ATH-CK10
デュアルドライバーを採用したカナル型ヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10
題名に書いた二機種で悩んでます。女性ボーカルや高音が綺麗に聞けるイヤホン探していて迷い中です。どちらが綺麗に鳴りますか?MISIAをよく聞きます。DAPはKENWOODの60GBのやつをこれから買います。
書込番号:7306893
1点

こんばんは。
Misiaをお聞きとのことで,クリアな高音域を楽しむのならCK10がいいと思います。
といっても私の場合はCK9しか使っていませんので,CK10の音の方向性が変わっていなければ
という条件ですが。
ただ,30GB9ではホワイトノイズがだいぶん目立ちます(CK9の場合)。特に静かな曲であれば気になります。私の場合は,多少ノイズがしてもきになりませんので(^^;
CK9の場合は,低音を+1段だけイコライザで補正して使っています。まあ,ポータブルですので。
ER-4Sは,ホワイトノイズはほとんどきになりませんが,Pならどうなのかはわかりません。
ちなみにCK9をヘッドフォンアンプを経由して30GB9につないでも,ホワイトノイズはそのまま消えることなく,聞こえてきます。
(あたりまえですが(^^; もちろん他のCDプレーヤーなどにつないだときはホワイトノイズは聞こえません)
多少イヤフォンごとの色づけがあると思うので,その意味でCK9は,高音域を綺麗に聴かせてくれるような気がします。(CK10も同じ方向性の可能性が高いかと) ER-4Sはどちらかといえば,分析するような,そのまま出てくるような感じの味付けのあまりない方向性の音なのかもしれません。
このあたりは,耳のいい方のご意見をお聞きすればと思います。
書込番号:7307459
0点

CK10,ハウジングが小さくて掴み難いですが,耳椨を引っ張りながらギュッと押し込んで耳へ装着すると,結構な遮音効果と,CK9因りも鮮明でクリアな音を,リスナさんの耳へ届けてくれます。
其れに,下から上までBALANCeが好く,低音少ないと言われて居るが結構出て居ますょ。(確り装着すると判ります)
CK9は,ギュッと押し込むと,鮮明感が無くなり,クリア感が減衰してしまう処が違うかな。
其れに,本体が小さいので耳周辺の見た目も綺麗なですね。
掴み難いが,小ささに驚きを覚えるかものCK10でしょうか。
書込番号:7309063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/21 10:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/12 18:02:09 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/12 13:43:16 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/30 22:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/01 22:41:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/09 9:29:32 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/16 1:13:33 |
![]() ![]() |
12 | 2011/01/24 13:31:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/03 0:24:41 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 16:47:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





