『音が・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) RP-HNJ50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RP-HNJ50の価格比較
  • RP-HNJ50のスペック・仕様
  • RP-HNJ50のレビュー
  • RP-HNJ50のクチコミ
  • RP-HNJ50の画像・動画
  • RP-HNJ50のピックアップリスト
  • RP-HNJ50のオークション

RP-HNJ50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月15日

  • RP-HNJ50の価格比較
  • RP-HNJ50のスペック・仕様
  • RP-HNJ50のレビュー
  • RP-HNJ50のクチコミ
  • RP-HNJ50の画像・動画
  • RP-HNJ50のピックアップリスト
  • RP-HNJ50のオークション


「RP-HNJ50」のクチコミ掲示板に
RP-HNJ50を新規書き込みRP-HNJ50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が・・・・

2005/08/08 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HNJ50

クチコミ投稿数:1件

ストラップはすばらし・・見た目で買ってしまいました。
音を聞いたときになんで・・こんな音なんだと思いました。
ひどすぎです、装着のしかた?iPod-miniだから?何人かに
聞いてもらったけど、低音が無くなり、カシャカシャした
音感になりました。iPod標準よりひどいなんで・・・
どなたか・・こうすればよくなる方法ご存知のかたいませんか?
ヘッドのユニットを1200円のソニーにすげ替えようかと思ってます。

書込番号:4335136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件

2005/08/08 22:00(1年以上前)

エージングできたらまともになるんじゃないですか。
20〜30時間鳴らしてください。

書込番号:4335207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/08 22:19(1年以上前)

いくたま さん こんばんわ(o*。_。)o
 そうですねぇ・・このイヤフォンは購入のままだと
 全く仰るような音なのでビックリしました
 夏で暑くて、AKGのK26Pの代打で購入
 SONYのは、ドンシャリなので、パナにしたのですが
 初めて聞いた音は、高域は歪みっぽくってかんだかく
 中域は汚れて、低域無し・・
 兎も角もと約50時間ブレークイン・・これは、XLOの
 ブレークインCD使って(AKGも此で行いました)
 アンプはデンオンです、完了後耳を刺すような音は
 なくなりましたが、やはり低域不足です
 此処でイヤピースを付属品から、SONYの
 販売品に交換、此で可成り変わりましたが、
 量感は増えた物の、ダンピングが効かず、締まって居ません
 そこで先達の実験を参考に、本体の穴正面一個裏三個
 シリコン系のシール剤でふさぎました此によって
 可成りバランス良く良い感じの音になりました・・・
 しかし欲がでてくるんです、遮音せいを上げれば
 ボリュウム落とせるので、歪みも減るし分解能の向上も
 謀れれるだろうと・・
って言うことで・・σ(⌒▽⌒;) ボクの最終着駅は
 本体ブレークイン50H以上
 空気穴・・閉鎖
 イヤピースはシュア製のE2C用低発泡フォームパッドのL
  此で・・(⌒^⌒)b うん完成です・・
  
  

書込番号:4335282

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/08/08 22:22(1年以上前)

きちんと耳の奥まで押し込んでいますか?
カナル型のイヤホンは差し込み具合で音が変わるので。それでシャカシャカした音なら20〜30時間ほど鳴らしてみてください。

書込番号:4335290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/08 22:28(1年以上前)

長くなっちゃいましたんで・・
上の、よちを さんの書き込みにも有りますが
 此の道の・・勇・・シュアのコピペです

  SHURE E4Cは「カナル型イヤホン」です。通常のイヤホンとは装着方法が違います。装着方法が誤っていると、低音が逃げスカスカな音質でとてつもなく「安い音」になりますので注意が必要です。
一般的なイヤホンが耳に軽く挿入するだけに対し、カナル型は、外耳道(耳の穴)に「もう入らない位」まで深く挿入する必要があります。装着のコツとしては、右側参考イメージの通り、耳たぶを上に引っ張りながら、外耳道と並行に深く差し入れます。そしてさらに、斜め下から耳の奥にむかってグリグリと力を入れ「ねじり込みながら」装着すると、わりとうまくいきます。感覚的には、耳の中の空気を追い出し「真空状態」にする感じです。「カナル」はその名の通り「耳栓」ですから、音の鳴っていない状態で、外部の音が全く聴こえない状態であればうまく装着できたと判断してください。あとは「方向性」の微調整が大切です。奥に入れた状態でなおかつ「鼓膜に対して直角」に矛先が向いている必要があります。

書込番号:4335314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > RP-HNJ50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
掘り起こしてみて・・・・・!!! 0 2006/10/24 21:49:31
同機種で\3,980と\980、違いは何ですか? 17 2006/09/10 23:00:24
最適ポジションを見つけ大満足 0 2006/03/04 10:38:43
SV-SD100Vから 2 2005/10/25 15:51:49
このヘッドフォンの音質 0 2005/09/04 0:20:44
音が・・・・ 4 2005/08/08 22:28:24
Goodです 1 2005/07/20 22:52:15
結構いいかも 0 2005/07/08 0:34:13

「パナソニック > RP-HNJ50」のクチコミを見る(全 32件)

この製品の最安価格を見る

RP-HNJ50
パナソニック

RP-HNJ50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月15日

RP-HNJ50をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング