース)
正しい向きで電源ケーブルを挿し込むのが普通。
逆に挿し込むと位相が反転する。
・・・なので、音質も変わるというのがオーディオの常識になっている。

それと、アースで思い出した。
ミニコンポのGND端子は利用(接続)してる?
ちゃんと対策のされた製品なら、こちらの方が音質の変化は大きいはず。

書込番号:6875178

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング