デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,054物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5246件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |


念願のデリカオーナーに!
納車後1ヶ月がたちましたが、細かく気になる事も
ありますが、最高です!コンビニの帰り道も遠回りして帰っちゃうぐらいです。
さて本題ですが、
私は恥ずかしながら車いじりに関して無知です。
ネットで拝見した、デットニング加工?という作業をされている方が多く音質が劇的に変わったと書かれています。
この作業は、一般的な車用品店などでもやってもらえるのでしょうか?いくらぐらいですか?
スピーカーを換えようかなと考えていたところ、
気になる所をみつけてしまいました。
予算が合えばスピーカー交換に合わせて実行したいと思います。
すみません、長々と。宜しくお願いします。
書込番号:15391376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カー用品店で1〜2万くらいからやってくれると思います。
しかし店により技術レべルが違いますので満足な音質になるか(聴こえるか)
は分かりません。
スレ主さまの音へのこだわり度(好みなど)によっても満足か、不満か変わってきます。
純正の音よりはスピーカーを交換し、デッドニングをするだけでも音質は向上すると思います。
本当に音質を良くしようとするならやることは沢山あります。
Fドアスピーカーの取り付けをインナーバッフルにするかアウターバッフルにするか?
ツイーターの取り付け場所と角度の選びかた?
サブウーハーを付けるか? 付けるとしたらどこに設置するか?
配線は純正を使わず別に新しいのを(電源、SP、AUDIOケーブル類)付けるか?
ノイズの出ない配線をする
バツ直にする
HUの音質設定(クロスオーバー、タイムアライメント、イコライザーなど)
を最良に聴こえるよう調整する。(一番むずかしいかな......?)
カーオーディオ専門店ですべてやってもらえば良い音になるのは間違いないでしょう。
しかしお金は大変かかります。
気付いたことを書いてみましたがトータルでいろいろやりながら、自分が満足できる
音になるよう出来るだけ自分でやるよう努力(勉強)して頑張ってください。
書込番号:15392129
0点

早速の返答ありがとうございます!
すみません。質問内容が簡素な内容にも関わらず、
具体的なご教授ありがとうございます!
いえいえ、只でさえ純正の音質に感動したぐらいですので、多くは求めません。
14年式の純正オーディオを聞き続けてからの乗り換えなので。
今、はやりのカフェsongアルバムを聴いて、癒されています。
ただもっといい音質が聞けるならと欲が出ました。
なるほど奥が深そうですね。
まずは手始めにデットニング加工+スピーカー交換やってみます。( カロTS-F1720です。)
すみません、今回はおまかせします。
これを機に音質追求の旅立ちになったりして。
最後にすみません、もうひとつ質問させて下さい。
デットニング加工で効果が上がる要因はなんですか?すみません、根本的にわかっていません。
簡単でいいので教えて下さい。
書込番号:15392374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デットニング加工で効果が上がる要因はなんですか?
ドアという箱体に鉛板やらシート等を貼付ける事で箱体をより頑丈なものにする事で、スピーカーの音圧に負けない箱体にして音の鳴りを良くすると言った感じです。
段ボールが箱体のスピーカーよりも、ベニヤ板が箱体のスピーカーの方が安定した音や大きな音を出した時に音の鳴りが良さそうというのは容易に想像出来ますよね?
書込番号:15392737
1点

カーオーディオは主なスピーカーをドアに取り付けますが、普通に純正のままだと
サービスホールなどの穴が開いていてスピーカーの前と後ろから音が出て、音を
打ち消しあったり、濁らせます。
そこで防振材などでホールを塞ぎ後ろからの音を遮断します。
また後ろから出る音のエネルギーがインナーパネルや内張りに共振などを起こして
音が濁るということがありますので、これを防ぐ意味もあります。
書込番号:15394212
1点

スピーカーの裏からは最も低い低音が出ています味の出る部分ですが出過ぎると
音全体がぼやけます デットニングの工程で完全密閉するのは難しいと思いますがそれで良いと思います。
完全密閉するとキレキレの低音になりますが空気の取り入れ口も出口も無くなり
音割れの原因になるばかりか振動板が割れてしまいます
家庭用のSPだと裏に穴が開いていると思いますがそれと同じ事です、ですが出来合いの家庭用の高額SPは
抜き板の配置や穴径、場所等も計算し尽くされているので重低音の恩恵が期待できますが
自動車のデットニングではそこまでは期待できません。
嫌な重低音20Hz〜40Hz帯を概ねカットするものだと思ってください。
確実に効果が出るのは低音の切れが良くなることです。劇的には変わりません
劇的に変わるのは再生機、アンプ、フルレンジスピーカーを変えた時です。
ぼやーとした低音は中、高音の阻害をしますし聞き心地が良くないのです。
書込番号:15394861
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/28 17:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/24 20:04:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/22 12:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/17 13:04:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/30 19:53:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/24 11:49:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/25 22:14:13 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/29 6:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/04 14:02:39 |
![]() ![]() |
35 | 2024/10/21 15:55:55 |
デリカD:5の中古車 (3,054物件)
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 446.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 387.9万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.8万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ ワンオ−ナ− 7人乗り 4WD 両側パワ−スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





