
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 1月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です





っていうか携帯なんて電話とメールができればいいんですよ。
なんでカメラとかなんだかSDなんてつけるのか!
電話とメールだけの携帯なら制作費も安くてすむ。すこし、今時の若者は頭冷やして欲しいですね。携帯ばっかり馬鹿になる。
これに反論あるかたいます? 5502kなんてすごい性能なのに、
まだ文句つける奴がいるのはけしからんことですね
書込番号:2669247
0点


2004/04/05 16:44(1年以上前)
でもV601SHの方がいいんですよね?(^^;
書込番号:2669307
0点


2004/04/05 17:36(1年以上前)
そんな人(含、松本人志)のために
TU-KA という会社が(同じ KDDI グループの中に)あります。
書込番号:2669415
0点

そんなこと言う人ならTU−KAでしょ。
>これに反論あるかたいます? 5502kなんてすごい性能なのに、
まだ文句つける奴がいるのはけしからんことですね
個人的には反論あるけどね・・・ どうせ、そんなこと言ってる人に限ってあと数年後に新しい機能がついたら、その機能が標準とか言ってそうだったりするし・・・ 数年後にはTV電話ぐらい出来ないとね・・・とか言ってそうな気が・・・ 実際に携帯電話出来たころって、通話しか出来なかった・・・ それから、同じキャリア同士でメールが出来るようになって、Eメールまで出来るようになったからな・・・
私は、通信速度が遅い、TV電話さえも出来ないとか不満はあるけども。そのためにお金が高くなっても仕方ないと思ってるので。
書込番号:2669579
0点

シンプルを売りにしてるツーカー…
売れてるのはカメラ付き?
それともカメラ無し?
どっち?
書込番号:2669601
0点

一年前はカメラ付きは要らないと思った。
しかし今ではカメラが無いと不便。
時代はめまぐるしく変わっていく。
書込番号:2669688
0点

常日頃使うわけではないが、あっても損ではないし、あるならある
で性能はいいほうがいいよね。
書込番号:2670512
0点


2004/04/06 09:30(1年以上前)
カメラが無いより有った方がいいのは確かだけど、量販店の携帯売り場を見ていると誰も彼もがカメラを起動して試し撮りしているのは、激しく疑問。
カメラはあくまでも「おまけ」なんだから、それより前に携帯電話として自分に合っているかどうかを見るべきです。
僕はメールの頻度が高いので、とにかく液晶とキーレス、漢字変換が最重要課題。実際に誰かにメールを書いていると想定して、500文字くらいの例文を打ってみて決めます。
逆に言うと、カメラなんてのは所詮おまけだし、画質でデジカメに敵うはずもありません。結局ケータイの液晶画面で見るだけだから画質はあまり問題じゃない。むしろ使い勝手(シャッターのレスポンス、メモリへの記録速度、カメラ自体の起動速度など)が大切。
繰り返すけど、クルマを選ぶとき(エンジンや走行性能を見ずに)ナビやオーディオから先に見るような、そんな間違った選び方は良くないと思う!!
書込番号:2671860
0点

俺もデジカメ買ったら、携帯電話のカメラのこと、ボロクソに言うのかなぁ〜
(-"-;)イイソウ
しかし、毎日デジカメと携帯電話を持って移動したくない!
書込番号:2672328
0点


2004/04/06 13:21(1年以上前)
それはやっぱりデジカメとの性能格差があまりにも有りすぎるからだと思う。
カシオなんか EXILIM で0.01秒の超高速シャッター・レスポンスを実現しているのに、なんで携帯だとあんなに遅いの?
そんなもん、答えは分かってます。画像処理専用プロセッサを積めばいい。
日経のCMじゃないけど、デジカメに携帯くっつければいいのです。
そうすれば画質もスピードも同じになる・・・けど、重さは2倍になる。
それはもはや携帯電話じゃありません。
まあ、そのうちに(1年もすれば?)ちゃんとしたデジカメと同じ回路を積んで今の携帯と変わらない重さのが出来るでしょう。そうしたら真面目に考えてもいいです。
・・・・あ、でもその頃はデジカメがそれ以上に進化しちゃってるかも?
書込番号:2672412
0点

