> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『どなたか教えてください・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください・・・

2006/06/06 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:7件

コマジェ用、台湾のメーカーのマルチリフクターライトは製造中止になったと聞いたんですが本当ですか?
つい最近オークションで見かけたのですが。。。
今日購入しようと思い行きつけのショップに尋ねたところ、最近製造中止になりどこにも在庫がないとのことでした。近所の二輪館に一つだけありましたが、通常1万円位の値段が2万5千円ということだったのであきらめました。
1万円位で売ってるところがあったら教えてください。
できれば都内で・・・通販でもかまいませんので、よろしくお願いします。

書込番号:5146369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/07 06:47(1年以上前)

>>マルチリフクターライト
はマルチリフレクターライトの事でいいんですよね?

ググってみましたが、125ccマジェスティーの物に関してはヤフーオークションの結果位しか、出てこないですね。

ご希望の物かどうか分かりませんけど、こんなの見つけましたが、欠品中です。
http://www.kn926.com/majesty125.html

あとは、コマジェを扱ってる店に片っ端から電話してみるとか…。

あんまりお役に立てませんでしたね。m(_ _)m

書込番号:5147065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/07 21:31(1年以上前)

KOSO製マルチリフレクターは綺麗に路面を照射しないって話を聞いたことがあります。

見た目重視なら別だけど・・・

書込番号:5148840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/07 22:37(1年以上前)

仮面ライダー2号さん>わざわざ調べていただいてありがとうございました。やはりもう販売してないんですかね〜?行きつけのショップの人にあちこち聞いてもらったんですが、やはり欠品・入荷未定とのことでした。生産中止じゃ仕方ないですよね・・・。

こあ@北海道さん>ほんとですか?つけてる人の話は聞いたことないので、知らなかったです。まぁ見た目重視なんですけど、せっかくHIDをつけるのでどうせならと思いまして。綺麗に照射しないんじゃいくら見た目重視でも考えちゃいますよ。う〜ん・・
でも2万5千円じゃいくらなんでも高すぎるし・・

あと・・・HIDにするとノーマルライトでも十分明るいんですかね?

書込番号:5149112

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/06/19 20:04(1年以上前)

ヤフオクに出ましたね♪

書込番号:5183656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/21 23:18(1年以上前)

落札しましたー^^
まだ出品者から連絡はないのですが・・。
念願のマルチリフレクター!!
しかも、定価の8800円で!!!

書込番号:5189657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/02 23:35(1年以上前)

早速取り付けてみましたが、やはり照射はあまり良くないです。
HIDをつけてるのですが、ノーマルレンズのときよりかなり照射の幅が狭くなり光が縦に伸びてしまいます。
レンズの中のバルブに被さってる反射板を外したら照射の幅が広がるんでしょうか?どなたか詳しい方いたらアドバイスお願いします。また、マルチリフレクターにHIDをつけてる方いましたらどうしてるのか教えてください。

書込番号:5221675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 18:11(1年以上前)

日の丸ボーイさん

あらまぁ・・・私のアドバイスを聞き入れずに見た目で強行突破しちゃったのですね。

HIDはハロゲンよりも光が強く、また鋭い為、KOSO製の適当な造りのリフレクターだと逆に照射ムラを生じてしましますよ。
ただでさえマルチリフレクターは散光し易いライトなのですから・・(苦笑)

そこで日の丸ボーイさんの言うバーナーの遮光板を外すという提案ですが、これも賛成できません。
遮光板には周囲に余計な光を撒き散らすのを防ぐ重要な目的があるから・・つまり必要な部品だから付いている訳です。
もしそれを取り払ったとすれば、日の丸ボーイさんのコマジェはきっとハイ・ロー同時点灯させた様な照射具合になるはずです。
ただ、周囲を幻惑させるだけの非合法なカスタムなら止めておくべきでしょう。

コマジェのHID化は、予算が許せるのなら四輪用のプロジェクターやガトリングを移植するか、
余裕が無いならノーマルレンズが無難かと思いますよ。

書込番号:5245449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/11 23:44(1年以上前)

こあ@北海道さん、アドバイスありがとうございます。
せっかく付けたので見た目重視でいこうと思ってます。
主に通勤でしか走らせてないので、問題ないかと。。
こあ@北海道さん、教えてください・・・エンジンを始動させてHID
を点灯させた時、完全に点灯するまでに5〜6回点滅してからでないと点灯しないのですが、異常ですか? 購入したバイク屋さんに聞いたら、エンジンをかけたばっかりの時は電圧が低いから。。。という答えでした。しばらく走らせてから付けても、やはり何度か点滅しない点灯しないんです。
よろしくお願いします。

書込番号:5246552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 08:30(1年以上前)

日の丸ボーイさん

まずお聞きしちゃいますが、HIDの電源供給元は・・

@ 純正のライトカプラー
A コマジェのバッテリー のどちらからでしょーか?

エンジン始動直後、安定するまで点滅し易いということは…

@の場合だと純正カプラーからの電源供給では、バラストが2万ボルト
の電圧を作れない状態なのでは??と思われます。
一度エンジンキーOFF→ONの状態で電圧測定してみてください。
12V以下の電圧だったら・・ビンゴでしょう。

その他@−Aのいずれの場合でも、各端子やカプラー等の接続に緩みがないか、アースは充分取れているかの再確認を。

書込番号:5247247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/13 23:42(1年以上前)

こあ@北海道さん

返信いただきありがとうございます。
点滅するってことはやはり問題ありだったんですね!?
取り付けをしたバイク屋さんは問題無いって言ってましたが・・・。
私はまったくと言っていいほど、ど素人なので自分では調べられません。
明日早速バイク屋さんに連絡してHIDの供給源がどっちだか確認してみます。
結果またこちらで報告いたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:5252173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/19 23:32(1年以上前)

結果報告・・・
違うメーカーの物に取り替えてもらいました。


色々ありがとうございました。

書込番号:5269916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング