


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3
「EX-A3」音質の良さが気に入って購入検討中です。
その前に知りたいことがあります。
今まで東芝「RD-XS38」で録画したDVD-RAMを視聴したいのですが、可能でしょうか?
子供の発表会や映画などです。(勿論個人的視聴です)
ご存知の方がいらしたら、ご教示願います!
書込番号:7150375
0点

DVD-RAMは再生可能メディアのリストに入っていませんよ。
書込番号:7150430
1点

ありがとうございます。
そうですか、DVD-RAMは再生できませんか...
素人質問で済みませんが
DVDプレーヤーからLINE-IN接続して聞くのは
やめたほうが良いですか?
書込番号:7150453
0点

> 素人質問で済みませんが
> DVDプレーヤーからLINE-IN接続して聞くのは
> やめたほうが良いですか?
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-a3/spec.html
には「音声入力端子 アナログ×2、光デジタル×1」と書いてありますので、光デジタルで接続したほうが、内蔵DVDプレーヤーと似た音質になって良いと思います。アナログでも接続できますが、外部のDVDプレーヤーのD/A変換と、EX-A3のA/D変換を通るので、音質的には不利です。
あと、思いつくのは、リモコンが2つになって不便ということぐらいでしょうか。
書込番号:7150573
1点

参考になるかどうか、わかりませんが、わたしは以下の環境で
「EX-A3」を利用して、楽しんでいます。
テレビ : 東芝 REGZA 37H3000
DVDレコーダ : 東芝 RD-XS43
・テレビの光デジタル出力と「EX-A3」の光デジタル入力で接続
・テレビのD4端子とDVDレコーダのD2端子+オーディオコード
「EX-A3」は、光デジタル入力がひとつしかありませんので、上記のように
接続して、テレビ番組の視聴、DVDレコーダの視聴を接続しなおさずに
音声を「EX-A3」から出力しています。
音質的なことにこだわら無ければ、十分だと思っています。
※リモコンを3つ使用するので、よく間違えますが...ハハハ...
書込番号:7156144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > エテルノ EX-A3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/03/30 22:55:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/04 22:26:47 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/12 22:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 19:48:59 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/11 19:18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/18 0:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/16 23:22:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/26 16:37:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/11 19:58:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/26 19:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




