『新型VMAX 国内仕様新発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vmax」のクチコミ掲示板に
Vmaxを新規書き込みVmaxをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

新型VMAX 国内仕様新発売

2009/03/10 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

YMCが新型VMAXを、日本市場向けに新発売すると公式発表しました。

発売日:2009年4月20日
価格:2,200,000円 (税込価格 2,310,000円)
最高出力:151PS / 7500r/min
最大トルク:15.1kg-m / 6000r/min

M:i:IV “Good morning, and Good luck!”

書込番号:9223917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/10 20:23(1年以上前)

おわっ、高っ!!一般庶民には買えないですね。
しかし、中途半端にパワーダウンしてきましたね〜。

書込番号:9224502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/10 22:40(1年以上前)

Larusさん 

そうですね、微妙なパワーダウン。
R1も日本仕様は、パワーダウンするのでしょうかね?

書込番号:9225386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 00:45(1年以上前)

スペシャルサイトを見ていると、購入出来る店舗も限られるとか、3年間のメンテナンスパッケージ・ロードサービス、更には1年間の盗難保証とか至れり尽くせりですね。
かなり敷居の高いバイクになってしまったのが残念です。
前の型が2台も買えてしまいますから・・・。

書込番号:9226364

ナイスクチコミ!1


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/11 19:57(1年以上前)

そうですね。ゆーすずさんのおっしゃる通りかも知れません。

New VMAXの米国での価格について、「2009 新型VMAXとの遭遇」[9082878]でも触れましたが、
米国の価格を基準にして比較すると、割高感があるのは否めないと思います。

JPN: 2,200,000円(税込価格 2,310,000円)

USA: MSRP(メーカー希望小売価格) $17,990(参考価格 約1,760,000円*)
USA: Dealer price(ディーラー価格) $15,284(参考価格 約1,500,000円*)
USA: OTD(乗り出し価格) $17,000前後(参考価格 約1,670,000円前後*)

*3月10日17:00現在の東京外国為替市場の円相場、「1ドル=98円台」で算出しています。
*OTD (=Out the door price) は、税金や登録料などの諸費用をすべて含んだ価格です。

なお、海外でのNew VMAX発表時の円相場は、「1ドル=105円台」で、YMCの設定為替レートは、「1ドル=105円」でした。

国内では3つの特典があり、それらの特典に対する価値の計算によって、米国との価格差が異なってくると思われます。

(1) 3年間メンテナンスパッケージ
(2) 3年間距離無制限ロードサービス
(3) 盗難保険(1年間)

特典に対する価値観は、ユーザーによって異なるので、一概に論じることはできませんが、
私の場合、(2) と (3) は希望しますが、(1) は自分でできることなので、必要のないパッケージです。

盗難保険や保証期間も3年間だったら、更に「商品を訴求しやすい」特典になったと思うのですが…。

書込番号:9229411

ナイスクチコミ!1


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/11 20:05(1年以上前)

自然科学さん、R1の国内仕様の最高出力のことは知りません。

YMCからの正式発表がないので、真偽のほどは分かりませんが、ディーラーによると、
R1が国内販売されるとしたら、VMAXのような販売方法ではなく、従来通りの方法で販売されるそうです。

海外モデルのスペックにある “Max power” を要望するライダーの気持ちも分かりますが、
私はVMAXの精悍で優美なフォルムに惹かれているので、最高出力の抑制に対して、不満は抱いていません。

輸出モデルより操縦安定性を一層向上させ、快適に走行できるマシンに開発されていることを望んでいます。

VMAXの価格や最高出力と直接関係はありませんが、
本日15:00現在、東証1部のYMCの株価は775円で、前日比+31円(騰落率: +4.17%)でした。

書込番号:9229452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 23:43(1年以上前)

こんばんは。
R1の国内仕様はVmaxの様子を見ると、微妙に120〜130psぐらいで出るでしょうね。フルパワーでなくて残念ではありますが、日本国内で走行するには十分過ぎますね。
価格については、米国仕様と比較して約50万円の差がありますが、船代や関税を含めて考えるともっと差が出ますから、如何なものかと感じてしまいます。それだけ環境・騒音対策に費やしているとは考えられないですし・・・。
あと、どうでもいい話ですが、ヤマハの株価上昇は下記の要因でしょう。いち早い世界的な景気の回復を願います。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031100054&rel=y&g=int

書込番号:9230839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/12 00:49(1年以上前)

Larusさん 

いろいろな情報、ありがとうございます。
たしかに「3年間メンテナンスパッケージ」は要りませんね。
不況の中、少しでも利益を上げたいメーカーの立場も解りますが、
アメリカとの価格差を見ると、もう少しユーザーフレンドリーで
あって欲しいですね。
それこそがメーカーの人気につながると、私は思うのですけれど・・・・。

書込番号:9231210

ナイスクチコミ!2


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/12 22:07(1年以上前)

ゆーすずさん、こんばんは。
米国と国内のVMAXとでは、確かに大幅な価格差がありますね。

マシンの研究開発に莫大な費用をつぎ込み、その宣伝のために巨額の費用をかけ、
マシンに質感の高い素材を多用しているので、本体価格が高価になるのは理解できますが、
国内仕様のほうが、大幅に高く価格設定されている理由が分かりません。


☆バイオ燃料対応バイク
二輪車で世界初のバイオエタノール車だそうです。

CG150 TITAN MIX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000018-rps-ind

時代の趨勢を感じます。

書込番号:9234802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/12 22:17(1年以上前)

自然科学さんの言われている通り、不景気の中、深刻な経営環境にあり、
対策を講じなければならないことは、十分に理解できます。

世界的な景気後退に伴う需要減少のため、減益影響が見込まれるので、その対策として、
経費を圧縮し、コストを低減するのは、当然のことだと思われます。

「日本人なら一度は 『ジャパン・オリジン』 のオートバイにお乗りください。」とのことですが、
VMAX の生産国である日本で生活している 「消費者にやさしい」 価格設定をしてほしかったです。

書込番号:9234871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/13 19:33(1年以上前)

バイク関連のサイトに、New VMAX の逆輸入車の販売情報が掲載されています。

販売価格:2,300,000円
コメント:5月末入荷予定

モデルの仕向地は記載されていませんが、『200PS』と表示されています。

YMC の関係者は、逆輸入車に対して、「全くタッチできません」と明言しているので、
メーカーからの製品保証は受けられないと思うのですが…。

書込番号:9239055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/15 22:31(1年以上前)

新型VMAXの国内仕様が発表され、ウェブ上で多様な記事が掲載されていますが、
「景気後退時は消費者の眼が鋭い」 というタイトルの記事が、目にとまりました。

もっともなタイトルだと思いますが、説明されているような論法が通るほど 「消費者の眼は甘い」 でしょうか。

上述した3つのシルバーサービスに対する見方は、人によって異なると思いますが、
私にとっては、“It’s only smoke and mirrors.”

「大人の趣味として魅力ある製品を市場に投入してゆく」 ということですが、
次世代を担う若者をも、魅了するような製品も投入し、低迷する市場の活性化につなげてほしいものです。

明日からは、WBCの 『SAMURAI JAPAN』 の話題で、盛り上がるんでしょうね。

書込番号:9251682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/18 22:19(1年以上前)

VMAX は、スペシャルサイトだけではなく、カタログもずいぶん凝っていますね。 Sweet!
3つのプレゼントの 「シルバーシート」 (“Silver Sheet” )は、目がくらむほど眩しいです。


☆価格改定
MCの例ではありませんが、価格を大幅に引き下げるそうです。

PRIUS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000520-san-bus_all

経済情勢や対抗車に対する消費者の反応を考慮し、弾力的かつ最適な価格に改定するということですね。
業界NO.1企業の経営陣が、時局に鑑みて下した英断だと思います。 GR8

書込番号:9267708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/19 10:09(1年以上前)

YSP以外のショップで200馬力フルパワーで販売する所もありますね。勿論初期も3年後も車検にとおるそうです。価格は乗り出し込みで300万弱でしょうか。

書込番号:9269850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/03/19 19:27(1年以上前)

モトアペックスで、200馬力フルパワーの逆輸入車を、国内仕様より安い230万円で売るみたいですよ。ホームページで予約受け付けています。

書込番号:9271582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/03/29 17:40(1年以上前)

レッドバロンは248万円、190馬力。アメリカ仕様だそうです。マフラー加工で規制値クリア。
2009年モデルの取り置きみたいです。

為替レートで、円が下がり始めてますので、2010年モデルは、価格が上がるかも知れませんね。(*_*)

書込番号:9321083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/30 23:10(1年以上前)

VMAXが展示されていた、東西のモーターサイクルショーが終わりました。
桜の開花は、ライダーにツーリングシーズンの到来を告げているように感じられます。


☆価格設定
MCの例ではありませんが、3月24日から販売されている米国での価格設定だそうです。

INSIGHT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000010-rps-ind

一般的に言えば、輸入車が「適正価格」で販売されているかを判断するのは、輸入国の “Government agency” です。
米国仕様のほうが少し高く設定されていますが、輸送などの諸費用を考えると、適切な価格設定だと思われます。


WBCの 『SAMURAI JAPAN』 は、最高に盛り上がりましたね。「感動しました。」
次の大会でも、感動を覚えるような素晴らしい試合が展開されることを期待しています。

感動を与えてくれるスポーツやレジャーは、心の糧になり明日への活力になります。

書込番号:9327401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/31 00:05(1年以上前)

こんばんは。
そういえば、Larusさんはもう実物をご覧になられましたか?
さすがに200万オーバーのバイクだけあって、質感は他のバイクと比べてかなり良かったですね。

書込番号:9327770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/31 19:30(1年以上前)

ゆーすずさん、こんばんは。
麗しきご尊顔を拝見しました。G

装備重量が300kgを超える巨体で、マシンの取り回しに神経を使いそうで、
大幅に高く価格設定され、燃費にも期待が抱けそうにないメガマシンですが、
精悍で優美なフォルムで、質感の高い素材が使用され、先端技術が投入され、
個性的な造形が醸し出す威風堂々とした、「スウィートマシン」に魅了されました。

書込番号:9330830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/31 23:02(1年以上前)

あれれ?? レッドバロンや独自のルートで海外仕様を出すところもあるんですね。
(それも車検対応)

だったらって気になりますね。結局は何でもアリなのかなぁ〜

しかし、YAMAHAのやり方ですがレクサスを意識しているのかな?
結局独自ルートの海外仕様を黙認している?

2輪の販売に一石を投じるのは間違いありませんが、海外との
値差をみても販売を何年も待ち望んだ国内フリークがかわいそうですね。


法の抜け道なんかも絡んでくるのかと思いますが、購入はしばらく見送ろうかな?

時期が悪すぎた魔神の転生でしょうか?新生VMAXですらこの不景気のベール
に包まれている気がします。

いや、包んでいるのはYAMAHAの売り方でしょうか?

ただし、いろいろ考えさせてくれるのはVMAXだからでしょう。
本当にすごいバイクですね。改めて思います。

書込番号:9332053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/04/01 20:09(1年以上前)

MC関連雑誌に、「真・魔神ノ書」という別冊付録がついています。
VMAXの国内仕様に関する情報を、網羅しているそうです。


☆Review
米国在住のVMAXオーナーの記事が、掲載されています。

VMAX1700 (VMX17)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552018457&tid=a3va3ma3aa3xa31a37a30a30a1ja3va3ma3xa31a37a1k&sid=552018457&mid=14

国内仕様が発表されてから、記事に注目していますが、いろいろと参考になります。

書込番号:9335347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格帯を見る

Vmax
ヤマハ

Vmax

新車価格帯:

Vmaxをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング