



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM


はじめまして。
SJ-5WMやSJ-7MSについて質問があります。
MP3やWMAをCD-RやCD-RWに書き込んだ物が再生可能なようですが、
どんなプレイヤーでも再生できるような音楽CDをCD-Rで作成するような感じで、音楽CD形式としてCD-RWに書き込んだ物は再生できるのでしょうか?
書込番号:420731
0点


2001/12/13 12:13(1年以上前)
解釈の仕方が間違ってたらすいませんが。
音楽CD形式と言うと、CDに70分前後しか入らない形式ですか?。CD-R/RW対応と書いてあれば、音楽CD形式で焼いた物は不都合なく再生可能だと思いますが・・。
このコンポのMP3やWMA再生ですが、データCD形式?で焼いた物が再生出来ます。ですから、700MB前後のMP3やWMAが再生できます。
(もしかして、焼き方の設定関係質問?。ファイナライズしないと再生不可。)
書込番号:421502
0点



2001/12/13 20:46(1年以上前)
ZZ1/4さんありがとうございます。
ZZ1/4さんの言われたとおり、74分位しか書き込めない形式で書き込んだ場合についての質問です。
今家にある、オーディオ機器の全部がCD-RWの再生ができないので、次に購入するのなら、CD-RWも再生可能な方が便利かと思い質問しました。
あと、もう1つ質問があります。
MP3やWMA形式では、デジタル設定してもアナログ録音しかできないようですが、74分位しか入らない音楽形式で書き込んだCD-RやCD-RWだったら、デジタル録音は可能でしょうか?
書込番号:422169
0点


2001/12/14 16:06(1年以上前)
なるほど、音楽CD形式で焼いたのCD-RWの質問でしたか。
大丈夫です。カタログにもCD-R/RWの再生項目に●が付いてましたから。(自分はCD-RWの方は持ってない為、確認は出来ませんが・・・。)
音楽CD形式で書き込んだCD-R/RWだったら、デジタル録音は可能です。
ただ、MP3/WMAを音楽CD形式で焼く場合、MP3/WMAのメリットである圧縮の意味が無くなり、デメリットの音質低下状態の音楽CDになりますので、このコンポやパソコンで使用する場合、データCD形式で焼いた方がベストですね。
書込番号:423380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > SJ-5WM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/05/19 17:58:50 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/22 12:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 15:46:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/06 21:09:37 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/22 23:09:24 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/19 15:25:01 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 17:27:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 15:06:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/18 20:52:21 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/01 3:48:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




