


エアコン・クーラー > ナショナル > Xシリーズ CS-X286A
現在、エアコンの設定を27度にして運転させているのですが室温は30.9度です。
木造8畳の部屋で使用していますが、こんなものでしょうか?
エアコン本体は2F、室外機は1Fで配管の長さ5m程度であり、この間でかなり冷媒が漏れている可能性もあります。
冷媒を交換するとか、配管を交換するなど何らかの修理をすべきでしょうか?
それとも寿命だと考えて買い替えるべきでしょうか?
書込番号:20170503
1点

冷たい風は出ているのですか?
10年前の機種ですから、修理よりは買い替えの方が良いでしょうし、電気代で元が取れる可能性もありますね。
書込番号:20170511
2点

先ず設置直後では設定温度に近い室温になっていたか?
それよりも能力が落ちてるならば、劣化してる可能性がありますが、27℃設定で冷房が無い状態よりも
室温が下がってるなら、冷媒は漏れてはいないかと。
設定温度を目いっぱい下げて、強風で冷たい風が出てくるなら冷房は壊れていません。
冷媒が漏れていれば、全く冷えません。
冷媒配管許容値は能力やメーカーにより前後しますが、長さは12m程度までは許容範囲で高さは10m程度までは
冷媒追加は不要です。
10年以上経っていれば、故障する可能性も高いですし、能力も低下してるでしょうし
買い替え時期ではあると思われます。買い替えた方が電気代も10年前のエアコンよりも省電力になってるので
お得ですよ〜なんて勧められる時期ではあると思いますw
書込番号:20170529
1点

金太郎3000 さん こんにちは。。
今、日中で暑いですから
吸い込み温度と吹き出し温度の差が10℃は超えているのが正常でしょうか
一度、測定してみてください。もし全然ダメであった場合
修理対応となりますが、保証期限内でなければ、買い替えを検討されたほうが良いのかもしれません。。
書込番号:20170536
2点

>金太郎3000さん こんにちは
10年お使いとのこと、冷えなくなったのは何時ぐらいからでしょうか?
ここ最近冷えにくくなったとするとガスもれの可能性があります。
漏れるとすれば、室内機との接続部分ですが、残量チェックと補充なら15,000円程度で地元業者さんがやってくれます。
そして接続の増し締めも、当方今年やってもらいました。
業者依頼の場合は室外機に記載されてるガスの種類、例えばR-410Aとかお伝えください。
冷えてるか?のチェック方法ですが、温度計を最初室内機の空気吸い込み口で温度を測ります、
次に冷風吐出し口へ当てて、差が8度程度あれば正常です。
書込番号:20170552
1点

>金太郎3000さん
設置環境も違い比較するものなんなんですが
今現在、外気温31.3℃、外気湿度86%、西からの日差しがとても強い状況
安定時の吸い込み温度:26.6℃、吹き出し温度:13.4℃、温度差13.2℃、室内湿度:43%
暑いですねー
書込番号:20170806
1点

>金太郎3000さん
こんにちは
>現在、エアコンの設定を27度にして運転させているのですが室温は30.9度です。
>木造8畳の部屋で使用していますが、こんなものでしょうか?
冷えなくなったのは最近ですか?
お使いのエアコンは10畳用でして、木造8畳でも普通は冷えます。
購入当初部屋が冷えていたのであれば故障ですね。
おそらく吸い込み温度と吹き出し温度の差はさほどないはずです。
室外機が1階にあるのであれば、室外機が回っているかまず見てください。
回っているのであれば、室外機に繋いである細い方の配管を見てください。
銅配管や金色の弁が白くなってればガス不足。
なんにもなってない場合は触ってみて冷たくなければ、ガスが抜けてる。
>エアコン本体は2F、室外機は1Fで配管の長さ5m程度であり、この間でかなり冷媒が漏れている可能性もあります。
基本的に漏る部分は接続部が多いので2階あたりの接続部分と、室外機の接続部分。
ですが10年使ってたのであれば、接続部分以外からのガス漏れの可能性も高くなります。
室内機や室外機からのガス漏れです。
>冷媒を交換するとか、配管を交換するなど何らかの修理をすべきでしょうか?
配管は銅管なのでそのまま使える可能性はありますが、どこからガスが漏れているのかが重要ですね。
>それとも寿命だと考えて買い替えるべきでしょうか?
ガス漏れ箇所の修理費ですが、室内機の熱交換器や、室外機の三方弁とかいろんな場所が考えられるのですが、
そういう場所だったら、安くはないです。
それにガスの充填費がかかります。
エアコンの耐用年数は10年ですので、そう考えれば買い替えの方が良いでしょうね。
いまのエアコンにお金をかけても、次どこが壊れるかわかりませんし、部品もない可能性があります。
書込番号:20170858
1点

まず温度計で吹き出し、吸い込み温度を測定してみてください
設定温度は最低にして、温度差が約10度以上でしたら正常
(wenge-iroさんも言われてますが)
ガス圧力も外気温、凝縮温度によって多少の変動はあります
冷媒の漏れを疑う場合は、まず室内近くの接続部
室外機の接続部の漏れ検査
また、たまにあることなのですが
2階〜1階までの途中の溶接部の漏れ検査
2分、3分の接続部をエキスパンダーという拡管器で拡げますので
もしかすると、その溶接部からのガス漏れも
ないとは断言できないかな、と思いましたが・・・
書込番号:20170879
1点

皆さま、ご回答有難う御座います。
すいません、適当な温度計がない(置き時計に付いている物しかありません)ので、吸い込み温度を測定できないです。
ご意見を参考にしますと、10年使用していますし運転を止めて掃除モードにしていると変な臭いがして頭痛がしますので買い替えが必要だと判断しました。
但し、現在の位置にクーラー本体と室外機を設置すると、
@ 冷媒配管の長さが長い
A 室外機に日光が当たる
等の理由で、効率が悪くなりそうなので、今のクーラーはそのまま残して別の場所に設置するようにします。
書込番号:20171001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > Xシリーズ CS-X286A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/07/27 10:15:50 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/04 18:51:37 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/06 11:39:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/29 11:18:43 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/12 17:54:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/17 19:52:14 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/11 1:06:19 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/03 18:25:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





