


先日カメラを落としてレンズが曲がってしまったので、買い替えを検討中です。
5年くらい前に買ったIXY900ISという製品を使っていましたが、手ぶれ機能など気に入っていました。
昨年、安さとタッチパネルに惹かれて、手ぶれマークがついていたので、COOLPIX S230を購入しましたが、撮ろうとしたら手ぶれ設定が勝手に解除になっていたりして、撮影した写真が手ぶれでひどかったので、IXYにすぐ戻りました。
今回は修理代がかなりかかりそうなので、それなら新しく買おうと思っていますが、以前買ったのは4万くらいしたので、この製品は近くの店では23000円くらいですが、その値段で、手ぶれ機能はどうなのかなと思い、質問しています。
もう5年も前の製品の4万円と今の製品の2万円では、機能としては同等かそれ以上ですか?
2万といえども、我が家にとっては高額なので、質問しました。
レビューでは動くものに対しては手ぶれが弱いと書いてありましたが、それでも、900ISよりはいいですか?詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
主に撮るのは子ども達の表情です。
他にもおすすめの機種があれば、教えてください。
参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13840323
0点

5年前の機種と較べると、全体的に機能、性能とも目を見張るほどの進化だと思います。
元々、手ブレ補正機能は動き物を止める(被写体ブレを防止する)には、弱いと言うものでは無く全く効果がありません。
しかし新しい機種は高感度特性が向上して来ていますから、被写体ブレを軽減するための設定もやりやすくなっていると思います。
書込番号:13840355
0点

手ブレ補正も機能面でも問題ないと思います。
動く物に対するブレ防止は手ブレ補正ではなく、ISO感度を上げてシャッター速度を速くするしかありません。
900ISはISOオートでISO200までしか上がりませんが、600FではISO800までは普通に上がると思いますし状況によってはISO3200(だったと思う)まで自動で上がります。
その分、速めのシャッター速度になりやすいので被写体ブレには有利だと思います。
しかし、高ISO感度が向上しているといってもISO800にもなれば、それなりに画質低下は見られると思います。
いくらブレを抑えれてもISO800の画質を許容できない場合は違和感を感じるかも知れません。(多少画質は悪くてもブレを抑えれるならOK・・・と思えるなら大丈夫だと思います)
最近のキヤノン機のオートモードはちょっとクセがあるのが気になります。
Pモードにすれば、そのクセは回避できますが「主役フォーカス」や「シーン認識」などは機能しなくなります。
細かく見れば900ISが優れる部分もあると思いますが、600Fへの買い替えで大きな問題はないと思います。
書込番号:13840433
0点

>COOLPIX S230を購入しましたが、撮ろうとしたら手ぶれ設定が勝手に解除になっていたりして
S230は光学式手ブレ補正機能は付いていません。
電子式なのでISO感度が上がり、ある程度シャッタースピードが速くなったら手ブレマークが解除になったのだと思います。
書込番号:13840630
0点

> 2万といえども、我が家にとっては高額なので、質問しました。
> 主に撮るのは子ども達の表情です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290074.K0000271939.K0000226510.K0000226512.K0000279509
・600F 軽い機体にそこそこな望遠。画質も良好。バランスの点で、良い選択だと思います。
・32S 明るいレンズに高画質。室内自然光での手ブレ対策に最適。細かい設定も可能。
・31S 32Sに対して、タッチシャッター機能が無い。塗装もちょっと弱い。他は同じ。
・410F 広角重視軽量型。画質も裏面照射型CMOD機の中ではトップクラス。
・ピント合わせが速く、望遠も効く万能型。色味がキヤノンと並んでコドモ撮りに定評あり。
書込番号:13842719
0点

皆さん、ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
この商品を買おうと思います。
手ぶれに光学式と電子式があるとは、知りませんでした。
もっとよく見て購入しなくてはいけないと反省しました。
明日、地区のクリスマス会だから、早速今日購入したいと思います。
まだ電化製品をネットで買った事ないのですが、アマゾンだと18000円でおつりがくるとは。
時間に余裕があれば、良かったなと思いますが、こうして必要なときに壊れてしまって、慌てて買う事になってしまうのです。
今回は、ここで皆さんに意見が聞けて、いいものを選べたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13843097
1点

機種決定おめでとうございます。
撮影モードについて・・・
クリスマス会は恐らく室内だと思いますが、オートは前述しましたがクセがあり、良くも悪くもカメラ任せになります。
オートの撮影結果に違和感があった場合、上のレスで「Pモードにすれば・・・」と書きましたが、室内の場合で被写体が動くかも知れない場合はシーンモード内の『キッズ&ペット』の方が速めのシャッター速度を基準にしているのでブレは少なくなりそうです。(その分ISO感度は上がります)
それでもブレが目立つ場合は、フラッシュを強制ONにして撮った方が良いかも知れません。
照明を消してロウソクの火を消すような事があるなら『ローライト』モードが良さそうです。
ISO感度はかなり上がりますが、意外とキレイに(ブレずに)撮れると思います。
試す時間がなさそうなのが残念ですが、楽しいクリスマス会になるといいですね。
書込番号:13843815
1点

豆ロケット2さん、ありがとうございます。
今まではカメラまかせで、オート機能オンリーでしたが、いろいろ教えていただいたので、今回の購入をきっかけにシーンに合わせて機能を使っていけるといいなと思いました。
夕方買いに行って来ます。
クリスマス会も子ども同様楽しみになってきました。
きれいに撮れると気持ちいいですよね。
頑張ります。
書込番号:13843858
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 600F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/10/17 17:07:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/19 23:57:33 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/07 15:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/30 14:58:20 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/11 0:52:34 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/25 15:42:39 |
![]() ![]() |
12 | 2013/03/11 10:45:16 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/15 21:08:52 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/25 0:51:13 |
![]() ![]() |
10 | 2015/12/13 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





