モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (36物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |


スパイクが納車になってから、あちこちに出かけて乗り心地とともにDOPのHDDナビの使い勝手や精度なども試してきました。
そこでDOPで唯一インターナビ対応のVXH-071MCViの使用レポートを書きます。
1.使い勝手
タッチパネルは初めてですが、使い勝手は大変良いです。
メニューも分かりやすくて良いです。
2.精度
高速走行はわずかですが、自車精度はかなり良くて満足しています。
先日、お台場に行ったときにレインボウブリッジに乗ったのに一般道を走行と勘違いしましたが、この1回のみです。
3.ルート検索
5ルートの検索は、インターナビの渋滞情報が考慮されているようで私の知らない裏道まで案内してくれて、こちらも精度はなかなかです。
4.ルート案内
画面2分割で現在地点と行程図を表示できるので分かりやすく、音声案内もかなり的確です。
画面分割の割合を調整できるともっと良いのですが・・・
5.インターナビ
渋滞情報はFMVICSよりかなり詳細で助かります。
また、自宅のパソコンで地点登録してカーナビと同期できる機能は大変素晴らしいです。
自宅のパソコンであらかじめルートを確認できるのもGoodです。
6.携帯ハンズフリー
画面にタッチするだけで発信、受信できるので想像以上に便利で重宝しています。
7.オーディオ機能
ミュージックコンテナ機能やマルチ画面機能なども使いやすいですが、何より音質が良くて大満足しています。
不満な点は、携帯接続ケーブルがブローブボックス内にあるので、車外に出るときにうっかり携帯をはずすのを忘れてしまいそうなことです。
こればかりは忘れないよう気をつけるしかなくて良い対応策が見つりません。(苦笑)
以上、総合的には大満足しています。
前車ではリモコン操作のナビを使っていたので、当初、若干不安を感じてましたが、今では機能の素晴らしさとインターナビ対応にして良かったと思っています。
書込番号:6159519
0点

yamabitoさんナビの使用感ありがとうございます。
我が家はナビが初めてで、折角の機能をまだまだ使いこなせずにいます。
先日説明書を見ながら標準モードでよく行く先を私が設定していたはずなのに、表示されずおかしいなあとあれこれ悩んでいたら、いつのまにか家族が簡易モードに切り換えていました。(簡易モードに切り換えたら設定が消えるそうです)
現在、家族間で標準モードと簡易モードを取り合っている状態です。
携帯はもともとあまり使用しないうえ、ケーブルを別購入しなければならないとのことで未使用です。(ディーラーさんでもらえると思っていましたが、携帯電話会社で購入して下さいとの返事でした)
オーディオ機能には機能、音質ともに満足しています。特にハンドル操作できるので便利ですね。
これまで車を動かすことばかりに気が行っていましたので、今日は車の使用説明書やナビの説明書を読み直してみて、勘違いしていたことや説明が小さすぎて気付かなかったことを改めて気付いた次第です。
説明書には、自分の車にある機能とない機能が一緒に説明してあるので理解するのに時間を要しています。
書込番号:6159999
0点

yamabitoさん、こんばんは。
VXH-071MCViナビも使いやすそうでよかったですね。
私はMOPナビですが、慣れてきたことで欲が出てきたのか、少しずつこうだったらいいのになあと感じることが増えています。
以前はホンダのナビとして捉えていたのですが、DOPで出来ることが、MOPで出来ない事もあることを考えると、三菱製として捉えて考える方が適切な気もします。
MOPである良さは、何と言っても完全ビルトインと言うことでしょうか。
音声操作のマイクがマップランプ付近ににビルトイン。
ステアリングホイルには、オーディオ関連の操作スイッチの他、ハンズフリーの操作スイッチ。余計なケーブルも無く手を離さずに操作出来ることと、見た目のリッチさは長所です。
でもここから先は担当するナビメーカーの技量になるので、比較すると不満も出てきます。
単純なナビ機能だけを考えると、以前使っていたPanasonicDVDポータブルナビの方が、操作性や設定方法は上でした。
家電もそうですが、三菱製はあと一歩使用する人の立場に立っていないと感じます(三菱家電ユーザとしての発言です)。
yamabitoさん、携帯電話を忘れないようにするには、fomaをお使いだと聞いていたので、デュアルネットワークサービスをお勧めします。
以前使っていたものがあればベストですが、movaを併用し切り替えて使います。私はmovaをナビに付けっぱなし状態で使用しています。
ただ車を離れるときにfomaへの切換を忘れないよう心掛けないといけませんが、これも慣れだと思います。
書込番号:6160863
0点

