


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
私は昨日、W43SA から機種変しました。昨日は、ケータイアップデートというのが、20%の所でフリーズ。電源を切ってやり直しても、電池パックを抜いてもまったく動きませんでした。そこで今日auショップに行って新品のと変えてもらったのですが、今度はメールの送受信とインターネット接続が全くつながらない状態です。ちなみにパケット定額制のプランにも入っているので本当だったら使えるはずなんですが・・・。今までこういうことがなかったのですごくがっかりしています。
書込番号:8144415
0点

お気の毒です。
全くつながらないのは論外です。
もう一度、新品交換してもらいましょう。
あたりをひくまで何度でも。
時間があるのであれば早いほうがいいですよ。
書込番号:8144566
0点

不動まで壊れたということは、ケータイアップデートの失敗は、前半後半の後半の20%だったのでしょうかね?
さらに交換後もおかしいということは、auICカードが臭そうな気もしますので、念のため接触やカード内容とかその物も確認する方向で対応されてはいかがでしょうか?
あくまでも可能性ですが、もう1回交換や修理をしても再現するのであれば、機器側というのも偶然過ぎますので、一度auICカードを再発行してもらうのも手ではないかと思います。
書込番号:8145327
1点

データが原因かもしれませんから修理の方が直る確率が高いでしょうね。交換してもそのままバグを引き継いじゃってると意味がないので。
書込番号:8146374
0点

それもありますね。
引き継がせないためにはデータ転送しないか、少なくとも転送した直後に「機能リセット」(リセット項目は取説参照)をかけるかになると思います。
書込番号:8146709
0点

おそらくは前43SAを使ってたということで少なくともICカードではないでしょうね。同じもの使ってますし。
書込番号:8151795
0点

念のため、auICカードの線は正常では無くイレギュラーな線です。
既出ですが補足しますと、過去にauICカードの接触不良があった時にも不具合の発生が出なくする様なアップデートが行われている機種があり(W51SH、W52SH、W43K)、さらに、ICカード関連で、W42CA、W43CA、W42H、W43H対象の2007年10月18日分中に「現在流通しているau ICカードでは発生いたしません」という、auICカードのバージョンが複数あるかの様は記述が見られます。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20070329.html
後者の意味するところは、「ケータイアップデートで対応していても、当時auICカードを交換していなければ、ケータイアップデート前ではauICカードによって問題が起こる物がある(あった)」ということで、本件に関連があるのかどうかはわかりませんが、auICカードによる差があるという実例であり、この時期をまたぐのがW43SAであることより、上記の可能性を挙げたものです。
書込番号:8154879
0点

なるほど。となるとスピードアートさんのおっしゃられる事もうなずけますが、まぁ、本体でしょう…
書込番号:8154923
0点

不動→新品交換(データ転送無し?)でかの状況の本体不良二連ちゃんでは、あまりにも不運ですよね。
無いとは断言出来ないところはありますが。。。(苦笑
その後のスレ主さんのレスがありませんが、そもそも交換後につながらない詳細(ショップでつながったのを確認して持ち帰ってつながらなかったのかなど)がわかりませんので、「全くつながらない」とは、まさか機種変(増設)手続を何らかミスっていたとかいう落ちだったりしませんかね。
書込番号:8155007
0点

返事が遅くなりすいません。あれから少したってauショップに行って来ました。
原因は「ICカード」とショップの人に言われましたが、自分では思い当たる事はありません。
前の携帯はちゃんと使えてたので不思議です。
話は変わりますが、やはり前の携帯と比べてしまいますね。前のはメールしながら音楽聴けたし、電源を最初に入れた時の
起動時間も短く、さくさく動いてたんですが、
たぶん機能を詰め込みすぎて重たくなったですかね。2年間は使わないといけないと言われたんですが、それまでこの携帯は耐えられるか心配になってきました。
書込番号:8168424
0点

>原因は「ICカード」とショップの人に言われましたが、自分では思い当たる事はありません。
詳しいことはわかりませんが、ICカードが問題ならどのような対応をすれば、正常な状態で使えるようになるのか、auショップに相談されたらいかがでしょうか?
別のICカードなら使えるのか確かめることもできると思います。
今のままで2年間使うのは私なら耐えれません。
ぜひショップで原因を突き止めて解決されることを期待します!
がんばってください!
書込番号:8169084
0点

ICカードが原因とのことですが、私がW61Sに機種変更する際に、電波の入りが悪いとかの症状が無いか、ショップの人に聞かれたことがあります。普通に使っていてもICカードが原因で電波の入り(?)が悪くなることがあるようですので、ご参考まで。その時はクレーム対応ということでICカードを無償交換して頂きました。(電波とICカードの因果関係はよくわかりませんが・・・。)
ちなみに、ICカードの金属面が露出している部分や、電池などの接点部分というのは私たちが考えるよりシビアであり、ちょっとした環境変化で表面が錆びたり、接点部分での振動等で酸化被膜が形成され、接触不良が起こることもあるようですので、自分でいくら気をつけてもどうしようもない部分もあるのではと思います。
書込番号:8169984
0点

auICカードの不具合が接触不良なのか、ICのデータ不良なのか、ICの仕様不良なのか、IC自体の不良なのかによって違うと思いますが、ショップではわからないことが多く、無償の交換になるのではないかと思います。
なお、冬季などの乾燥時期とか乾燥した環境下の交換で静電破壊する可能性は充分にありますので、注意は必要です。
(かく言う私でも、あちゃ〜ってことはあります)
スマイールさんの酸化皮膜の接触不良に関連しては、指でベタっとさわるのはご法度ですから、交換時にはなるべく外形を持つ様に心がけるべきでしょう。
個人的には、金メッキが濁ってくすんでいたらかなり疑いますね。
そういう時は「無水アルコール」で拭きます。
書込番号:8170002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/07/17 4:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/23 22:05:53 |
![]() ![]() |
24 | 2010/11/29 20:21:35 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/08 20:55:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/23 0:26:12 |
![]() ![]() |
19 | 2010/09/13 22:01:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/06 0:40:58 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/07 23:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/31 6:24:03 |
![]() ![]() |
18 | 2009/12/27 19:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)