


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
30代主婦です。
今までは携帯のカメラで簡単に撮影することくらいしかなかったのですが、最近きちんとしたカメラが欲しくなり、購入を考えています。
撮りたい対象は以下の通りです。
@某テーマパークにて頻繁に動くキャラ
A運動会で動き回る子供の姿
B動き回るペット
C夜景やイルミネーション
関連して、連写機能・手ぶれ防止・望遠機能(これは選ぶレンズでしょうか?)が優れたものがよいのかなぁと考えております。
色々検索しましたら、こちらの機種が使い勝手がよさそうでしたので。
ただ、私に使いこなせるか心配です。
また、他にもおすすめのカメラがありましたら、助言お願い致します。
書込番号:12338084
0点

他にはAFの速さではキヤノンのX4
http://kakaku.com/item/K0000089559/
ニコンD3100ダブルズームなんてのもありますけど
http://kakaku.com/item/K0000139406/
ペンタックスで良いと思います
書込番号:12338135
3点

K−rのWズームキットでいいと思います。
高感度特性もいいようですし、300mm望遠も付いています。
何より色選びが楽しいですしね。
書込番号:12338165
2点

初めての一眼、であれば本機(Wズームキット)で必要かつ十分かと。
「オート」にすることで、誰でも「そこそこ」の写真が撮れると思います。
「動き物」を完璧に撮ろうとするならば、それなりの出費(上位機種)と練習(テクニック)が必要となりますが、
本機も、ちょっとした「工夫」(設定)と「慣れ」(文字通り)で、ご希望の写真が撮れるようになりますよ。
この機種は高感度にも強いので、昼夜を問わず、感度を上げシャッタースピードをより早くすれば、動く物を止める
ことも出来ますし、手振れを防ぐことも出来ます。
お勧めします。
書込番号:12338256
1点

@〜C、大丈夫です。
カラーバリエーションも豊富なので、この際、自分だけのオリジナルカラーにするのも楽しいかもしれませんね。
私もお勧めします。
書込番号:12338264
2点

望遠、高感度に強いK−rかD3100が良いでしょうね
wズームキットはどちらもとってもお得♪
場合によってはK−χでもいいかもしれませんが…
中央1点のAFのみでLVも使わないのであれば♪
(*´ω`)
書込番号:12338338
0点

tomomasa55さん こんにちは
>@某テーマパークにて頻繁に動くキャラ
ですが、私はTDRにてショーやパレードの撮影をしたりしています〜。
(この春から地方に転居したので、最近はお盆に行けたくらいですが〜)
TDRであれば、カメラには問題はないかと思います〜!
しかしWズームですとレンズ交換をしないといけなかったりしますので、
TDRでの撮影であれば、高倍率ズームというタイプのレンズがお勧めです〜。
Wズームで購入され、レンズ交換が面倒だな〜と思いましたら、高倍率ズーム
の購入をされると良いかと思います〜。
下記の書き込みが参考になるかと思います〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=12336757/
書込番号:12338445
1点

エントリークラスのカメラで連射ではK-rが速いともいます。
AFに関しては大分改善したようですが、X4やD3100の方が、多少
暗くても精度はいいようです。
ライブビューのAF速度ではK-rはかなり高速化したと聞きます(ニコン、
キヤノンのフラグシップでもかなわない速さです)。
手ぶれ補正に関しては、Kiss X4やD3100はレンズ側で手ぶれ補正
を行いますので、手ぶれ補正付きレンズを買う必要がありますが、レ
ンズキット、Wズームキットのレンズは手ぶれ補正つきですのでキットで
購入されれば問題はありません。
レンズ側手ぶれ補正の魅力はファインダー像がキッチリ止まり、撮影し
やすい事です。
K-rは撮像素子が手ぶれ補正しますので、レンズはより軽く、また、新
旧どんなレンズを選んでも手ぶれ補正されます。
ただし、ファインダー像は手ぶれで揺れて見えるのでより正確なホールド
やタイミング的な慣れは必要です(まあ、すぐ慣れます)。
撮影の方法も解説してくれる王道のカメラなら、
ニコンの D3100+18-55/55-300 のダブルズームキット
がお薦めです。
定番の中の定番、安定的な能力と高画素でトリミングや編集し易さは、
キヤノンの Kiss X4+18-55/55-250 のダブルズームキット
がお薦めです。
能力はより向上し多様なアートフィルターと別売りアダプターでエネループ
も使える多機能機にしてファイルサイズを抑えた12Mpなら
ペンタックス K-r+18-55/55-300 のダブルズームキットがお薦めです。
あとはお好みでお決め下さい。
書込番号:12338483
3点

tomomasa55さん こんにちは
どの機種でも日中のテーマパークと運動会ですと問題ないですよ。
>B動き回るペット
>C夜景やイルミネーション
室内でのペットの撮影と夜間の撮影ですと明るいレンズが有るとシャッタースピードが速く成って
良い画像が撮れますの検討して下さい。
K-rは、カメラ本体に手ぶれ補正が付いてますので明るいレンズ(単焦点レンズ)が安く買えますので
お薦めでレンズはDA 35mmF2.4AL [オーダーカラー]お薦めしますね。
参考に函館山の夜景を手持ちで撮った画像を添付しますね。
書込番号:12338571
1点

K-rの比較対象としてキヤノンのX4だろうとニコンのD3100であろうと、
どれも圧倒的な差なんてないですよ、このクラスであれば。
重箱の隅をつつく程度。
まずは店頭で触ってみて、手にしっくり来るやつをどうぞ。
使いこなせるかどうかの判断にもなりますし。
まあ、望遠レンズも300mmもあれば十分でしょう。
K-rでいいと思いますよ。
書込番号:12338654
2点

>30代主婦です。
>撮りたい対象は以下の通りです。
>@某テーマパークにて頻繁に動くキャラ
>A運動会で動き回る子供の姿
>B動き回るペット
>C夜景やイルミネーション
私と似た感じですね♪
私はKissX4にしましたo(*^▽^*)o~♪
今では5DUを買い嵌っちゃっています。
旦那は呆れはてています"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
書込番号:12338869
1点

どれをお買いになっても、明るい野外などではそんなに差は無いと思いますが、、、
>B動き回るペット
>C夜景やイルミネーション
室内での撮影や、夜景などは高感度に強いものの方が、、、
この場合はK-rをお勧めします(^^♪
キャノンのKissX4、ニコンの3100などは、
自動で感度を、ISO100〜6400まであげてくれます(設定でもっと上げれます)
(それによって、被写体ブレが防げたり、手振れもしにくくなります)
ペンタックス K-r は、自動でISO200〜12800まで上がります。(設定でISO 25600まで)
感度が上がったときの画質も K-r の方が良いような気がします、
画質については好みもありますので、各メーカーのHPにあるサンプル写真などごらんになってお決めになられることをお薦めます、
ご自分にしっくりとあったカメラと出会えるといいですネ (^^)v
書込番号:12339377
1点

皆様、短時間にたくさんのアドバイス、ありがとうございます!
こちらの商品をお勧めくださる声が多く、気持ちがかなり傾いてきています。
そこで新たに質問なのですが、このセットを購入した場合すぐに撮影できるのでしょうか?
SDカードくらいしか思いあたらないのですが、他に何か必要ですか?
また、撮影には必要ないけど購入しておいた方がよいものがありましたら教えて下さい。
書込番号:12339500
0点

エネループの充電式電池は必用とファンデーションが剥がれが気になるならOME-53は欲しいかも
無くても他社よりも早いLVで構図&ピントは合わせれますが・・・・
書込番号:12339613
0点

こんばんは。
A運動会で動き回る子供の姿は、K-rより古いペンタの機種を使っていますが撮れています。
ペットは飼っていませんし、ほかはあまり撮らないのでわかりません。
購入の際はレンズも買われたほうがよいと思います。
個人的には重さ、大きさ、コスト面でも手ブレ補正がついている機種のほうがいいですが、どれでも撮れると思います。
>他に何か必要ですか?
晶画面の保護シート、ブロアー、レンズフード、レンズガード、カメラバッグなどあるとよいかと思います。
ちなみに私もK-r買うか悩み中です。一度K-5に決めたのですがK-rでも必要十分なんで。
書込番号:12339660
2点

>このセットを購入した場合すぐに撮影できるのでしょうか?
付属の充電池を充電してSDカードを入れたら、とりあえず撮影できますじゃ。
>撮影には必要ないけど購入しておいた方がよいものがありましたら教えて下さい。
・予備電池
・予備SDカード
・液晶保護フィルム
・レンズ用保護フィルター
・夜景用に三脚
まずはこのくらいじゃろか。
書込番号:12339680
1点

tomomasa55さんが撮りたい対象ならばこの機種で必要十分です。
あとはたくさん撮って慣れるのが一番だと思います。
一般的なデジカメ(コンデジと言う)のと同じ感覚で撮れる設定もありますので、
なるべく早く手に入れて一眼レフカメラに慣れるのがいいと思います。
ワタクシも今年一眼デビューしましたが、
「もっと早く買えば良かった〜!」
と何度思った事か・・・
買ってすぐ使うにはSDカードがあれば大丈夫です。
他にはレンズフィルター・液晶保護シートぐらいあれば十分だと思いますよ。
とにかく早く手に入れて、早く撮ってみてください。
書込番号:12340402
1点

レンズ保護フィルターは、フードをつけていれば、要らないんじゃないかと思います。
最近のペンタックスのレンズは、前面に、汚れに強いコーティングがされているので、特にそう思います。
カメラ店では必ず勧められるし(売り上げになるから)、保護フィルターをつけるのが当たり前のように思われていますが、一種の都市伝説のような気がします。
私は、2年ほど前、つけていた保護フィルターを全部外しましたが、何も問題はありません。
書込番号:12340557
1点

今晩わ
>Photo研さん
>レンズ保護フィルターは、フードをつけていれば、要らないんじゃないかと思います
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を購入した時に(レンズ保護フィルター)を同時購入しましたが
今となっては(そのレンズ保護フィルター)1枚分でも光の透過を妨げている訳ですから
「購入しなきゃ良かった・・・ (。-ω-)ァァ」と思っています (-д-`*)ウゥ-
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/
現在も[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に(レンズ保護フィルター)が付いていますが
外すにも外れないので諦めてるだけです・・・ (-公-;)ムムッ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12340670
0点

追記です m(_ _)m
>tomomasa55さん
>撮影には必要ないけど購入しておいた方がよいものがありましたら教えて下さい
これが有れば周囲からの注目度UPです (^ー゚从)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pentax/
では
書込番号:12340690
3点

>また、撮影には必要ないけど購入しておいた方がよいものがありましたら教えて下さい。
小型のカメラバックで、可能ならホルスター型と呼ばれるカメラのレンズ
を下向きにしてスポっと出し入れできる奴があると、これ1つ肩から下げ
て何処にでも出かけられます(ハクバやエツミで検索すればカメラ用の
グッズをたくさん見つけられます。そしてヨドバシやビックならほぼ商品が
置いてあります)。
他の方も仰っておられますが保護レンズは気休めで、こまめにレンズキャッ
プを着けた方が確実ですが、最近の保護フィルターのコーティングも向
上し、逆光や夜景でもゴーストが出にくいとも聞きます(まあ、出ないと
は聞きませんが)。
個人的には18-55用に52mm径のC-PLフィルターを買った方が、撮影
の幅が広がって、より写真が楽しめると思います。
ストラップはカメラに付いてはくるのですが、ペンタックスならフリーレング
ス ストラップ O-ST842 と言う物が隠れた名品です。
http://review.kakaku.com/review/S0000194760/
このストラップはワンタッチで伸縮自在で、カメラを使う時は伸ばし、使わ
ない時は短く体にフィットさせ邪魔になりにくくできます。
あとはエントリークラスの1万円前後で最大積載重量1kgの三脚があれ
ば、ボディ+キットレンズで十分な撮影ができ、かつ、軽快で持ち運びや
すいです。
あと折角三脚なら手でレリーズするとそれが原因でブレたりもしますし、セ
ルフタイマーだと思ったタイミングでレリーズできません。
そこで、K-rならiPhone等の赤外線リモコン等を使えば、手を触れずに遠
隔でシャッターを切ることが可能です(別売りのリモコンを買うのもいいので
すがiPhoneに限らず携帯の赤外線機能でもシャッター操作ができたり、
なんと、ビデオ用のリモコンでシャッターが切れたりするので、いろいろ調べて
みてください)。
では、カメラをいっぱい楽しんで、ステキな写真を撮ってくださいね。
書込番号:12340729
1点

社台マニア さん
>外すにも外れないので諦めてるだけです・・・
フィルターレンチと言うエツミから出ている600円ほどの工具を
ご存知でしょうか?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-5034
まあ、フィルター外す為だけに購入されるかどうかは微妙ですが
興味があるなら、案外簡単に入手できるものですので調べてみ
るのも良いかもしれません。
書込番号:12340753
0点

A運動会で動き回る子供の姿だけ、
K-rより古いペンタの機種を使っていますが撮れています。
と書きましたが、
K-rより古いペンタの機種で、ツバメを見かけて5分ほどで撮った写真です。(AFです)
@某テーマパークにて頻繁に動くキャラも大丈夫だと思います。
保護フィルターは保険みたいなものです。
野外では黄砂もありますし、こまめにレンズキャップをつけていますが、ゴミがけっこうつくのでキットレンズ以外はすべてつけています。
書込番号:12341195
2点

夜景も写すのなら、保護フィルターは絶対に使わない方が良いです。
光源が反射して画面にゴーストみたいに映り込むことが多いです。
その代わり、レンズのフードは必ず使うことです。
フードはレンズも保護できますし、特に晴れた屋外では、本来の目的である、
フレアやコントラスト低下を防ぐのに効果的です。
ただ、もしtomomasa55さんがフードを付けるのも面倒くさがるタイプの方でしたら、
保護フィルターあった方が安心ですね。
必要性は性格や使い方によるかもしれませんね。
買うものは、SDカード以外には、
まず、カメラケースかな、純正は高いのでサードパーティ製でもよいので。
ケースがあると手持ちのカバンにも安心して放り込めますよ。
ただ、持ち出すときは常に専用カメラバッグというようでしたらケースは不要ですね。
あと、運搬時にカメラむき出しで硬いものと一緒に
運んだりしてしまうような人でなければ、個人的には液晶保護フィルムは不要だと思います。
もちろん、神経質な方とか、すごく丁寧に使って後で中古で少しでも高く売りたい方は貼ったら良いと思います。
私は所有デジタル一眼レフ4台を確認してみましたが、普通に見る限りは傷は見つけられませんでした。
それから、埃を飛ばすのにブロアと、レンズに指紋や飛沫などを付けてしまったときの掃除用に、
レンズペンという製品、それらはあった方が良いと思います。これは便利ですよ。
ただし、ブロアで念入りに砂埃を落としてから使うことです。
そうしないと傷だらけになっちゃいます。その点、メガネとかと一緒ですね。いきなり拭いたらアウトです。
これから楽しみですね!
書込番号:12341527
1点

皆さん、たくさんのご回答本当に感謝しております。
どの回答も大変参考になりましたが、具体的に写真を載せて頂いた、よすみんさんをベストアンサーに選ばせて頂きました。
家電量販店へ行って実機を見てから決めたいと思います。
また、わからないことだらけですので質問することがあると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:12346816
0点

>家電量販店へ行って実機を見てから決めたいと思います。
それが良いですね・・・・・
30代主婦どうし頑張りましょう(=v=)ムフフ♪
書込番号:12347848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