おはようございます。
インターナビからの情報を取得するにあたってパケット通信料って
1回いくらくらいかかるんですか?
先日まで定額制での契約だったのを全然使わないので
従量制にしたばかりなので、気になります。(auです)
yamabitoさん
土曜日、横浜に行かれたのですか?
実は私も土曜日、横浜へドライブに出かけていました。
すれ違った車の中の1台だったかも・・・!?ですね。
納車後1週間で、約500km走行しましたが、
やはり燃費は良いですね。
住んでいるところと行くところを考えると
多少の渋滞が必須だったりするのですが、
それでも12.1km走ってるので、満足です。
書込番号:6162000
0点

皆さん、早速コメントありがとうございます。<(_ _)>
koutaro..さん
>携帯電話を忘れないようにするには、fomaをお使いだと聞いていたので、デュアルネットワークサービスをお勧めします。
>以前使っていたものがあればベストですが、movaを併用し切り替えて使います。私はmovaをナビに付けっぱなし状態で使用しています。
そういう手もあるのですね。
しかし、残念ながらVXH-071MCViの接続ケーブルがFOMA専用の太めのケーブルなのと、今使用している携帯を大変気に入っているので、普段使いでmova機を買う気にはなりません。(苦笑)
携帯側で30分おきか到着時間にアラームを鳴らすように設定しておけば少しは防止できるかなと思っています。
着信したときはナビが知らせてくれるので、アラームと区別できますしね。
☆noah☆さん
>インターナビからの情報を取得するにあたってパケット通信料って1回いくらくらいかかるんですか?
FOMAで通信するにあたって、パケット通信方式と回線交換方式 を選択できますが、インターナビプレミアムサイトのQ&Aで回線交換方式での通信の方をお薦しているので、私は回線交換方式で利用しています。(回線交換方式とは一般的な電話の通信方式)
通信料については、インターナビVICSデータ取得 1回あたり約30秒くらいなので通話30秒の料金と同等と考えれば良いと思っています。
ナビ側の自動通信間隔は30分に設定しておりますので、2時間の走行で4回×30秒で合計2分で、私の場合FOMAタイプSの料金プランなので30秒通話料金18円なので単純計算で72円となりますね。
まあ、実際の請求がこれと同じか若干不安はありますが、いずれにしても大した金額にはならないのではないかと思っています。
>土曜日、横浜に行かれたのですか?
実は私も土曜日、横浜へドライブに出かけていました。
>すれ違った車の中の1台だったかも・・・!?ですね。
☆noah☆さんのスパイクカラーは?
すれ違ったスパイクのカラーは、シルバーとブラックそして、薄いグリーン(MC前の車種)でした。
ナビは当初、初期状態のままで使用したときは画面表示などに不満を感じましたが、マニュアルを読みながら自分好みに設定変更してほぼ満足のいく仕様になりました。
前車ではアゼストのCDナビを使用していましたが、最新ナビの凄さを実感している次第です。
ナビ自体の性能に加えて、何よりインターナビが大変便利です。
1.一番面倒な目的地設定を自宅のパソコンで登録しておけること。
2.これからの各地の花見の名所もサイトから簡単に地点登録できて便利。
3.しかもサイトでルート検索して所要時間や出発時刻を確認できる。
4.後は車のカーナビと同期させて目的地として設定するだけ。
5.ルートや駐車場検索もスパイクの大きさを考慮して探してくれるので安心できる。
今後、高速走行でどんな案内をしてくれるか楽しみです。(笑)
かなり長くなりました。m(__)m
書込番号:6163926
0点

おはようございます。。
通信料の件、ありがとうございます。
ちょっと心配になってきました。
来月からまた定額制のプランに戻すことにします。
高速走行についてなのですが・・・
運転してたのでじっくり見るわけにいかなかったのですが、
到着時間・距離等しっかり表示されていてわかり易かったです。
(というか普通どのナビでも出ますね)
見やすいかどうかということであれば、問題なく見れました。
(MOPナビ)
>☆noah☆さんのスパイクカラーは?
MC後のブラックですよ。
希望ナンバーなので比較的覚えやすいです。
バッチリ覚えてしまうナンバーではないですよ。
スパイクを見るとついつい後ろについていきそうになります(笑)
どんな方が乗っているのかな?と見てしまいます。
先日、2車線道路にて無限でドレスアップしたスパイクと
平行に走っていましたら、いきなり車線変更で
ぶつけられそうになりました。
多分死角に入っていたのだとおもいますが、冷や汗モノでした。
スパイク同士の事故なんてシャレにもなりませんからね。
書込番号:6165896
0点

☆noah☆さん、こんばんは。
>通信料の件、ありがとうございます。
>ちょっと心配になってきました。
>来月からまた定額制のプランに戻すことにします。
私の場合、サンデードライバーなので気にするほどにはならないと思いますが、通勤などで毎日乗るとなるとバカにならないでしょうね。
>高速走行についてなのですが・・・
>運転してたのでじっくり見るわけにいかなかったのですが、
>到着時間・距離等しっかり表示されていてわかり易かったです。(というか普通どのナビでも出ますね)
>見やすいかどうかということであれば、問題なく見れました。(MOPナビ)
高速の場合のポイントはSAやICの案内の分かりやすさと自車精度でしょうか。
>>☆noah☆さんのスパイクカラーは?
>MC後のブラックですよ。
>希望ナンバーなので比較的覚えやすいです。
>バッチリ覚えてしまうナンバーではないですよ。
信号待ちしていたときに現行のブラックスパイクが前方隣に止まってましたが。
希望ナンバーは3,000円高なので頼みませんでしたが、縁起の悪い番号でなくてホッとしています。
>スパイクを見るとついつい後ろについていきそうになります(笑)
>どんな方が乗っているのかな?と見てしまいます。
同感ですね。
>先日、2車線道路にて無限でドレスアップしたスパイクと平行に走っていましたら、いきなり車線変更でぶつけられそうになりました。
先日、横浜市内で右折ラインから突然とんでもない車線変更する車にヒヤッとした場面が2度ほどありました。
>多分死角に入っていたのだとおもいますが、冷や汗モノでした。
スパイクの後方の死角については、バックミラーとドアミラーでカバーできており、不安は感じていません。
取り付けている市販のミラーだと両側のリアウィンドウまで視界が利くので本当に安心感がありますよ。
書込番号:6167907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > モビリオ スパイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/01/07 14:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/15 12:50:17 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/27 15:13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/06 1:36:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/18 15:59:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/26 14:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/23 15:09:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/24 9:28:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/15 20:12:17 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/03 16:48:08 |
モビリオスパイクの中古車 (36物件)
-
モビリオスパイク W 新品15AW キャリア付き ディスプレイオーディオ バックカメラ 色替車
- 支払総額
- 92.4万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 6.5万km
-
モビリオスパイク A 無限エアロ アルミホイール ナビ バックカメラ リア席&荷台フラット 車中泊仕様 ベンチシート CVT HMM DSIエンジン
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 17.9万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.3万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 58.9万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜306万円
-
15〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





