


タイヤ > NANKANG > NS-2 205/45R17 88V XL
今日、このタイヤに組み換えて初走行なのですが
慣らしが終わってないというのもあると思いますが、リアのロールが大きくなったように感じます
みなさんは履き始めのころこういうことありましたか?
もしかして前後で違うタイヤだから…?
うーん…いろいろ原因がありそう…
フロントがYOKOHAMA BlueEarth A、リアがこのタイヤで新品です
BlueEarthが2シーズン目で山が5から6割程度になります。駆動方式がFFで走行距離の関係でローテーションするより履き潰して安タイヤに交換していったほうが安上がりになるのでこのようにしています
フロントとリアのグリップ力の違いもありそう…
フロント履き潰したら前後ともNS-2になります
最後に乗っている車はHONDA CR-Z ZF1です。この車の剛性が弱いのはあまり気にせずに…
書込番号:22601822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

チルミルチルノさん
下記のパーツレビューで「NS-2 腰砕け」で検索したように、NS-2はサイドウォールが軟らかくて腰砕け感が大きいとのご意見が多いです。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+NS-2++%E8%85%B0%E7%A0%95%E3%81%91&srt=1&pn=2
このNS-2の剛性不足による腰砕け感が、ロールが大きくなったように感じる要因だと思いますよ。
書込番号:22601858
7点

”BlueEarthが2シーズン目で山が5から6割程度になります。駆動方式がFFで走行距離の関係でローテーションするより履き潰して安 タイヤに交換していったほうが安上がりになるのでこのようにしています”
”安物買いの銭失い” にならなければ良いですが・・・ 無理して17インチにしなくてもね・・・
いくらFFでも前後で違う銘柄は普通は履かないでしょうし、山がある方をフロントに履くでしょう。ましてや韓国「ナンカン」なんて 。
私、”車にお金かけられません”って言っている様なもの。
せめて、四本とも国産の普及品クラスを履かれた方が宜しいかと。
書込番号:22601867
8点

どんな車も 前後同じ銘柄のタイヤが基本ですね。
前後違う銘柄で「このタイヤは」って言われても・・・
挙動がおかしくなるのげが当たり前ですから。
しかもこのサイズで一本5,000円ってwww
価格だけではないですけどねぇ〜
試して見るなら いろいろ試して 「これが私のお気に入りです。」的なスレをお願いします。
書込番号:22601938
3点

>チルミルチルノさん
このタイヤは「安いハイグリップタイヤ」で調べるとからなず人気上位に入るスポーツタイヤのはずですが
剛性がないのですか?ちょっと意外ですね。
摩耗が早いけどグリップ力は国産スポーツタイヤ並みという口コミが多いように思うのですが、、、
>YS-2さん
ナンカンは韓国じゃなくて台湾ですね。
書込番号:22601959
15点

ぜんだま〜んさん
”ナンカンは韓国じゃなくて台湾ですね。”
ハンコックと同レベルだと思っていましたので、失礼致しました。
時折信号待ちで隣に停まった車のタイヤを見て、特に冬タイヤでこのクラスを履いているのを見ると”何かな〜”と思うのは私だけでしょうか (-_-メ)
書込番号:22601974
2点

前にはいていたタイヤと比べて、ドライグリップが上がっていたらロールは大きくなりますよ。
YS-2さん
Made in 台湾だから許してあげて。
近くて遠い隣国だったらスルーします。
書込番号:22601993
14点

>スーパーアルテッツァさん
低評価のレビューをあまり見ていなかった自分が悪いのかもしれませんが、サイドウォールが弱いってレビュー多いですね
空気圧を300近く入れてる人もいるようですし、今現在リア210にしてる圧をもう少し高めてもいいのかもしれません
>YS-2さん
>すっぽいさん
本当はこのタイヤを4本履かせようと思ったのですが、前のタイヤの山が残っててまだ使えるのでこのようにしています。7月末ころには前後ともNS-2になる予定です
前後が違うのに「このタイヤは」っていうのは確かに間違っていますよね。すいません。でもBlueEarthが新品だったときのリアの感覚と比べると、破綻まではいかないけど流れる?のがロールとなって感じられました
また、国産タイヤから台湾製タイヤの安タイヤに変えた理由は、1シーズンの走行距離だと2本はワイヤーが出るくらい減るなら安タイヤを履き潰して新しくしていけば、タイヤ性能を維持して下手に高いタイヤを買わなくても済むと考えたからです
安物買いの銭失いには何回か痛い目にあってるのですが、個人的に台湾製品を買って台湾を応援したいというのもあるのでこのメーカーを選んでいます
ちなみに17インチのホイールにしてる理由は性能とドレスアップの両方からです
>ぜんだま〜んさん
ここまで出たことから考えると、もしかしたらタイヤのグリップ力の関係で路面に食いつきが良くてこのように感じると言えるのかもしれませんね
長文失礼しました。
書込番号:22604038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前後ともNS-2にしたあと、思う存分走り倒したあとレビューをまとめる予定です
タイヤの比較対象はYOKOHAMA BlueEarthとKUMHO ECSTA PS71です
グリップ力などの評価が高いみたいなので、もしかしたら車の方に補強パーツ入れるかも(笑)
まぁ、車検に合わせてタイヤ交換したというのもあるので車が戻ってからいろいろと試してみたいと思います
書込番号:22604225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NANKANG > NS-2 205/45R17 88V XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/10 11:43:16 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/21 17:30:29 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/19 7:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/12 15:24:05 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/19 19:01:41 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/03 23:36:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/30 22:00:55 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/01 19:35:44 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/26 15:07:36 |
![]() ![]() |
33 | 2011/12/11 14:30:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





