


仕事の付き合いでW62Sを持ってタイのプーケット、バンコクに行ってきました。
着信時、相手のコールが2〜3回で切れてしまうことが何回もありました。
(留守電の設定はしてありません。)
着信時の表示は何も出ません。
誰からの電話だったのか分からないのでかけなおすことが出来ません。
(日本から、タイ国内からの電話すべて表示には何もでません。着信中のみ表示。)
こちらからかけた電話の表示は「通知不可能」と出ます。
去年、ソフトバンクの携帯で同じ場所に行ったときは登録されている相手の名前表示、出ました。
海外でのメール送信、非常に遅いです。
海外では3G対応ではないと知っていましたが、一昔前の携帯メールの感覚ですね。
また、受信も遅く大半はセンターで止まってしまい、いちいちセンター問い合わせをしなければならない状況でした。
au初のGSM対応機種でデザイン性も高く魅力的ですが、海外で使用した場合は上記のようになります。
我慢強い方はそれを認識して購入するのがいいと思います。
ちなみに私はまたソフトバンクに戻るか検討します。
でもソフトバンクは国内の電波状況がイマイチなんだよなぁ。
書込番号:7674452
2点

中国や台湾でもドコモとSoftBankは相手が表示され(TV電話も可能)メールなども普通に使えますが、auだけがカヤの外状態でしたね。(通話できるけど相手は表示されない、メールはまともに受信しない)
書込番号:7674804
0点

noriieさん、こんにちは。
"着信中のみ表示"という事ですが、通話をしている時には、番号が表示されたのでしょうか。
ちなみに、現地の人の携帯同士では呼出の時でも番号が表示されているんですよね。
番号表実については、中国での状態と同じようですね。
書込番号:7674853
0点

着信中と表示されるだけで番号は出ません。
タイ国内からの電話も同様です。
カードを差し替えてGSM対応電話で通話しても番号はでません。
また、この場合はメール機能は使えません。
電波方式に違いがあるとはいえ、誰からの電話かわからない場合、
相手に電話を折り返せないことが不便です。
書込番号:7677317
0点

はじめまして!
私も海外で使いたくて、発売日に62S購入しました。が!国内でまるで使い物にならず、
不具合報告の際のサポートセンターの対応も悪く、フルサポート解除料を払ってでも、AUを
辞めようか検討中のところ、noriieさんのクチコミを読んで、明日ドコモにMNPする決意が固まりました
機種変前は 5527SAを使っていたのですが、その時は、タイ、台湾、香港 いずれも
番号通知されました。調べたところ、グローバルパスポートGSMでは、着信時の番号通知はされないようです。
また、noriieさんのクチコミで、2〜3回呼び出し音が鳴って切れてしまうとありましたが、
タイの呼び出し音が日本の電話の「話中」そっくりだからだと思われます
タイに頻繁に行く私も、この呼び出し音のせいで、相手にすぐ電話を切られてしまうことが
多く、そのため番号通知はなくてはなりません。
国内では電波の掴みもAUが一番いいと信じて疑いませんでしたが、最近はドコモも安定してる
ようですし、何より国際ローミングに差がありすぎます。
私は、これを機にドコモに移ろうかとおもいます
書込番号:7679753
1点

タイの呼び出し音が日本の話中とそっくりとは知りませんでした。
なるほど、話し中と思われて切られていたのかもね。(苦笑)
着信履歴に相手の名前や番号が残れば折り返せるのに。
W62Sをタイで使用した感想を書き込みましたが、
それによってW62SはおろかauからMMPを決心される方が現れるとは、
やはり発言には責任が伴いますね。
私の所見は海外で使用した場合のもので、
日本国内では大きな問題はありませんよ。
ドコモさんは使ったことがないのでわかりませんが、
電波状況はauの方がソフトバンクよりもずっといい。
(これも私の生活活動の範囲内でですが。)
要は何処に重点を置くかでしょうね。
私は自営なので渡航先で日本の顧客との連絡が重要となります。
緊急の案件はスタッフにも連絡をいれなければなりません。
ですからタイでの使用感に満足できませんでした。
書込番号:7685920
0点

u-16さん、こんにちは。
W62Sの番号通知については、私も気になっていました。
> 機種変前は 5527SAを使っていたのですが、その時は、タイ、台湾、香港 いずれも
> 番号通知されました。
ということですが、私は5527SAの前モデルの5505SAでは、上海では番号通知されませんでした。
機種による違いのせいか、それともキャリアの違いのせいなんでしょうか。?です。
台湾と上海ではキャリアが違うでしょうが、香港と上海はどうなんでしょう。
> 調べたところ、グローバルパスポートGSMでは、着信時の番号通知はされないようです。
どの辺を調べたのですか。教えて下さい。
書込番号:7687832
0点

すいません。書き込まないと言って、また書き込んでしまいます。
今、雪の足あとさんのレスに気付きました。最後にします。
雪の足あとさん、レス遅くなってすみません。
私も5505SA使ってました。2006年2月のタイ、2006年5月の香港では、すでに番号通知されています。
その後、5514SA、5527SAと機種変更しましたが、2006年11月から今年3月まで、タイでは普通に、(現地の携帯電話もアドレスに登録しておけば)アドレス帳どおりに表示されました
雪の足あとさんが上海に行かれたのはいつごろですか?最近であれば、現地キャリアによって、番号通知されないのかもしれませんね。
それと、グローバルパスポートGSMの番号通知ですが、auのHPに書いてあります。
・・・と最初から書けばよかったですね。すみません。
HPには、現在のところ番号通知されませんとあるので、近い将来改善されるかもしれませんね
いずれにしても、私の拙い記憶では不安なので、一度auのHPで確認されるといいかと思います。
余談ですが、今、記憶を辿る為に引っ張りだしてきた5505SAが、まるで、さっきまで使っていたケータイのように操作しやすく、レスポンスもサクサクで驚いています。
思えば、5505SAの頃のauって勢いありましたよね
書込番号:7697481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > W62S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/21 17:26:00 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/10 22:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/27 10:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/26 21:43:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/13 15:29:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/05 21:58:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/07 0:01:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/05 22:07:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/31 4:28:17 |
![]() ![]() |
16 | 2009/05/23 21:08:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)