ATH-AD500
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500
通学時などにmp3プレイヤーにつないで音楽を聴く目的でヘッドフォンを購入しようと考えています。 自分は楽器をやっているためいくつか視聴してみた感じで音の分離がよく装着感も一番好きだったAD500にしようかと考えました。良く聴くジャンルはロックやポップス(エレクトロニカやアコースティック系なのが多いです)です。
そこで質問なのですがオープンエアということでAD500は電車の中で常識的なボリュームで聴いても迷惑になるくらい音漏れがするでしょうか?
それとmp3プレイヤーで聴くと音がよいのが逆にネックになったり(気にならないノイズがでたりとか)はあるでしょうか?一応192kbpsでエンコードしていますが…
また逆にこれの他にAD500くらい空間的な広がりのある音で1万以内の価格帯でのオススメってあるでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:5844716
0点

小生の通勤時に,一度だけ電車内でAD500を着けたリスナさんと遭遇しました。
AD系との遭遇はそれだけです。
ドチラかと言えば,耳掛けオープンのEM9dとの遭遇が多いです。
ですが,最近は少なくなってますね。
AD2000ですが,側面のメッシュの処を手の平で塞ぐ方向へ持って来てもGRADOの325i見たくにヘンチクリンな音色になりません。
音は抜けて居ますが,GRADO程に背面は重要じゃ無いのかも知れませんね。
書込番号:5845402
0点

んー、音漏れは電車の混み具合に左右されるけど、自分の座席のすぐ隣に人が座っているような状況ではオープンエアヘッドホンはやめた方が良い。少なくとも歌詞が聞き取れるぐらいには音漏れする。ついでに外からの音も聞こえやすいので、電車の中で使うには向いていないと思う。
MP3プレーヤーは最近のものは品質が良いものが多いし、192kbpsでエンコードしているなら特に問題にはならないかと。ただ、ボリュームを上げるとノイズが乗るようならインピーダンスの高いヘッドホン(100Ω以上)にしない方が幸せになれるはず。
お勧めは…ヘッドホンよりはイヤホンの方が音漏れしにくいと言うことで、MDR-E888辺りはどうでしょうか。SPかLP(コードの長さ)はお好みで。
書込番号:5852334
0点

どらチャンさん>やっぱりあんまり外で使用する方はいらっしゃらないんですね!耳かけはあんまり迫力がないし、イヤフォンは音がまとまって聞こえちゃうしで大きいヘッドフォンにしようかとおもったのですが… 外側のメッシュを塞ぐと音が変わるものもあるんですか!また今度視聴で試してみます。ありがとうございました!
outburnさん>やっぱりそうなんですね…それじゃあ密閉型で探してみることにします!MP3プレイヤーの件とても参考になります!ありがとうございます。どうしても大きい形のヘッドフォンが好きなのでテクニカの密閉型でさがしてみます!ありがとうございました!
書込番号:5865436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-AD500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/08 21:45:47 |
![]() ![]() |
21 | 2011/08/30 19:10:09 |
![]() ![]() |
9 | 2010/10/30 21:45:12 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/09 23:24:49 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/23 18:10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 9:00:01 |
![]() ![]() |
14 | 2008/09/19 22:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/01 22:17:02 |
![]() ![]() |
13 | 2007/05/30 22:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/20 0:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





