ビッグドラム BD-V2
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
柔道着とか剣道着を洗おうとすると脱水できないとエラーが出るので、困って電話したところ、怒りに燃えたサポーターの人に「柔道着とかの水を含むと重くなる厚手の服の脱水ができない」と自信を持って言われました。その他の使いやすさとかは抜群なのに残念です。
他のメーカのもこんなものですかねぇ。
書込番号:7742945
2点
joy7さん こんにちは。 安全装置が働くのでしょう。 一緒に毛布などを入れて回転時のバランスが取れると良いけど。
Q26. 洗濯も乾燥もできないものは?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/life_01_03.html#q26
厚手や毛足の長いマット類(玄関マット、カーペット、ラグマットなどや敷物) に近いからでしょう。
書込番号:7743123
0点
重さが一点に偏ることによるバランスエラーでしょうね。
バスタオルなどを1枚追加してみるとかしてみてはどうですか?
書込番号:7744745
1点
この機種はドラムの径が大きいから、毛布類ではバランスエラーが出やすいかもね。
脱水時のエラーなら、蓋開けて洗濯物を広げてやれば、たいていは大丈夫だけど。
他のメーカーのドラム式でも、やっぱり毛布類は苦手だから、こんなものさ。
書込番号:7746053
0点
皆さん、ご意見ありがとうございます。
かなり絶妙な職人技が必要なんですが、いつもは煩わしいと思いながらも、いろいろバランスを変えてみてがんばっていました。昨日は非常に忙しいときに習熟が足りないのか職人技が通用せず、エラーを連発されたので、切れてしまいました。
これからも芸の習熟に修練して参ります。
剣道着・柔道着を洗う技に関するご意見を引き続き募集しておりますので、技をお持ちの方はご披露ください。よろしくお願いします。
書込番号:7746697
2点
柔道着を洗濯するような生活スタイルの人にはドラムは合わないと思います。
薄い肌着とかそれに近いものを洗濯する機会が多い人・御客様用にふんわりしたタオルなどを自社自分で洗いたい人・そうした生活スタイルの人向きなのがドラム。
柔道着・厚手の作業着・日中炎天下汗だくだくで働く人・スポーツで汗をかく人・泥んこ遊び・油汚れ作業の家族などがいる家庭には、2層式・縦型が向きなのだと思います。
ドラムで頑固なそれらを安定して洗濯しようとするならば、現況縦型の2〜3倍(80kg〜120kg)ある本体重量をさらに重くするか、コンクリート床にアンカーボルトで固定して、洗濯層のバランスセンサーを限りなくゼロにすることでスムーズに日々の洗濯が出来るようになるでしょう。
でも、国内の住まい状況ではそれは難しいと思います。
少し全体に(節水のドラム・ふんわり綺麗に洗えてエコ環境に良い)そんなイメージで自分の生活ステータスを得る喜びに浸ってるように思えます。
つまり、自己満足でステータスを得た喜びを優先するのか、洗濯の本質を理解してそれに合う商品・機種を選択するのか、だと思います。
私はドラムで失敗して今は縦型を使用してます。
今日は洗濯物重さ5.6kg・洗濯時間33分・湿度70%・温度12度でした。
書込番号:7809278
1点
>つまり、自己満足でステータスを得た喜びを優先するのか、洗濯の本質を理解してそれに合う商品・機種を選択するのか、だと思います。
ドラム式は乾燥もできて1台2役、別にステータスだけを追求しているわけじゃないんだけどね。
実際に節水にも優れているし。
お湯で洗えば、洗浄力は縦型以上、水でも同等程度。
「洗濯の本質」というのはいったい何でしょう?
書込番号:7809500
2点
ドラム式を購入して
普通に使えている家庭には特に問題はないんだと思いますが
エラーばかり出ている家庭も中にはあるようで・・・
そうなると、せっかく高い洗濯機を購入しても
なんだ、使えないジャンという感想を持っても仕方がないわけで・
そうなると、高価な洗濯機を購入できるというステータスシンボルとしての洗濯機としてしか
評価ができないという人はいると思う。
ドラム式が優れているのは、節水だけ
洗濯機として、基本的に備えておかなければいけない、洗って脱水できて、という基本的なことすらできないドラム式っていったい何?・・・という疑問を持つ家庭は確かにあるわけで。
>お湯で洗えば、洗浄力は縦型以上、水でも同等程度。
これはどうかなぁ・・・・
ドラム式の洗浄力は、縦型と比べると落ちるというのが一般論で・・・
だからドラム式は時間をかけて洗うという策に出ているわけで。
縦型だと30〜40分くらいで洗濯を終える
これと同じことをドラム式で行おうと思えば
軽く1時間から1時間半はかかるわけで
とてもじゃないけど、忙しい世の中で
それだけの時間をかけて洗濯はできない、と思う人もいると思う。
なので、ドラム式が、エラーもなく無事に洗えたとしても
縦型と比較して、すべてにおいて優れているわけではなく
ある部分では優れているけど
別の部分では、縦型のほうがいいところもあり
要は、自分がどこを重視するか、ということになるんだと思います。
節水・乾燥ができる、というメリットと引き換えに
時間がかかる、そのまま干すとごわつくこともあるというデメリットもあるわけだから。
書込番号:7812733
5点
>ドラム式の洗浄力は、縦型と比べると落ちるというのが一般論で・・・
4年前の比較だが、国民生活センターの実験結果を見たら分かるよ。
ドラムも縦型も大差ない。
ちなみに、洗いムラ・衣類の傷みは、縦型の方が大きい。
>軽く1時間から1時間半はかかる
数年前の機種はその位かかったけど、現行機種では1時間で終わるよ。
もちろん、エラーが出なければ、の話ね。
>要は、自分がどこを重視するか、ということになるんだと思います。
その通りなんだよね。
どっちが良い・悪いは、一概には言えない。
書込番号:7814318
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビッグドラム BD-V2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/10/08 22:30:37 | |
| 2 | 2015/09/05 22:29:37 | |
| 8 | 2015/08/17 18:21:38 | |
| 2 | 2014/01/13 15:04:19 | |
| 4 | 2011/01/08 17:26:41 | |
| 3 | 2010/10/28 19:56:27 | |
| 5 | 2009/07/18 19:56:10 | |
| 7 | 2010/10/28 19:49:24 | |
| 3 | 2009/05/16 17:34:44 | |
| 6 | 2009/02/20 17:05:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







