『悩んでます…。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-7BXの価格比較
  • NW-7BXのスペック・仕様
  • NW-7BXのレビュー
  • NW-7BXのクチコミ
  • NW-7BXの画像・動画
  • NW-7BXのピックアップリスト
  • NW-7BXのオークション

NW-7BX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 1日

  • NW-7BXの価格比較
  • NW-7BXのスペック・仕様
  • NW-7BXのレビュー
  • NW-7BXのクチコミ
  • NW-7BXの画像・動画
  • NW-7BXのピックアップリスト
  • NW-7BXのオークション

『悩んでます…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-7BX」のクチコミ掲示板に
NW-7BXを新規書き込みNW-7BXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます…。

2002/12/19 22:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

スレ主 サマンサママさん

近日中に洗濯機を買い換えるのですが、とっても悩んでいます。第一希望はこの日立NW−7BXだったのですが、おまけ(?)でついている乾燥機能はどうなのでしょうか?ヒーターレスなので完全な乾燥は期待してはいないのですが…。そういった機能がついていない物と比べるとお値段も高くなるので、どんなものなのかなぁと思いまして。同じタイプの機種でもナショナルと東芝はヒーター乾燥だと聞きました。なのでこの3社(日立・ナショナル・東芝)で悩んでしまいます。私の希望優先順位は、@汚れがよく落ちる。A布傷みが少ない。Bどうしても乾かしたい時にちょこっと乾燥できる。C使い勝手が良い(洗剤投入など…)です。どんな事でもかまわないので、どなたかアドバイスいただけましたらとっても嬉しいです!もちろん現在この商品を使っていらっしゃる方の使用感などもいただけましたら嬉しいです!今までの書き込みを拝見させていただいたのですが、どうしても決定することができず、改めて質問させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:1145189

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴーパパさん

2002/12/20 11:25(1年以上前)

最近各社で簡易乾燥つき洗濯機が売り出されていますが、松下・東芝・サンヨーと日立は方式が違います。前者はヒーター乾燥、後者は送風乾燥です。商品比較するならこの商品は、三菱の部屋干しカラットと競合すると思います。(あとで気がつきました)
@ACについてですが、簡易乾燥つき洗濯機はトップグレード(洗濯乾燥機は除く)ですから、各社の最新機能があるので問題ないと思います。(@Aは冬場で汚れも少なく、起毛した衣類が多いのでよくわかりません)
Cについてはこの程度乾燥なら、夏はエアコン、冬はストーブ、春夏は扇風機等で対処出来るのでは無いかと思います。(私は除湿機で対応してます)
私の場合、以前の機種がプラスティックの洗濯槽でカビ臭に悩まされていたのと、設置スペースの関係で奥行き60cm以上の機種が置けないのが理由でこれにしました。(以前のが5kgで小さく問題なかったが)
また、熱を出す電化製品は消費電力がすごい(多い)のも理由です。(電気ストーブやウォシュレット、電気ポット等)モーター物は意外と食わないです。
Cの重要性と価格のバランスでお決めになってはいかかですか?(乾燥不要なら脱水力の強いものを薦めます)

書込番号:1146100

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/20 11:45(1年以上前)

下記2項はCではなく、Bです。すみません

書込番号:1146120

ナイスクチコミ!0


ティアドロップさん

2002/12/24 00:31(1年以上前)

僕も迷っています。洗濯機購入間近なのですが、ナショナルのNA-70RD1にしようか、日立のNW-7BXにしようか迷っています。自分としてはナショナルの方が見た目とか好きなんですが(笑)日立のほうがいいという話を耳にしたりします。どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス願います。ちなみに洋服がいたまないことを最も重視しております。

書込番号:1157258

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマンサママさん

2002/12/24 11:07(1年以上前)

はっぴーパパさん、色々とありがとうございました。そうなんですよね。ヒーター乾燥だと電気代もバカにならないですよね…。この日立NW−7BXの乾燥機能で、少しでも乾燥できるなら、これに決めたいと思っているのですが…。
ディアドロップさん、本当に悩んでしまいますよね〜。先日電気店で下見した時に聞いたのですが、ナショナルのやつは、泡洗浄が売りなんだけど、その泡を作るために洗剤投入口に洗剤を入れるのですが、2ヵ所あって、しかも少しいれづらそうでした…。でもこれは個人で受け止め方が違うので参考にならないかな?…なので、私はいま、日立と東芝で悩んでいます…。ほんと、どうしよう〜!!

書込番号:1158052

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/25 19:45(1年以上前)

衣類のいたみについてですが、一応ソフトコースはついてます。
デリケートな衣類はやはり、ネット入れて洗う方がいいと思います。また、いたみの気になる方は乾燥は使用しない方が良いでしょう。(他社製も含めて、乾きムラを防ぐためにかくはんするので)
乾燥についてですが、確実に乾燥させたいならヒータータイプ、干し時間短縮なら送風式(日立の場合、4.8kgまでの衣類をで1時間乾燥で干し時間4割短縮できるらしい※説明書記載)だとおもいます。

書込番号:1162292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > NW-7BX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が落ちているのはなぜ? 0 2004/11/11 12:33:23
今日買ってしまいました><。。 8 2004/11/10 21:41:12
2ヶ月連続の故障(怒) 0 2004/09/30 20:45:15
故障しまくり 2 2004/09/25 14:31:06
7CXに交換させました! 5 2004/07/01 20:43:54
NW−7BX 4 2003/12/15 17:13:37
壊れすぎです 5 2003/09/28 11:56:26
ブーイング! 5 2003/09/13 9:42:18
ドライマットって? 1 2003/09/03 8:11:03
失敗した〜 0 2003/07/21 7:55:10

「日立 > NW-7BX」のクチコミを見る(全 133件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-7BX
日立

NW-7BX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 1日

NW-7BXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング