新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ
先日、下回りをみていたところ、黒いホースがプラーンと地面まで垂れ下がっていました。
すでに千切れた可能性はありますが、現状でおよそ70cmぐらいの黒いチューブです。
片側はキャブの最下部から前面側への部分(拾い物の画像に赤丸を付けました)に
刺さっておりますが、このホースのキャブじゃない側はどこに繋げればよいのでしょうか。
ご存知の方、ご教授お願いいたします。
書込番号:22813274
2点
どうも。
キャブの水抜きドレーンだから下の方に垂らしておけばOKかと
繋げる必要はありません
書込番号:22813727
5点
痛風友の会さんがおっしゃるとおり、キャブガソリンを抜くときのガソリンの出口なので、
なるべくマフラーとかにかからないような位置に垂らしておけば大丈夫です。
実際ガソリン抜くときはその下に受け皿を当てるので普段はどこに出てても大丈夫。
書込番号:22813820
5点
>ca18x50さん
先のお二人のおっしゃる通り、、、
車幅的に端から垂らされることをお勧めします。
書込番号:22814405
2点
痛風友の会さん、多趣味スキーヤーさん、zop_qroさん
早速のご回答、誠にありがとうございます。
ということは、大気開放されていて問題ないホースということですね。
万が一、オーバーフローしたときに高温なところにガソリンがかからないよう、なるべく安全そうなところに誘導して、インシュロックで暴れないよう止めておきたいと思います。
しかし、いつはずれたのか…。怪しいのはこないだクーラント交換したときでしょうかね…。
かれこれ1日以上、下回りを点検したり、パーツリストをにらめっこしたりした悩み事が解決出来てとても嬉しいです。
またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22815109
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > マジェスティ125」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/08 21:50:21 | |
| 6 | 2025/08/14 11:43:41 | |
| 10 | 2025/07/27 12:19:27 | |
| 13 | 2025/01/25 15:43:54 | |
| 6 | 2025/01/08 7:32:37 | |
| 2 | 2024/06/23 20:59:38 | |
| 5 | 2024/05/22 20:53:57 | |
| 13 | 2024/06/09 18:33:21 | |
| 13 | 2024/06/09 18:22:19 | |
| 11 | 2024/01/16 9:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








