ATH-CK6

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK6
一番気にしていた音質ががっかりです。
低音がこもった感じで高音がシャカシャカと際立ち
低音欲しさに音量を上げるとシャカシャカで耳が痛くなりました
期待して買っただけに残念です
しばらく聴きましたが
今は純正のイヤホンで聴いてます
書込番号:6030846
0点
私も同じ症状で買った当初はホント高音がキンキンしま
した(特にシンバルなど)が俗に言うエージングをしたと
ころ当初感じていたキンキンは無くなりました。
このイヤホンは低音の量が多いの低音重視というイメージですが
音質面ではむしろ高音のほうがずっと良い音を出すと思います。
レビューなどでも音がキンキンとする・・などと見かけたりしますが
エージングが足りてないのでは・・? と、いつも思います。
ですからma-----shiさんも諦めずにもっとエージングをして
みて下さい。ちなみに私はあまり気にならなくなった・・と感じる
までに50時間ほどはかかった気がします。
少なくとも純正(ipod?)よりはいいイヤホンですよ。
書込番号:6032062
0点
私もipod nano用に買いましたが同じ症状でした。丸3日鳴らしっぱなしでエージングしましたが、気持ち悪い低音が支配していて、引っ込んだボーカル、シャカシャカした高音は変わらずでやっぱりダメでした。買って損しちゃいました。
で、EX90に換えたらとっても良いです。
書込番号:6035440
0点
同じく頑張ってエージングしたものの
多少の違いは出たものの・・・
やっぱり高音ばかりが際立って
肝心の低音はこもったままでした
オーテクだからと期待したのですが
知り合いにあげちゃいました
基本的にジャズやテクノ等のリズム中心の
曲をよく聴くのでどうしてもドラムやベースの音が
大切です
ポップス等を聴くならいいのでしょうが・・・
なので、micro solutionの製品を今度購入する予定です
書込番号:6036437
0点
私もずっと気になっており、コスザプラグの使っていない耳栓?見たいなタイプの物を強引に取り付けたところ、高音は大分抑えられました。
音の感じとしては、KOSSの音に高音が出たような感じです。
声の遠さは改善できませんでした。
ただ、ある程度耳が大きい人でないと装着できないと思います。
物がある人は、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6037185
0点
あれれ...他にもイヤーチップを試したりしていったら
耳につく高音・・特にドラムに関してはかなり変わりましたよ。
耳が慣れたというのもあるとは思いますが・・。
みなさんのいわれましたようにやはりカナルの篭った音や
音が遠く感じられるのはあります。
友人数人とも聞き比べましたが、やはり解像度高く、この値段なら良いイヤホンだと思います。少なくとも純正とは比べるまでも無いように思えるのですが・・・
低音が強いので好みの分かれるイヤホンだとは思いますが。
書込番号:6037397
0点
CK6より、上海問屋で購入したエバーグリーンの999円のイヤホンのほうが全然ましな音してます(エージング後)
書込番号:6038140
0点
CK6の鳴り方スタイルは,ipod附属品辺りと違った鳴り方ですね。
CK5と同じ鳴り方です。
環境に因っては,音場重心の低い音をリスナの耳に届けてくれます。
この場合は,頭部に音場が塊まるですから,窮屈な感じな音が和らぎます。
ま〜iPodでは体験出来ない音場な音ですね。
しかし,上位のCK9辺りと比べちゃうとまだまだな感じはしますが...。
他社の安目製品は,大体頭部に塊る鳴り方をしますょ。
此方の方が窮屈感は高いですね。
処で,遠いは後頭部因りに遠く感じるのでしょうか。
書込番号:6038221
0点
間違えました。
塊るでなく,塊ないでした。
スマンです。
書込番号:6038232
0点
CK6にかなりがっかりして購入した
micro solutionのはかなりいい音で感動しました
ここまで違うのかと
名前で買うよりちゃんと評価を見て買うべきでした
あげた人に失礼だったかな・・・
書込番号:6038580
0点
2、3日エイジングして良くならないと文句を言ってみたり、イヤーピースを奥までねじ込まないで低音が鳴らないと癇癪を起こしたり、オーディオ機器の使用に慣れていない方なのでしょうか?
エイジングは2、3日で終わるモノではありません。
因みに、高級なスピーカー等では何年もかかるモノもあります。
そして、カナル型イヤホンは耳の奥の方に、もうこれ以上入らないと言うくらいまで押し込んで使うモノです。
書込番号:6215874
1点
----ipさん製品の批評だけでいいのではないですか?
製品に対する感想をみなさん述べているんではないですかね
書込番号:6215883
0点
私もCK6にはがっかりしています。高音のイラツイタシャカシャカ音は耳とイヤピ−スの密着度合が不足している為です。プラグのフォーム(泡)やシュアーのフォームで改善できますが、なにしろ低音が大きすぎて、耳がやられてしまいそうです。CX300をトライしてみてください、同じお金の価値が違うことを、実感できるとおもいます、本日新宿のビックカメラにいったら、なんとカナル型のフォーンがずらりと、御自由に試聴できる状態になっていました。ご自分のCD,MD、AIPODなり持っていって、色々聞き比べてください。CX300とIE30が良いとおもいました。
書込番号:6235609
0点
ma-----shiさん
全ての人が出来るだけ近いCK6の使用方法で感想を述べたほうがいいと思いますが…。
もちろんエージングもそうですが、カナル型というかイヤホンは装着の仕方で音の鳴り方が結構変わると思います。
書込番号:6517677
0点
皆さんそれぞれがそれぞれ違った使い方をしているわけですので
それを自分なりの感想として述べる
これでいいのではないでしょうか?
それぞれ自由ですからね
書込番号:6517844
0点
音は人によって感じ方が違いますので、とりあえず参考までに。
一応CK31との比較で言いますと
・CK31の高音を5とするならCK6は3くらい。
・CK31の低音を2とするならCK6は4くらい。
でしょうか?
低音が好きな方にはお勧めできますよ。
主観としてはとりあえず、BASSを聞かせなくても程よく低音が出る感じです。
低音が強いのがどうしても耐えられないと言う事さえなければそこそこ聞けますよ。
書込番号:6881105
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/11/19 3:15:47 | |
| 0 | 2008/07/20 7:04:23 | |
| 1 | 2008/04/14 20:20:22 | |
| 5 | 2008/04/13 11:25:58 | |
| 1 | 2008/03/03 4:05:59 | |
| 3 | 2008/02/17 21:17:06 | |
| 4 | 2008/01/23 23:50:10 | |
| 1 | 2007/12/28 1:28:04 | |
| 2 | 2007/07/10 23:19:57 | |
| 2 | 2007/02/26 23:06:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