>毎日デジカメと携帯電話を持って移動したくない
同感。つーかデジカメ持ってたことありますが、写真撮る以外何の役にも立たなかった。毎日持たなくなり、やがていつの間にか無くなってしまいましたが…
おまけといっても、他の携帯のおまけよりあからさまに悪いのは嫌なものです。
書込番号:2673422
0点

どれに関しても妥協したくないですね。
じゃんがららーめん全部入り。
書込番号:2673634
0点


2004/04/06 22:08(1年以上前)
どうせカメラを付けるなら、性能は良い方がいいに決まってます。
しかし「携帯を選ぶとき、最初に見るのはソコなの?」という事です。
それが携帯で一番大事な要素なの?と。
どうせメガピクセル画像なんて撮影しても、携帯からは送信すら出来ません。
つまり携帯とカメラは「同じボディに入っているだけ」が唯一のメリット。
ならいっそ、既に存在する軽量デジカメ(光学3倍ZOOMで、わずか98グラムの PENTAX OPTIO-S4 など)と普通の携帯電話を1つのボディに丸ごと内蔵すれば・・・
電動レンズバリア付きスライド沈胴式光学3倍ZOOM/400万画素CCD/シャッターレスポンス0.02秒/日中シンクロ対応のオートストロボ/夜景モード対応の、スーパー携帯電話の完成です。既にあるものを合体させるだけだから難しくも何ともない。
つーか、そろそろそういう携帯がどっかから出てきてもおかしくないなあ。
AAABBB さん、重さはべつに2倍にはならないと思いますよ。
電池と液晶は共通なわけだし。(値段は2倍近くなるかも知れないけど)
書込番号:2673955
0点


2004/04/06 22:35(1年以上前)
僕はいつもは持って行きませんが、
遊びに出掛けるときはデジカメ(IXY)持っていきます。
携帯についてるのでは話になりません。
というより、ケータイに付いてるカメラを
本気でデジカメ代わりに使ってる人、使おうとする人の気が知れません。
そんなにカメラ.カメラ騒ぐのだったらデジカメを買えばいいと思います。
ポケットに入れても問題ないくらい薄いデジカメもありますし。
カメラが付いてからケータイ自体のデザインもどんどん
悪くなっていると個人的に思っています
だいち、みなさん煽られすぎですよ。
もう少し冷静になってもいいと思います。
周りもケータイの話ばっかりで本当にウンザリですよ(^^;
書込番号:2674133
0点


2004/04/07 14:59(1年以上前)
携帯としての機能や大きさが全く同じなら、カメラ性能も良いほうがいい。
しかしサイズや重さを犠牲にしてまでカメラ付きは欲しくない。
何故かつーと、重くていいんなら別途デジカメを持ったほうが合理的だから。
しかし誰かも書いていたが、携帯のカメラってなぜあんなに反応が鈍いのだろう。プリクラ的な使い方なら問題ないが、動くものを撮るのは事実上ムリだと思う。
書込番号:2676200
0点


2004/04/08 12:55(1年以上前)
シャッターレスポンスや書き込み速度を考えたら、携帯でベストな解像度は34万画素。CCDの画素数ばかり増やしたって、その分レスポンスが悪くなったら使いにくい。
もともと携帯の液晶は8万画素以下だから画質は34万画素で余るほどだし、VGAサイズまでならメールで送ることも出来るしね。
それ以上の大きな画像を撮りたいなら、携帯よりデジカメがいいと思う。
書込番号:2679247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > A5502K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/01 22:56:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/28 23:09:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 15:38:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/05 3:03:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/28 12:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/14 20:50:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/10 10:27:55 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/20 22:54:52 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/05 16:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/02 0:10:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)